大分・竹田・臼杵 x 見どころ・レジャー
大分・竹田・臼杵のおすすめの見どころ・レジャースポット
大分・竹田・臼杵のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。湯ざわりつるつるの美人湯「ゆの杜 竹泉」、花の湯と月の湯が男女日替わり「竹田温泉 花水月」、開放的&快適な空間の美術館「大分県立美術館(OPAM)」など情報満載。
- スポット:183 件
- 記事:17 件
大分・竹田・臼杵のおすすめエリア
大分・竹田・臼杵の新着記事
大分・竹田・臼杵のおすすめの見どころ・レジャースポット
141~160 件を表示 / 全 183 件
ゆの杜 竹泉
湯ざわりつるつるの美人湯
「真竹の湯」「蓬莱竹の湯」の名がつく男女別の露天風呂と八つの貸切露天風呂があり、貸切風呂のうち五つは内風呂、一つは岩盤浴がつく。湯はぬめり感があり、「美人の湯」として親しまれている。
ゆの杜 竹泉
- 住所
- 大分県由布市挾間町来鉢影ノ木1047-1
- 交通
- JR久大本線向之原駅から大分バス大学病院経由大分行きで10分、大分大学医学部下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(2歳~小学生)200円/貸切風呂(3名、要予約)=1800円~(1時間、追加1名につき大人500円、小人200円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:15(閉館22:00)、土・日曜、祝日は~21:30(受付)
竹田温泉 花水月
花の湯と月の湯が男女日替わり
主浴槽のほかに、運動浴、遠赤サウナなどを設けた「花の湯」と、薬草サウナ、露天風呂などを設けた「月の湯」があり、男女日替わり。貸切風呂は10人くらいが利用できる広さ。
竹田温泉 花水月
- 住所
- 大分県竹田市会々2250-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円/貸切内風呂=2000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉館22:00)、貸切内風呂は~21:00
大分県立美術館(OPAM)
開放的&快適な空間の美術館
「出会いと五感のミュージアム」をコンセプトとした大分県立美術館(OPAM)は平成27(2015)年4月に大分市中心部に開館。日本画の福田平八郎や高山辰雄、洋画の宇治山哲平など大分が生んだ芸術家たちの作品など約5000点の収蔵作品から厳選したコレクション展や国際的な視野にたった自主企画展などを開催する。アトリウムなどフリーゾーン展示の作品鑑賞やカフェ、ショップなど気軽に利用できるスペースも多い。
大分県立美術館(OPAM)
- 住所
- 大分県大分市寿町2-1
- 交通
- JR大分駅から徒歩15分
- 料金
- コレクション展観覧料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、企画展は別料金/ (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)
臼杵 湯の里
肌になじむ琥珀色の湯が注がれる
宿泊施設、食事処、70体の仏像を集めた大佛殿などがある複合施設内の温泉スポット。男女別の内風呂と露天風呂、四つの貸切内風呂がある。女性用の露天風呂は20畳ほどの広さ。
臼杵 湯の里
- 住所
- 大分県臼杵市深田中対田12組
- 交通
- JR日豊本線臼杵駅から臼津交通三重町行きバスで23分、深田下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人(1歳~小学生)330円/貸切風呂=2200円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は~22:30(閉館23:00)、家族風呂は~22:00(閉館23:00、月曜は最終受付21:00)
直川憩の森公園
森と川に囲まれた泊まれる公園で、大人も子どももリトリート
公園内にはローラー滑り台や昆虫館、夏休み期間限定のかぶとむしふれあい館や河川プールなど、子どもが楽しめる施設がある。テントサイトのほかに、コテージがあり、鉱泉センター直川が隣接している。
直川憩の森公園
- 住所
- 大分県佐伯市直川赤木1262
- 交通
- 東九州自動車道佐伯ICから国道217号・10号を宮崎方面へ。直川交差点を県道603号へ左折し約4km左手。佐伯ICから15km
- 料金
- 入場料=1人(5歳以上)300円/駐車料=1台200円(宿泊利用者のみ)/サイト使用料=テント専用1区画2000円~/宿泊施設=コテージ5人棟12000円~・8人棟12000円~・40人棟25000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(日帰りは9:00~17:00)
水車通り
古い土塀と点在する水車が織りなす景観が美しい
緒方川と平行に灌漑用水路が数本流れる緒方町には、昔からの大小の水車が点在。竹田から国道502号を経て緒方駅へと左折する道は、古い土塀と井路や水車の景観が美しい。
朝倉文夫記念館
東洋のロダン・朝倉文夫の作品がズラリ
明治から昭和にかけての彫刻家、朝倉文夫の代表作を含む30数体の作品を展示。広大な敷地は散策にも好適で、アプローチには朝倉氏が好きだった白梅と紅梅が植えられている。
朝倉文夫記念館
- 住所
- 大分県豊後大野市朝地町池田1587-11
- 交通
- JR豊肥本線朝地駅からタクシーで10分
- 料金
- 500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
竹田市立歴史文化館・由学館
珍しいキリシタンベルがある
田能村竹田などの南画をはじめ瀧廉太郎、広瀬武夫の資料や、岡藩主中川氏に関する資料、岡城の復元模型などを展示。サンチャゴの鐘と呼ばれるキリシタンベルは国の重要文化財。
臼杵市観光交流プラザ
臼杵公園そばに建つ観光拠点
平成26年5月から観光拠点施設として活躍。歴史や文化、食などの情報を発信し、観光客はもちろん市民も集え、町歩きのスタート地点として臼杵の魅力を伝えている。
南蛮BVNGO交流館
豊後王・大友宗麟に出会って、触れて、よくわかる
豊後王大友宗麟と、大友氏遺跡にまつわる歴史ミュージアム。宗麟が自身の半生を語る立体映像はリアルで見ごたえ十分。国指定史跡「大友氏遺跡」の敷地内にあり、大友氏館跡庭園も復元されている。
キリシタン洞窟礼拝堂
キリシタン弾圧の歴史を見る
殿町武家屋敷通り裏手の山際に、岸壁をくりぬいてつくられた礼拝堂。幅、奥行きは3m、高さ3.5mほどで、外国人宣教師が布教の拠点にしたり、弾圧を逃れた信者が隠れたと伝わる。
大深度地熱温泉
褐色の熱泉。沢山の温泉宿・日帰り入浴施設があり楽しめる
JR大分駅の周囲から郊外にかけて点在する褐色系の深層熱水型温泉。温泉を引く宿も多いが、日帰り観光客が利用できる銭湯的な温泉が多いことが特徴。
大分醤油協業組合(見学)
木樽で発酵熟成された、まろやかな風味の醤油
発酵・熟成の工程や、瓶詰めラインなどが見学できる。もろみを製造する、ギネスブックにも認定された高さ・直径ともに9mという世界最大の木樽が見どころ。
大分醤油協業組合(見学)
- 住所
- 大分県臼杵市望月1500
- 交通
- JR日豊本線臼杵駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~11:00(閉館、要予約)、13:30~15:00(閉館、要予約)
市民ギャラリー水琴館
市民の芸術・文化活動の発表の場。絵画展や写真展などを行う
市民の芸術・文化活動の発表の場として絵画展や写真展などを行うギャラリー。城下町の風情に合わせた和風建築で、日本庭園には澄んだ音色を響かせる水琴窟がある。
帆足本家酒造蔵
修復後に一般公開されている。酒造りの道具や木樽を展示
平成7年に帆足家から大分市へ寄付された酒造蔵。老朽化が進んでいた建物を3年かけて修復し、一般公開している。2階には、酒造りに使われた道具や木樽を展示。
帆足本家酒造蔵
- 住所
- 大分県大分市中戸次4381
- 交通
- JR大分駅から大分バス戸次経由便で39分、戸次下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大分松岡パーキングエリア(下り)
見晴らしの良いパーキングエリアでひと休み
東九州自動車道下り線、大分米良インターと大分宮河内インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
大分松岡パーキングエリア(下り)
- 住所
- 大分県大分市松岡
- 交通
- 東九州自動車道大分米良ICから大分宮河内IC方面へ車で3km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
えぼし公園の桜
珍しいボタンザクラが美しく咲く
烏帽子岳の南面に広がり、珍しい桜として挙げられるボタンザクラが見事に咲きそろう公園。ボタンの花のように花びらが幾重にも重なっていることからこの名がつけられ、4月中旬から下旬まで大輪の花が訪れる人を楽しませてくれる。
水ノ子島灯台
明治時代から豊後水道の航路を照らし続けてきた無人島の灯台
豊後水道のほぼ中央に位置する無人島、水ノ子島にある石造の灯台。日本の灯台50選に選ばれている。花崗岩を使用した石積工法により築かれ、明治37(1904)年に点灯した。
水ノ子島灯台
- 住所
- 大分県佐伯市鶴見大島水の子2-1559
- 交通
- JR日豊本線佐伯駅からタクシーで1時間(水の子島海事資料館まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ遠望)
府内城跡(大分城址公園)
緑豊かな市民のオアシス
史跡「府内城跡」を整備した公園。慶長2(1597)年に福原直高が築城を開始。一部の櫓や石垣は当時の姿で残り、城門、日本庭園風の憩いの広場もある。平成9(1997)年に廊下橋を復元。