大分・竹田・臼杵 x 見どころ・レジャー
「大分・竹田・臼杵×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大分・竹田・臼杵×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。まろやかな味わいの名水「泉水湧水」、竹田ならではの名産品やグルメがそろう「道の駅 竹田」、ゆるやかな曲線を描く峡谷「由布川峡谷」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:19 件
大分・竹田・臼杵のおすすめエリア
大分・竹田・臼杵の新着記事
大分・竹田・臼杵のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 105 件
道の駅 竹田
竹田ならではの名産品やグルメがそろう
国道442号沿いに立つ道の駅。レストラン、農産物直売所、いちご農園をそなえる。例年1~5月はいちご狩りも楽しめる。
![道の駅 竹田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000111_3391_1.jpg)
![道の駅 竹田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000111_3391_2.jpg)
道の駅 竹田
- 住所
- 大分県竹田市米納663-1
- 交通
- 東九州自動車道大分光吉ICから国道210号・442号・57号を小国方面へ車で43km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、レストランは11:00~17:00、変更の場合あり
由布川峡谷
ゆるやかな曲線を描く峡谷
由布市と別府市にまたがり、深さ15~60mの峡谷が約12kmにわたって続く。自然の力で年月をかけてつくられた景観は美しく幻想的。渓流の真上に架かる吊り橋が一番のビュースポットだ。
神崎温泉 天海の湯
別府湾が望める温泉施設
男女別の大浴場と7室の貸切風呂がある。全浴室とも別府湾を望む眺望は素晴らしく、連日客足が絶えない。なかでも、陶製の露天風呂と檜の内風呂を設けた「日和」の人気は高い。
![神崎温泉 天海の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011043_2985_1.jpg)
![神崎温泉 天海の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011043_2985_2.jpg)
神崎温泉 天海の湯
- 住所
- 大分県大分市神崎蟹喰62-8
- 交通
- JR日豊本線西大分駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)200円/貸切風呂(貸切露天風呂付内風呂のうち2室は1週間前から予約受付、そのほかは当日要予約)=2000円~(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~24:00(閉館翌1:00、木曜は12:00~、貸切風呂は10:00~)
長小野湧水
岩壁から清水が湧く鳴滝には伝説もある
岸壁から幾筋もの清水が流れ落ちる鳴滝と、山際の岩間から湧き出す塩井の2か所の湧水地がある。昔、鳴滝の水を飲んだら不治の病が治ったと伝えられ、近くに鳴滝神社を祀る。
![長小野湧水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000498_1254_1.jpg)
道の駅 原尻の滝
雄大な「原尻の滝」の近くに建つ道の駅
通称「滝の館」。物産販売所、レストラン、ファストフードコーナーなどがある。レストランでは、豊後牛陶板焼やとり天定食などが味わえる。
![道の駅 原尻の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000083_00000.jpg)
![道の駅 原尻の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000083_3391_1.jpg)
道の駅 原尻の滝
- 住所
- 大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
- 交通
- 東九州自動車道大分米良ICから国道10号・57号、中九州道、県道668・519・636号、国道502号、県道7号を高千穂方面へ車で42km
- 料金
- 豊後牛陶板焼=2200円/かぼすソフトクリーム=350円/とり天定食=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(12~翌2月は~16:30)、レストランは10:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~(12~翌2月は~16:00<閉店>)
旧竹田荘
江戸時代の文人画家、田能村竹田の居宅。国の史跡に指定
江戸時代の文人画家、豊後南画の祖、田能村竹田の居宅。国の史跡に指定されている。母屋には竹田が構想にふけったといわれる花竹幽想の間、庭には使い古した筆を供養した筆塚がある。
![旧竹田荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000501_1365_1.jpg)
旧竹田荘
- 住所
- 大分県竹田市竹田2069
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩13分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
道の駅 やよい
淡水魚を展示する水族館や温浴施設で身も心も癒される
「番匠おさかな館」では、清流・番匠川や熱帯雨林の淡水魚を展示。イスラエルの死海の塩を溶かした「死海の湯」も楽しめる温浴施設、郷土料理などを味わえるレストランも併設している。
![道の駅 やよいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010849_00000.jpg)
![道の駅 やよいの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010849_4024_1.jpg)
道の駅 やよい
- 住所
- 大分県佐伯市弥生上小倉898-1
