エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x グルメ x 女子旅 > 九州・沖縄 x グルメ x 女子旅 > 阿蘇・熊本・大分 x グルメ x 女子旅 > 阿蘇・くじゅう x グルメ x 女子旅

阿蘇・くじゅう x グルメ

「阿蘇・くじゅう×グルメ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・くじゅう×グルメ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元の食材を囲炉裏端で楽しむ「高森田楽の里」、うまみたっぷりの味噌ダレが決め手「郷土料理 高森田楽保存会」、ヘルシーなあか牛肉を重箱で「古民家レストラン 阿蘇はなびし」など情報満載。

  • スポット:94 件
  • 記事:29 件

阿蘇・くじゅうのおすすめエリア

阿蘇・くじゅうの新着記事

大分【由布院・阿蘇】どんなとこ? 見どころと旅のポイントをチェック!

「由布院」「阿蘇」の2大人気観光地を中心に、由布院・阿蘇と併せて旅したい3つのエリアをご紹介。旅を計...

熊本【阿蘇神社】パワースポット観光! お参り&門前町グルメ!

阿蘇神社は、阿蘇を開拓したといわれる神様が祀られるパワースポット。神社の門前町は、そこかしこに名水が...

阿蘇カルデラは世界最大級!阿蘇の世界ジオパークで自然を満喫しよう

世界最大級の阿蘇カルデラに、壮大な自然が展開する阿蘇。世界ジオパークに認定された阿蘇山周辺の見どころ...

阿蘇 ドライブスポット!観光・グルメ・温泉・ショッピング!

熊本・阿蘇のおすすめのドライブスポットをご紹介。観光・グルメ・温泉・ショッピング、阿蘇には立ち寄って...

熊本【阿蘇】絶景スポット! ココでしか見られない景色に出会う!

初夏の深緑をはじめ、幻想的な雲海や伝統行事など一年を通してフォトジェニックな四季の表情を見せる阿蘇。...

【黒川・小国】買っておきたい思い出みやげ!

黒川・小国のみやげといえば、地元の素材や食材を使った雑貨、菓子など。旅の記念に、思い出に、持ち帰りた...

【杖立温泉】効能豊かな温泉!おすすめ宿をチェック!

熊本県と大分県の県境を流れる杖立川沿いに宿がひしめく。杖をついた病人も帰るころには杖を忘れるという言...

大分観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴

日本一のおんせん県を謳う大分県。温泉湧出量全国1位の別府をはじめ、国内屈指の温泉リゾートとして国内外...

【熊本グルメ】熊本名物グルメ10選! 熊本で絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

ラーメン、太平燕、馬肉、辛子れんこんなど、熊本グルメはバラエティ豊か。熊本市内には厳選した郷土の味で...

阿蘇で体験!おすすめレジャー&グルメをチェック!

初心者でも楽しめるパラグライダーや乗馬、草原を駆け抜けるサイクリング、地元でとれた食材を使ったピザ作...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 94 件

阿蘇・くじゅうのおすすめスポット

高森田楽の里

地元の食材を囲炉裏端で楽しむ

築200年以上の古民家を利用した店。高森特産の鶴の子芋(入荷がある日のみ)、清流でとれた沢ガニやヤマメ、自家製コンニャクや豆腐などがある。田楽はユズと山椒、季節の味噌を付ける。

高森田楽の里
高森田楽の里

高森田楽の里

住所
熊本県阿蘇郡高森町高森2685-2
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325・265号を南阿蘇方面へ車で40km
料金
田楽定食=1890円/山里定食=1980円/炭火鶏焼定食=1790円/肥後あか牛定食=2890円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(L.O.、12~翌3月中旬の月~金曜は~17:00、土・日曜、祝日は~18:30)
休業日
無休

