トップ > 日本 > 九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 耶馬溪・国東半島 > 杵築

杵築

杵築のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した杵築のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。湾内で潮干狩りが楽しめる。おもにアサリがとれ、家族連れに人気「杵築 潮干狩り」、確かなものをセレクト「cafe 笑食」、風情あふれる坂の町「杵築城下町」など情報満載。

  • スポット:33 件

杵築のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 33 件

杵築 潮干狩り

湾内で潮干狩りが楽しめる。おもにアサリがとれ、家族連れに人気

湾内には潮干狩りスポットが点在し、4月から6月上旬にかけて潮干狩りが楽しめる。とれる貝はおもにアサリ。良質のアサリを求め、シーズン中には多くの家族連れが訪れる。

杵築 潮干狩りの画像 1枚目

杵築 潮干狩り

住所
大分県杵築市片野、杵築、守江
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス国東行きで10分、納屋下車、徒歩10分、ほか
料金
潮干狩り料金=中学生以上500円、小学生以下無料/
営業期間
4月上旬~6月上旬
営業時間
潮まわりにより異なる

cafe 笑食

確かなものをセレクト

地元の人が賑わうカフェ。ギャラリースペースもあって居心地が良い。地元農家との交流も深く、店内には野菜や果物も並んでいることもあり、あたかも杵築のミニアンテナショップとなっている。

cafe 笑食の画像 1枚目
cafe 笑食の画像 2枚目

cafe 笑食

住所
大分県杵築市杵築157-4-1
交通
JR日豊本線杵築駅からタクシーで10分
料金
ソースチキン南蛮セット=900円/塩こうじとり天セット=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店)

杵築城下町

風情あふれる坂の町

南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が住んだ段差のある日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。酢屋の坂をはじめとした石畳の坂も見どころのひとつだ。

杵築城下町の画像 1枚目
杵築城下町の画像 2枚目

杵築城下町

住所
大分県杵築市杵築
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

wakako ceramics

やさしい風合の作品が迎えてくれる陶芸工房

空や海など自然をイメージして作る陶器が並ぶ工房。「女性が使いやすい器」をテーマに半磁器土で作る作品は温かみがあり、やさしいフォルムは手にしっくりなじむ。

wakako ceramicsの画像 1枚目

wakako ceramics

住所
大分県杵築市杵築新町381
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、杵築市役所下車すぐ
料金
しらゆりカップ&ソーサー=5400円/うみいろbowl=4104円(小)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(要問合せ)

北台武家屋敷跡

城下町の風情漂う坂の道

杵築城下町の見どころ。ゆるやかな石畳の勘定場の坂、土塀をめぐらせた重臣たちの屋敷、藩校・学習館の門、磯矢邸、家老屋敷の大原邸などがある。

北台武家屋敷跡の画像 1枚目
北台武家屋敷跡の画像 2枚目

北台武家屋敷跡

住所
大分県杵築市北台
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大原邸

堂々とした佇まいの家老屋敷

北台に立つ屋敷の代表格で、その格式は杵築一と評される。重厚な門構えや茅葺屋根、回遊式庭園が風格を感じさせる。

大原邸の画像 1枚目
大原邸の画像 2枚目

大原邸

住所
大分県杵築市杵築207
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料=大人200円、小人100円/杵築城・磯矢邸・きつき城下町資料館・佐野家・重光家・一松邸共通券=800円/ (30名以上の団体は大人160円、小人80円、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

レンタルきもの 和楽庵

手ぶらDEきもの散歩!

350着以上の着物と約150本の帯をそろえ、好みの柄や色を選んで着付けをしてくれる。着物のレンタルのほかに和傘や髪飾りなどの貸し出し、小物の販売も行う。

レンタルきもの 和楽庵の画像 1枚目
レンタルきもの 和楽庵の画像 2枚目

レンタルきもの 和楽庵

住所
大分県杵築市杵築372-4
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス新道経由杵築バスターミナル行きで8分、杵築市役所下車すぐ
料金
着物レンタル(着付け・足袋込)=3000円/レンタル品(バッグ・髪かざり・和傘)=各種100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、レンタル着物受付は~14:00

ホテルいな里

源泉100%掛け流しの湯が自慢

客室はシングルルームからトリプル、フォースとそろい、ビジネスにも観光にも対応している。源泉100%掛け流しの湯が自慢の男女別の温泉展望風呂があり、リゾート気分も味わえる。

ホテルいな里

住所
大分県杵築市杵築北浜693-4
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車すぐ
料金
シングル=6000円~/ツイン=11000円~/ダブル=9000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

杵築ふるさと産業館

杵築の特産物が集まる

1階は特産品売り場で、杵築茶、地酒、水産物加工品、竹製品、杵築焼など杵築のみやげがズラリと並ぶ。魚介を中心とした郷土料理がそろうレストランを隣接。

杵築ふるさと産業館の画像 1枚目

杵築ふるさと産業館

住所
大分県杵築市杵築665-172
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車すぐ
料金
きつき茶=300~4860円/杵築めぐり=1000円(10個)/純米大吟醸=3240円/あらめカレイのつくだに=540円(90g)/菜の花ホットサンドセット=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

イタリアンバールココ

イタリアンバールココ

住所
大分県杵築市杵築384-4
交通
JR日豊本線杵築駅からタクシーで10分

南台武家屋敷跡

当時の面影を伝える武家屋敷跡

杵築城下町の見どころ。もっとも見ごたえのある裏丁周辺は、高い石垣の上の長屋門、石段の上の土塀など、格式高い構えの屋敷が続く。西側には寺院が続いている。

南台武家屋敷跡の画像 1枚目

南台武家屋敷跡

住所
大分県杵築市南台
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

住吉浜温泉

泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果

杵築市街の東、住吉浜にあるリゾートホテルが開発した温泉。宿は「住吉浜リゾートパーク」のみ。泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果がある。

住吉浜温泉

住所
大分県杵築市守江
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて10分、住吉浜入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

杵築市海浜夢公園

守江湾に面した杵築市内最大級の公園

守江湾に面した景観の良い公園。多目的広場や、守江湾に生息する生き物をモチーフにした大型複合遊具を設けた子ども広場、テニスコートなどが整備されている。

杵築市海浜夢公園の画像 1枚目

杵築市海浜夢公園

住所
大分県杵築市杵築665-14
交通
JR日豊本線杵築駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由