- 交通
- 東九州自動車道佐伯ICから県道36号、国道217号・10号を大分方面へ車で6km
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/番匠おさかな館入館料=大人300円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30、レストランは10:00~16:00、入浴施設は10:30~21:00
元猿海岸
砂浜に稀少海岸植物グンバイヒルガオが群生。ウミガメも産卵する
幅40m、長さ1kmの砂浜で、日本の渚100選のひとつ。砂浜の一部には、稀少海岸植物のグンバイヒルガオが群生。ウミガメが産卵することもある。
![元猿海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000608_3290_1.jpg)
今市の石畳
肥後街道の宿場町として栄え、現在は道幅2mが石畳で残る
今市は肥後街道の宿場町として栄え、本陣、脇本陣、茶屋、代官所、造酒屋があったという。現在は道幅8mのうち2mが石畳として残り、延長は約700m。
![今市の石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000423_3460_1.jpg)
![今市の石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000423_3460_3.jpg)
城下町佐伯 国木田独歩館
独歩の歩んだ歴史を知る
国木田独歩と弟の収二が下宿していた坂本永年邸を記念館として開放。独歩の作品に登場する情景をイメージした展示室や資料の解説などがある。
![城下町佐伯 国木田独歩館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011311_3592_1.jpg)
城下町佐伯 国木田独歩館
- 住所
- 大分県佐伯市城下東町9-37
- 交通
- JR日豊本線佐伯駅からタクシーで5分
- 料金
- 一般200円、小・中・高校生100円 (15名以上の団体は一般100円、小・中・高校生50円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
殿町武家屋敷通り
城下町の名残を今にとどめる
殿町は、かつて中級武士たちが住んでいたところで、現在も武家屋敷が残り、城下町の名残を色濃くとどめている。一角には休憩所と案内所を兼ねた竹田創生館がある。
![殿町武家屋敷通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000495_1374_1.jpg)
![殿町武家屋敷通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000495_1365_1.jpg)
殿町武家屋敷通り
- 住所
- 大分県竹田市竹田殿町2062-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩15分
- 料金
- 竹田創生館の入館料は無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、竹田創生館は9:00~16:30(閉館)
竹田温泉
名曲『荒城の月』で知られる竹田に湧く温泉
城下町竹田に湧く温泉。宿は、竹田市街が一望できる高台にある「竹田茶寮」のみ。湧水を利用した豆腐田楽を中心に、季節によって名物の頭料理やエノハ料理など郷土の味を堪能することができる。
岡城跡のサクラ
800年の歴史を持つ城の石垣を満開の桜が彩る
難攻不落の城として有名だった岡城は、瀧廉太郎作曲『荒城の月』の舞台といわれている。「さくら名所100選」の一つで、約500本の桜が一斉に開花し、残された石垣を華やかに彩る。
![岡城跡のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010109_1.jpg)
岡城跡のサクラ
- 住所
- 大分県竹田市竹田2761
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生150円 (20名以上の団体は高校生以上200円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場)
岡城天然温泉 月のしずく
さらっとした肌ざわりが特徴
湯船からあふれる湯は美肌作用のあるナトリウム-塩化物泉。大浴場には露天風呂やジャグジー、歩行浴、天然鉱石をはりめぐらせた低温サウナを併設。休憩所を設けた貸切内風呂が三つある。
![岡城天然温泉 月のしずくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010561_3896_1.jpg)
![岡城天然温泉 月のしずくの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010561_00003.jpg)
岡城天然温泉 月のしずく
- 住所
- 大分県竹田市飛田川3435-20
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人200円/家族風呂=2500円(1時間、追加30分につき1000円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
荻の里温泉(日帰り入浴)
くじゅう連山の壮大な景色
障がい者対応の貸切風呂や専用トイレ、車椅子の貸し出しなど、バリアフリー対応がしっかりしている温泉施設。到着時には梅抹茶をサービスしてくれる。大浴場と貸切内風呂などがある。
![荻の里温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001410_2510_1.jpg)
荻の里温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県竹田市荻町新藤1131
- 交通
- JR豊肥本線豊後荻駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切内風呂=1500円(1時間)/食事付入浴=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館)、食事付入浴は11:30~14:00、17:30~20:00