郷土料理 高森田楽保存会

うまみたっぷりの味噌ダレが決め手

鎌倉時代から続く高森田楽の老舗。田楽コースは地元の主婦が作った豆腐やコンニャクをはじめ、山の幸が並ぶ。3年間寝かせた深みのある田楽味噌が、食材の味を引き立てる。

郷土料理 高森田楽保存会

住所
熊本県阿蘇郡高森町上色見2639
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325・265号を南阿蘇方面へ車で43km

古民家レストラン 阿蘇はなびし

ヘルシーなあか牛肉を重箱で

湧水を使った郷土料理の店。名物はこぶしほどの大きな田舎いなりで、だしが染みた油揚げに地元の野菜を混ぜた五目飯がたっぷり入る。

古民家レストラン 阿蘇はなびし

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地1861
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩10分

阿蘇乃やまぼうし

とれたての厳選素材を囲炉裏で

手作りの囲炉裏を配した店内で、田楽やあか牛の炭火焼などを味わえる。自家生産の清流米、野菜、とれたての川魚など品質にこだわった素材を使用している。

阿蘇乃やまぼうし
阿蘇乃やまぼうし

阿蘇乃やまぼうし

住所
熊本県阿蘇市湯浦718-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで10分
料金
阿蘇あか牛炭火焼=4104円/本格炭火地鶏焼き=3024円/本格炭火焼き田楽料理=2052円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店21:00、昼は要問合せ、夜は要予約)
休業日
水曜(臨時休あり、年末休、農繁期は農作業のための臨時休あり)

レストラン 藤屋

あか牛を贅沢に使う専門店のハンバーグ

毎日仕入れる鮮度抜群のあか牛を提供している専門店で、消費量は県内一。塩とコショウのみで肉本来のうまみを楽しむステーキをはじめ、ハンバーグやハヤシライスなどがメニューに並ぶ。

レストラン 藤屋
レストラン 藤屋

レストラン 藤屋

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地4718
交通
JR豊肥本線宮地駅からすぐ
料金
あか牛ハンバーグセット(サラダ・スープ・ライス付)=1500円/あか牛サイコロステーキセット(サラダ・スープ・ライス・コーヒー付)=3000円/サーロインステーキセット200g(サラダ・スープ・ライス・コーヒー付)=6400円/フィレステーキセット150g(サラダ・スープ・ライス・コーヒー付)=6800円/あか牛丼(サラダ・みそ汁付)=1800円/ハヤシライス(サラダ付)=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)、水曜は~15:00(L.O.)
休業日
木曜

けやきの森

ランチ&カフェ使いOKの店でくつろぐ

スイスの山小屋をイメージした店。おすすめは4種のスパイスを加えたハンバーグがメインのランチと日替わりのケーキセット。併設のギャラリーでは手工芸品を展示販売している。

けやきの森

けやきの森

住所
大分県玖珠郡九重町田野1666-1
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩18分
料金
ランチセット=1300円/ビーフカレー=1000円/ハンバーグ=1000円/日替わりケーキセット=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

ピザハウス ホタルの里「りんりん」

手作りピザと高原の絶景を堪能

波打つ山の稜線が描く大パノラマを見渡せるピザ専門店。阿蘇の高原トマトやパルメジャーノチーズがのるピザは、クリスピータイの生地で端はサクサク、中はモチモチの食感。

ピザハウス ホタルの里「りんりん」

ピザハウス ホタルの里「りんりん」

住所
熊本県阿蘇市小池377-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで17分
料金
高原トマト&チーズピザ=2200円/スペシャルブレンドコーヒー=700円/完熟トマト&スペシャルチーズピザ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(閉店17:30、時期により異なる、ピザ生地がなくなり次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(臨時休あり、GW・盆時期・年始は営業)

農家レストラン べべんこ

手作りの豊後牛コロッケ

豊後牛を使ったステーキ、焼き肉丼、カレーなどがある農家レストラン。口コミで広がった豊後牛コロッケ定食は、サクサクの衣の中に味わい深い厚切りの牛肉がたっぷり入る。

農家レストラン べべんこ
農家レストラン べべんこ

農家レストラン べべんこ

住所
大分県玖珠郡九重町田野2407-1
交通
JR久大本線豊後中村駅からタクシーで25分
料金
豊後牛コロッケ定食=1080円/豊後牛ステーキ定食=3980円/豊後牛焼肉丼=1680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休(年末年始休)

あそ路

元祖「たかなめし」が味わえる店

阿蘇のたかなめしの元祖といわれる老舗。自家製の高菜漬けを使ったたかなめしは茎のやわらかい高菜を用いた素朴な味わい。具だくさんのだご汁やご汁など手作りの料理がそろう。

あそ路
あそ路

あそ路

住所
熊本県阿蘇市的石1476-1
交通
JR豊肥本線市ノ川駅からすぐ
料金
たかなめし定食=1320円/たかなめし=550円/ホルモン味噌煮込み=550円/持ち帰り用たかなめし弁当=540円/持ち帰り用ホルモン煮込み=540円~/ (テイクアウトは容器代込み)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)

あか牛の館

専門店ならではの新鮮なあか牛

道の駅「あそ望の郷くぎの」内のあか牛専門店。脂肪が少なく、赤身の味がしっかりとした極上のあか牛の焼き肉が楽しめる。店内から、阿蘇五岳を眺められる。

あか牛の館

あか牛の館

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2815
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
料金
ペアペアセット(2人前)=5340円/あか牛の館セット(2人前)=6580円/ファミリーセット(3~4人前)=9200円/カルビ定食=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

とうふ吉祥

多彩な豆腐料理を定食で

天然にがりで作る豆腐の店。吟味した大豆と天然にがり、筑後川源流の水で作る豆腐料理は、ずっしりと重くてこくがある。定食には夏は冷奴、冬は湯豆腐をメインに豆腐田楽などが付く。

とうふ吉祥
とうふ吉祥

とうふ吉祥

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川温泉6618
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
とうふ定食(豆腐とご飯はおかわり自由)=1728円(梅)・2268円(竹)・3240円(松)/おだんごセット=594円/とうふアイスクリーム=486円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

山賊旅路

フカフカの高菜めしが名物

高菜めしがメインの定食が看板メニュー。有機栽培で丹精込めて作る自家製のブレンド米はふっくらもちもちした食感で、細かく刻まれた高菜漬けとよく合う。だご汁は具だくさんな内容。

山賊旅路
山賊旅路

山賊旅路

住所
熊本県阿蘇市黒川2127
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーですぐ
料金
高菜めし定食=1375円/ホルモン煮込定食(だご汁付)=1650円/だご汁定食=1375円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

坊ヶづる庵

郷土の味が楽しめる

くじゅう連山を一望する食事処。無農薬栽培の野菜、季節の山菜、地鶏などを使った料理が充実。郷土の味が彩る長者てぼ定食や、豊後牛や地鶏の炭火焼定食などがおすすめ。

坊ヶづる庵
坊ヶづる庵

坊ヶづる庵

住所
大分県玖珠郡九重町田野1726-368
交通
JR久大本線豊後中村駅からタクシーで25分
料金
長者てぼ定食=1600円/豊後牛の炭火焼定食=2500円~/地鶏炭火焼定食=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店、17:00~は要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

岡本とうふ店

四代の味を守る老舗豆腐店

明治創業の豆腐店。涌蓋山麓の湧水と県産大豆で作る大ぶりの豆腐は、ややかためで食べごたえがあり、しっかりと大豆の味がする。とうふ定食には生揚げとざる豆腐が付く。

岡本とうふ店
岡本とうふ店

岡本とうふ店

住所
熊本県阿蘇郡小国町西里2241-6
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分
料金
とうふ定食=1250円/持ち帰り用ざる豆腐=600円(大)・450円(中)/雪花菜せっけん=1890円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉店17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

桂茶屋

九酔渓を見下ろす茶屋

原生林に覆われた断崖が迫る絶景の休憩地点。自家製スイーツが好評で、ほかに手打ちのそばやうどん、大分名物のとり天などもおいしい。無料の足湯などもある。

桂茶屋
桂茶屋

桂茶屋

住所
大分県玖珠郡九重町田野953
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで15分、展望台桂茶屋下車すぐ
料金
手うちうどん=550円~/手打ちそば=650円~/田舎うどん=1050円/カレー=750円~/とり天=750円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店18:00)
休業日
不定休

Chez-tani 瀬の本高原店

雄大な景色を楽しむティータイム

大きな窓から瀬の本高原を一望するカフェ。厨房で作られるフレッシュな生ケーキのバイキングでは、木イチゴや栗など四季の果物を使ったケーキやタルトを約20種の中から選べる。

Chez-tani 瀬の本高原店
Chez-tani 瀬の本高原店

Chez-tani 瀬の本高原店

住所
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-8
交通
JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分
料金
ケーキバイキング(9:00~14:30、制限時間90分)=2400円(サラダバー付はプラス300円)/ケーキセット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)、ケーキバイキングは~14:30(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

Cafe BoiBoi

高原卵を使ったふわふわのオムライス

開放的な窓からは遠く阿蘇五岳を望むことができ、ペット同伴可能なテラス席がある。人気は久住高原の卵を使った特製オムライス。食後は自家製チーズケーキがおすすめ。ドッグランを併設。

Cafe BoiBoi
Cafe BoiBoi

Cafe BoiBoi

住所
大分県竹田市久住町久住4050-23
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで8分
料金
特製オムライスセット=1150円/ケーキセット=700円/コーヒー=450円/ワンちゃんメニュー=500~600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店19:00)
休業日
不定休(12月31日休)

とうふ工房さくら草

昔ながらの製法を守る豆腐工房

伝来の鉄釜で煮る豆腐が評判。豆は国内産、凝固剤は塩田苦汁、水は井戸水を使う。全工程が手作業なので1日60食ほど。鉄釜とうふ御膳には、変わり種ご飯や炭火田楽が付く。

とうふ工房さくら草
とうふ工房さくら草

とうふ工房さくら草

住所
大分県玖珠郡九重町田野1726-344
交通
JR久大本線豊後中村駅からタクシーで20分
料金
鉄釜とうふ御膳=1550円/おからカリントウ=320円/豆乳レアチーズプリン=330円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店、豆腐がなくなり次第閉店)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

郷のパン工房 グランツムート

パンを片手にティータイム

阿蘇五岳を望むパン工房。店で購入したパンは屋内外のカフェスペースへの持ち込みOK。自家製のベーコンやチキンを国産麦のパンではさんだサンドは人気がある。

郷のパン工房 グランツムート
郷のパン工房 グランツムート

郷のパン工房 グランツムート

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2752-1
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
料金
高菜パン=180円/ドーナツパン=160円/フレッシュフルーツと阿蘇ミルク(ブルーベリー)=500円/カレーパン=220円/チョコパン=180円/オリジナルコーヒー=400円/カフェオレ=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(12月29~31日休)

お菓子の森 くぎの

阿蘇山のフルーツが彩るスイーツ

ケーキやパイをメインにしたスイーツは、常時15種ほどが並ぶ。ブドウ、ブルーベリー、イチゴ、リンゴなど地元でとれる季節の果物を使用し、彩り豊かに仕上げている。木立に囲まれた敷地内にはテラス席もある。

お菓子の森 くぎの
お菓子の森 くぎの

お菓子の森 くぎの

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰434-1
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149号、一般道、県道28号を南阿蘇方面へ車で32km
料金
いちごのタルト(11~翌5月)=378円/りんごとさつまいものパイ=864円/ブルーベリータルト=367円/いちごシューロール(11~翌5月)=1575円/シュークリーム=129円(バニラ)、216円(イチゴ、ブルーベリー、チョコ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む