黒川温泉・小国郷
「黒川温泉・小国郷×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「黒川温泉・小国郷×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山間の湯田温泉にある純和風の温泉でゆっくり旅の疲れを癒そう「南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ」、樹齢1000年以上の巨樹。幹分かれ部分には、大きな空洞がある「竹の熊の大ケヤキ」、離れ形式の貸切風呂が点在「岳の湯 地獄谷温泉 裕花」など情報満載。
- スポット:133 件
- 記事:17 件
黒川温泉・小国郷のおすすめエリア
黒川温泉・小国郷の新着記事
黒川温泉・小国郷のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 133 件
南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ
山間の湯田温泉にある純和風の温泉でゆっくり旅の疲れを癒そう
湯田温泉にある温泉施設。男女別の内風呂には、それぞれ大きい浴槽と小さな浴槽があり、小さな浴槽の湯は加水、加温なしの源泉をそのまま掛け流しにしている。
南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町中原湯田4172
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、タクシーで6分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~20:00(閉館20:30)
竹の熊の大ケヤキ
樹齢1000年以上の巨樹。幹分かれ部分には、大きな空洞がある
竹の熊菅原神社境内にある樹齢1000年以上の巨樹。高さ約33m、幹回り約18mで、地上7mの幹分かれ部分には、大きな空洞がある。新芽が萌える春先から夏が見ごろだ。
![竹の熊の大ケヤキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010739_1924_1.jpg)
竹の熊の大ケヤキ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場竹の熊2112
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
岳の湯 地獄谷温泉 裕花
離れ形式の貸切風呂が点在
噴き上がる噴気に魅せられて、ついつい立ち寄りたくなる風情のある湯屋。大露天風呂へ続く母屋を中心に、戸建ての貸切風呂棟が点在する。切り石、岩、檜、桶の4種の貸切内風呂は24時間利用できる。
岳の湯 地獄谷温泉 裕花
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町北里1800-33
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて30分、中尾入口下車すぐ
岳の湯温泉
湧蓋山の登山口に自噴する温泉。日帰り利用できる施設がある
湧蓋山の登山口付近で自噴し、白い湯けむりを上げる温泉。名物の貸切露天風呂や小国杉づくりの湯屋など、日帰り利用ができる施設がある。
岳の湯温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里岳湯
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて35分、終点下車すぐ
山川温泉
初夏はホタル狩りが楽しめる、杖立川支流北里川沿いの温泉
北里川のせせらぎと鳥の声が森に響く温泉地。宿は河畔に面した場所に露天風呂を設けている。数軒の宿のほかに共同浴場があり、静かな温泉地の風情を求めて訪れる観光客も多い。
四季の里 比良
古民家で味わう山菜料理
築280年の古民家を利用した食事処。裏山でとれた山菜を中心に、地元農家から取り寄せる野菜や無農薬栽培米を、敷地内の湧水で調理する。田舎料理定食は十数種の料理が並ぶ。
![四季の里 比良の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000819_20210426-1.jpg)
![四季の里 比良の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000819_20210426-2.jpg)
四季の里 比良
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺50
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩15分
- 料金
- 田舎料理定食=2160円/高菜めし定食=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店)
白川温泉
黒川温泉のすぐ近くに湧く、人里離れた温泉
黒川温泉の中心部から瀬の本高原へと向かう途中、少し細い道へそれた山里に湧出する秘湯。ほのかに香る硫黄泉の湯は、神経痛やリウマチに効くとの評判。
![白川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010479_00000.jpg)
白川温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺白川
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで10分、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蔵cafe&ぎゃらりぃ 野いばらの実
路地裏に建つ隠れ家的な蔵カフェ
大正時代の蔵を改装したカフェ。料理は、メインの豆腐ハンバーグ、鶏のハーブ焼の2種から選ぶランチセット。いずれも旬の野菜や山菜で作る約15種の小鉢が付く。
![蔵cafe&ぎゃらりぃ 野いばらの実の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011086_2763_1.jpg)
蔵cafe&ぎゃらりぃ 野いばらの実
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町北里3196
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて20分、北里博士邸前下車すぐ
- 料金
- 野いばらの実ランチ(要予約)=1300円/コーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~日暮れまで(前日までに要予約)
旅館 わかば(日帰り入浴)
肌のうるおいが持続する名湯につかる
肌にやさしい泉質の湯で人気がある。男女別の露天風呂と和風大浴場があり、とくに女性用露天風呂「化粧の湯」は、湯上がりに化粧水がいらないほど肌がうるおうと評判。
![旅館 わかば(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001056_3717_1.jpg)
![旅館 わかば(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001056_2524_1.jpg)
旅館 わかば(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6431
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00(閉館)
あっぷるみんとハーブ農園
自然食のレストランも併設
ハーブやブルーベリーを栽培する農園。ブルーベリー狩りが楽しめるほか、ハーブソルトやジャムなどが買える。
![あっぷるみんとハーブ農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010075_00001.jpg)
![あっぷるみんとハーブ農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010075_00002.jpg)
あっぷるみんとハーブ農園
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺312
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、タクシーで10分
- 料金
- ブルーベリー狩り(夏期限定)=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
守護陣温泉
源泉100%の湯を注ぐ山間の秘湯
渓流沿いの道を下ったところにある貸切風呂専用のスポット。15棟ある風呂は一棟ごとに距離をとって建ち、5棟は宿泊ができる。毎分420リットル湧出する湯は源泉掛け流しで、利用ごとに入れ替える。
![守護陣温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010735_00000.jpg)
![守護陣温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010735_00002.jpg)
守護陣温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里守護陣3160-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 貸切露天風呂=1400~2000円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
戸無のそば屋 本店
小国そば街道を代表する老舗そば処
石臼でひいた風味の効いたそば粉を使用する。野山の自然たっぷりな料理とともに甘皮を用いたこだわりの戸無そばを味わえる。
![戸無のそば屋 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000825_00003.jpg)
戸無のそば屋 本店
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場立石2920-1
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号を阿蘇方面へ車で42km
- 料金
- ざるそば=2800円/戸無そば=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00
旅館 南城苑(日帰り入浴)
源泉掛け流しの多彩な湯船
岩と木々に囲まれた露天風呂「星の湯」は3つの浴槽と1つの立ち湯があり、黒川温泉街を望む屋根つきの野天風呂「月の湯」は浴槽が2つで「足水」が隣接。浴槽毎で温泉の湯量と温度を変えている。日替わりの男女交替制。バラエティーに富んだ風呂がそろう。
![旅館 南城苑(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010059_00003.jpg)
![旅館 南城苑(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010059_00002.jpg)
旅館 南城苑(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6612-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切風呂=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、貸切風呂は~17:00、土・日曜、祝日は~15:00
旅館 にしむら(日帰り入浴)
木のぬくもりに満ちたどこか懐かしい湯宿
渓流沿いにある「地獄露天風呂」には、自然石を置いた庭園ふうの風呂と南関産の切り石を組んだ風呂があり、男女入れ替え制。秋に訪れれば、紅葉を眺めながら入浴できる。
![旅館 にしむら(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010065_3717_1.jpg)
![旅館 にしむら(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010065_1478_1.jpg)
旅館 にしむら(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6561-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
田の原温泉
黒川温泉から田の原川沿いに下った、小さな盆地にある静かな温泉
透き通る清流で名高い田の原川を行くと、川沿いにこぢんまりとした山間の盆地が開ける。河畔にポツリポツリと山里らしい風情の湯宿が建つ。温泉は婦人病や皮膚病などに効能があると評判。
![田の原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000928_2211_1.jpg)
田の原温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺田の原
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス黒川温泉行きに乗り換えて20分、田の原下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
豊作市場
充実する特産品の数々
杖立温泉の近くにある物産所。店内には地元でとれた新鮮な野菜や果物をはじめ、九州各地の名産品が一堂に会する。一角には無料で利用できる休憩スペースを設けている。
![豊作市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001184_00000.jpg)
![豊作市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001184_3296_2.jpg)
豊作市場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城3479-5
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間22分、白岩下車、徒歩5分
- 料金
- からし蓮根=650円(1本)/いきなり団子=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉場)
吉祥の湯
3本の源泉を生かした露天風呂が魅力
九州最大級の露天風呂施設。露天風呂と、コテージのように並ぶ6棟の貸切露天風呂がある。露天風呂は大小の岩風呂や木風呂などを設けていて、100%源泉掛け流しの湯が満喫できる。
![吉祥の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010734_00003.jpg)
![吉祥の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010734_00001.jpg)
吉祥の湯
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城杖立4223
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生800円/貸切露天風呂(平日)=2500円(1時間)/貸切露天風呂(土・日曜、祝日)=3000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:30(閉館23:00)
秘境七滝温泉
小国杉に囲まれた秘境。七滝に湧く効能高い緑白色の湯
秘境の渓谷に落ちる優美な七滝めぐりに絶好の宿が、秘境七滝温泉を引く「秘境七滝温泉 お宿 華坊」。清流のせせらぎと谷を渡る風の音、小国杉の森、そして七滝が織りなす幻想的な温泉だ。
![秘境七滝温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010307_2211_1.jpg)
秘境七滝温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし