耶馬溪・国東半島 x 文化施設
「耶馬溪・国東半島×文化施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「耶馬溪・国東半島×文化施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。杵築の観光情報が集まる交流館「きつき衆楽観」、村上家の歴史や医学の歩みを展示「中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館」、『解体新書』などの貴重な資料を紹介「中津市歴史民俗資料館分館 大江医家史料館」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:2 件
耶馬溪・国東半島のおすすめエリア
耶馬溪・国東半島の新着記事
耶馬溪・国東半島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
きつき衆楽観
杵築の観光情報が集まる交流館
大正時代の酒蔵を改装した観光交流センター。九州を拠点に活動している劇団の大衆演劇をメインに、施設内には物産品の販売や観光案内コーナー、レストランなどがある。
![きつき衆楽観の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011124_3183_1.jpg)
きつき衆楽観
- 住所
- 大分県杵築市杵築398-1
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、杵築市役所下車すぐ
- 料金
- 観劇料=1700円/ (障がい者は200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、土・日曜は~21:00(閉館)
中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館
村上家の歴史や医学の歩みを展示
寛永17(1640)年、村上宗伯がこの地で開業して以来、村上家はずっと医者の家柄。築200年近い屋敷は、診察室や書生部屋などを昔のまま保存している。
![中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000514_1365_1.jpg)
中津市歴史民俗資料館分館 村上医家史料館
- 住所
- 大分県中津市諸町1780
- 交通
- JR日豊本線中津駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料/大江医家史料館との共通券=大人300円、高・大学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
中津市歴史民俗資料館分館 大江医家史料館
『解体新書』などの貴重な資料を紹介
村上家と同じく、江戸時代に中津藩の御典医を務めた大江雲沢の屋敷を整備した史料館。有名な『解体新書』をはじめ、蘭学・医学関係の史料を展示している。
![中津市歴史民俗資料館分館 大江医家史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010672_1760_1.jpg)
中津市歴史民俗資料館分館 大江医家史料館
- 住所
- 大分県中津市鷹匠町906
- 交通
- JR日豊本線中津駅から徒歩6分
- 料金
- 入館料=大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料/村上医家史料館との共通券=大人300円、高・大学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)