黒川温泉・小国郷
「黒川温泉・小国郷×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「黒川温泉・小国郷×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豆腐店に隣接する山間の隠れ宿「鈴ヶ谷温泉」、木のぬくもりあふれるやすらぎの湯「夢龍胆(日帰り入浴)」、手作り豆腐とともにやわらかい肌ざわりの湯を楽しむ「鈴ヶ谷温泉」など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:17 件
黒川温泉・小国郷のおすすめエリア
黒川温泉・小国郷の新着記事
黒川温泉・小国郷のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 104 件
鈴ヶ谷温泉
豆腐店に隣接する山間の隠れ宿
岡本とうふ店が手がける温泉施設。風呂は、「人里離れた山間の露天風呂」といった素朴な印象の貸切露天風呂が二つ。施設のすぐ下には、離れが5棟ある「田舎の宿おかもと」が建つ。
![鈴ヶ谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010768_2000_1.jpg)
鈴ヶ谷温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里2243-1-2
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで25分、宝泉寺下車、タクシーで15分
- 料金
- 貸切露天風呂=2000円(50分4名、追加1名につき500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
夢龍胆(日帰り入浴)
木のぬくもりあふれるやすらぎの湯
混浴露天風呂「龍胆の湯」と、女性専用露天風呂の「天女の湯」がある。屋根を設けていて、雨の日も入浴できる。宿泊の際はパブリックスペースから離れた客室で落ち着いた時間が過ごせる。
![夢龍胆(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010060_3717_1.jpg)
![夢龍胆(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010060_2143_1.jpg)
夢龍胆(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6430-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
鈴ヶ谷温泉
手作り豆腐とともにやわらかい肌ざわりの湯を楽しむ
豆腐店が手がける離れ宿「田舎の宿 おかもと」で温泉につかれる。客室は離れが5棟、そのうち3棟には専用内風呂がつくほか、貸し切りで利用できる露天風呂が2か所ある。いずれも24時間自由に入浴することができる。
鈴ヶ谷温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ふもと旅館(日帰り入浴)
湯量も豊富で泉質にも自信あり
8種の貸切風呂、露天風呂、内風呂など15か所の風呂がある宿。日帰り入浴は男性用は川沿いにある「もみじの湯」、女性用は「うえんの湯」の名がつく露天風呂を利用する。
![ふもと旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001051_3665_1.jpg)
![ふもと旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001051_3717_1.jpg)
ふもと旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6697
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
旅館 壱の井(日帰り入浴)
四季折々の景観が自慢の露天風呂
黒川温泉街の中心部から少し奥に入った静かな場所に建つ。男女別の岩の露天風呂「木立の湯」は、深い樹木に包まれていて、入浴しながら自然の美を堪能することができる。
![旅館 壱の井(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010055_00000.jpg)
旅館 壱の井(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6630-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
まんがんじ入舟
郷愁漂う店で味わうおふくろの味
蔵を利用した店内には大正時代からあるという古時計などが置かれ、どこか田舎の家庭を思わせる。季節の野菜や山菜をふんだんに使った料理やだご汁など、素朴なおふくろの味が楽しめる。
![まんがんじ入舟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010579_1677_1.jpg)
![まんがんじ入舟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010579_00000.jpg)
まんがんじ入舟
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺1993
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで45分、満願寺入口下車すぐ
- 料金
- 入舟定食=1800円/田舎だんご汁定食=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)、19:00~20:00(閉店22:00、夜は要予約)
食事処 辻の茶屋
春夏の山菜が彩る季節の楽しみ
山の幸を取り入れた季節料理が充実。タラノメ、フキノトウ、菜の花など地元でとれる山菜の天ぷらをざるに盛った山菜天婦羅定食は、春から初夏にかけての限定メニュー。
![食事処 辻の茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010729_1924_1.jpg)
![食事処 辻の茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010729_00000.jpg)
食事処 辻の茶屋
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺尾波瀬
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス黒川温泉行きに乗り換えて25分、田の原下車、徒歩10分
- 料金
- 山菜天婦羅定食=1800円/とろろ定食=1600円/だんご汁定食=940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00(閉店)
河津酒造 地酒屋
心を込めてつくりあげる銘酒
湧水を使って単式蒸留で仕上げる焼酎や清酒を販売。代表する銘柄の芋焼酎「心ゆくまで」は、芋の香りを抑え、ストレートは芳醇で甘みがあり、水割りはまろやかな口あたり。
河津酒造 地酒屋
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町宮原1760-3
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車すぐ
- 料金
- 心ゆくまで=1440円(720ml)/清酒ロック用「原酒」=1296円(720ml)/清酒「純米酒」=1404円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
秘境七滝
大小7つの滝が展開
南小国町の小田川にある。駐車場から滝つぼまで遊歩道が整備され、大小七つの滝を観賞できる。そそり立つ奇岩や樹木の新緑、紅葉も楽しめるリフレッシュスポット。
![秘境七滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001179_1.jpg)
秘境七滝
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺小田
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
菜園の風
大自然の風景と味わい深い野菜を楽しむ
ワイドスクリーンのような店内の窓からは深い山間と阿蘇五岳を眺望。料理はオーナーが育てた野菜を中心にふるまい、菜園風セットでは季節の野菜をたっぷりと味わえる。
![菜園の風の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010865_2170_1.jpg)
![菜園の風の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010865_3112_1.jpg)
菜園の風
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城4665-268
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 菜園風セット=1600円/そよ風セット=1400円/ペペロンチーノ=850円/一菜セット=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
カフェレストラン わろく屋
地元の産物で作る三種のカレー
明治期の古民家を移築した食事処。馬肉を使ったカレーや、ハーブ鶏、阿蘇小国ジャージー牛乳を使った白カレー、肥皇豚を使った黒カレーの3種のカレーを中心に地産地消の料理がそろう。
![カフェレストラン わろく屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010744_3116_1.jpg)
![カフェレストラン わろく屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010744_20210426-1.jpg)
カフェレストラン わろく屋
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6600-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩5分
- 料金
- わろく屋三種のカレー=1300円/焼きカレー=1100円/赤牛ロースのあぶり重=1980円/しろっけ・くろっけ=各250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00、食事は11:00~)
茶菓房 林檎の樹
こだわりのアップルパイ
オーナーが吟味したリンゴをほどよく煮込み、手織りのパイ生地で包んだあっぷるパイが好評。ジャージー牛乳のバニラアイスがのるあっぷるパイアラモードやあっぷるチーズケーキもある。
![茶菓房 林檎の樹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010343_2510_3.jpg)
![茶菓房 林檎の樹の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010343_2510_4.jpg)
茶菓房 林檎の樹
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場137
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、南小国町役場前下車、徒歩3分
- 料金
- あっぷるパイ=432円/あっぷるパイアラモード=702円/焼きカレー=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店)
ジェラトヒルトン
さっぱりとした味わいのなかにこくがある
ジャージー牛乳100%で作るジェラートは口当たりのよさと作りたてのやわらかさが特徴で、こくがあるのにあっさりとした味。定番から季節商品まで15種類以上を用意している。
![ジェラトヒルトンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010825_1934_1.jpg)
![ジェラトヒルトンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010825_00005.jpg)
ジェラトヒルトン
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町宮原1454
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、徒歩15分
- 料金
- ジャージー牛乳100%手作りアイス=230円~(カップ)、230円(モナカ)、300円(コーン)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
亀山の湯
人里離れた県境の貸切風呂
コイン式の貸切風呂。熱めの湯が40分間注がれ、24時間いつでも利用することができる。全室離れタイプの貸切風呂は、宿泊用の部屋がつく5室を含んで13室設けている。
![亀山の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010601_20210426-1.jpg)
![亀山の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010601_1700_1.jpg)
亀山の湯
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里麻生釣2053-53
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス小国行きで33分、麻生釣下車すぐ
- 料金
- 貸切風呂=1200~1600円(50分、追加20分につき500~600円)/部屋付貸切風呂=4000円(2時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間、部屋付貸切風呂は10:00~21:00(宿泊者がいる場合は変更あり)
たけの湯温泉館 ゆけむり茶屋
館内はバリアフリー
天然蒸気のサウナを設けた男女別の大浴場のほか、無料で利用できる休憩室、定食類が充実している食事処、特産品や地元産の野菜を販売する売店がある。館内はバリアフリー設計。
たけの湯温泉館 ゆけむり茶屋
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町西里岳湯2816
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/食事付入浴=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、食事付入浴は11:00~16:00)
花唐符
ていねいに作られた体にやさしい豆腐料理
ゆっくりと時間をかけて作る、釜炊き豆腐の店。防腐剤などを一切使用しない、昔ながらの味わいが人気。豆腐ができるまでの10時から11時は喫茶として営業している。
花唐符
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町中原846-3
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで43分、唐笠松下車、徒歩10分
- 料金
- 花ランチセット=1300円/ゆうすげ膳=1600円/りんどう膳=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:30(閉店17:00)
扇温泉
阿蘇の北外輪山を望む高台に湧出する美肌の湯
温泉地が点在する南小国町満願寺の一角に湧出する。周辺は田園地帯。扇温泉の一軒宿「おおぎ荘」は、その山里を眼下に、遠くに北外輪山を見渡す高台に建つ。湯は美肌作用がある。
![扇温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010480_2211_1.jpg)
扇温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺扇
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
北里バラン温泉
腰痛や皮膚病などに効能がある炭酸水素塩泉で、無色透明
医学者・北里柴三郎の出身地に湧く温泉。記念館に隣接する温泉施設「博士の湯」がある。腰痛や皮膚病などに効能がある炭酸水素塩泉で、無色透明、無味、無臭。
![北里バラン温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000936_1.jpg)
北里バラン温泉
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町北里371-1北里バラン
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯行きに乗り換えて15分、木魂館下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
米屋別荘(日帰り入浴)
情緒あふれる多彩な湯で温泉三昧
創業天保14(1843)年の老舗旅館。日帰り入浴利用できる温泉は、打たせ湯つきの露天風呂「長寿霊泉」、「粟の湯」「糀の湯」などの名がつく貸切風呂、蒸し湯など多彩。
![米屋別荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001033_3707_1.jpg)
![米屋別荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001033_3707_2.jpg)
米屋別荘(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城杖立4162
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生以下300円/貸切露天風呂付内風呂(3名)=2000円(1時間、追加1名につき500円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館19:00)