条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 阿蘇・熊本・大分 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 耶馬溪・国東半島 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅
耶馬溪・国東半島 x 寺社仏閣・史跡
ガイドブック編集部が厳選した「耶馬溪・国東半島×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。往時の六郷満山の総本山「長安寺」、閻魔大王が迎えるミステリアススポット「地獄極楽(桂昌寺跡)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 22 件
かつて六郷満山の総本山として栄えた天台宗の古刹。一時は百余寺千余人の僧侶を統括するほど絶大な権力を持っていた。藤原時代のものと推察される太郎天立像脇二蔵子、19枚の銅板法華経は重要文化財に指定されている。
文政3(1820)年、70mの洞窟を掘って大衆教導のために作られた。現在は40mまで見学でき、閻魔大王や奪衣婆など恐ろしい顔立ちの石像を目の当たりにする。
富貴寺温泉 旅庵 蕗薹
折戸温泉 小さなお宿 つきのほたる
Good Stay みずほ(グッドステイ みずほ)
日向屋
ヴィラ・くにさき
山香温泉 風の郷
海浜旅庵 しおじ
お宿 シーサイド大沢
ホテル いな里
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション