別府 x 日帰り温泉・入浴施設
「別府×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「別府×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。源泉数、湧出量とも国内最強。日本を代表する一大温泉郷「別府温泉郷」、9種の入浴法で疲れを癒す「湯都ピア浜脇」、湯けむりが上がるワラ葺きの「湯の花小屋」が旅情を高める「明礬温泉」など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:5 件
別府のおすすめエリア
別府の新着記事
別府のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 51 件
別府温泉郷
源泉数、湧出量とも国内最強。日本を代表する一大温泉郷
源泉孔数2200以上。源泉の数と、毎分8万7000リットル以上という湧出量において日本最大を誇る別府は、まさしく横綱級の温泉王国。別府温泉郷は「別府八湯」と呼ばれる別府、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、亀川の総称で、それぞれに特色がある。温泉地にあってほしいあらゆる要素をあわせもち、国内最大の温泉観光都市として全国にその名を馳せている。
![別府温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001040_3461_1.jpg)
![別府温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001040_00000.jpg)
湯都ピア浜脇
9種の入浴法で疲れを癒す
別府八湯の一つ、浜脇温泉にある市営の多目的温泉保養館。1階に各種のアイテムバスがそろう浴室、2階には休憩室などを設けている。体調と目的にあわせた入浴ができる。
![湯都ピア浜脇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000312_1365_1.jpg)
![湯都ピア浜脇の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000312_3764_1.jpg)
湯都ピア浜脇
- 住所
- 大分県別府市浜脇1丁目8-20
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯都ピア浜脇行きで9分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
明礬温泉
湯けむりが上がるワラ葺きの「湯の花小屋」が旅情を高める
別府八湯のなかでいちばん高台にある。藩政時代には明礬の採取地として栄えるとともに湯治場として発展。「明礬 湯の里」の敷地内にあるワラ葺きの「湯の花小屋」からは湯けむりが上り、ひときわ別府らしさを伝える。
![明礬温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000336_3461_1.jpg)
![明礬温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000336_00003.jpg)
亀川温泉
海岸に豊富な湯が湧出。浜辺の砂場が名物
江戸時代の『豊国紀行』に記されるほど開湯の歴史は古い。海の近くに豊富な湯が湧き出ていて、天然の砂湯が名物だった。温泉を利用した病院や療養施設、保養所が多い。上人ヶ浜公園の一角に市営の別府海浜砂湯がある。
貸切風呂 みゆきの湯
豊かな効能が自慢の源泉を掛け流し
べっぷ地獄めぐりにほど近い貸切風呂専門スポット。8室ある貸切風呂のうち、4室は露天風呂がついた内風呂で、いずれも効能高い湯を掛け流しにする。身障者や高齢者に配慮したバリアフリーの浴室もある。
![貸切風呂 みゆきの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011103_3460_4.jpg)
![貸切風呂 みゆきの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011103_3460_3.jpg)
貸切風呂 みゆきの湯
- 住所
- 大分県別府市鉄輪御幸3組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで25分、鉄輪下車、徒歩3分
- 料金
- 貸切内風呂=2000円(1時間)/貸切露天風呂付内風呂=2500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店24:00)、日曜、祝日は10:00~
観海寺温泉
海抜150m。別府八湯のなかでもっとも見晴らしがよい温泉地
鎌倉時代にさかのぼる歴史をもつが、昭和に入って観光温泉場として急速に発展した。海抜150mの場所にあり、別府八湯のなかでもっとも見晴らしがよい。別府を代表する旅館やホテルが建ち並ぶ。
![観海寺温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001042_2211_1.jpg)
浜田温泉
別府市営温泉初のバリアフリー設計
唐破風の社寺建築をイメージさせる建物で、玄関、浴槽などが別府市営温泉初のバリアフリー設計。ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の湯をはった浴槽は、男女別の内風呂のみ。
![浜田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001346_1228_2.jpg)
![浜田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001346_1228_3.jpg)
浜田温泉
- 住所
- 大分県別府市亀川浜田町991-6
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館)
とんぼの湯
美肌の湯と評判の温泉を掛け流し
住宅地のスパランド豊海内にある共同湯。別府石とムク材を使った男女別の浴場には、肌がしっとりスベスベになると評判の温泉が掛け流しで注がれる。少し熱めの湯がここちよい。
![とんぼの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011313_3592_1.jpg)
とんぼの湯
- 住所
- 大分県別府市スパランド豊海L組2
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から大分交通関の江団地行きバスで10分、笹川下車すぐ
- 料金
- 入浴料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館)
奥みょうばん山荘
風呂はすべて貸し切り制
湯山集落の湯の花小屋を抜けた高台にある。浴室は全室貸切制で、貸切内風呂2室、貸切露天風呂つき内風呂1室があり、1人の場合は風呂の指定はできないが、2人以上はいずれかが選べる。
![奥みょうばん山荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010963_2524_2.jpg)
![奥みょうばん山荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010963_2524_4.jpg)
奥みょうばん山荘
- 住所
- 大分県別府市湯山1組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、湯山下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=500円(1時間1名あたり)/ (1名利用の場合、貸切風呂の指定は不可、2名以上利用の場合は選択可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(変更の場合あり)
旅亭 松葉屋(日帰り入浴)
趣の異なる貸切風呂でくつろぐ
母屋と11室の風雅な宿。貸切風呂のうち、影絵の仕掛けが楽しい「うさぎの湯」と、夫婦茶碗をイメージした陶器風呂の「めおとの湯」のみ日帰り利用ができる。日帰り入浴は予約が必要。湯は飲用できる。
![旅亭 松葉屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010225_1254_1.jpg)
旅亭 松葉屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市南立石2471
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バススギノイパレス行きで15分、観海寺橋下車、徒歩5分
- 料金
- 貸切風呂(要予約)=大人1000円(40分)/食事付入浴(2名~、前日までに要予約)=3240円~(昼)、5400円~(夜)/ (部屋食の場合はサービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~14:00(閉館15:00)、食事付入浴は12:00~14:30、17:00~20:30
堀田温泉
地元に密着した市営温泉
別府八湯の一つで、別府の西の玄関口に位置する堀田温泉のシンボル的公衆浴場。浴槽や脱衣所に手すりを設置しているほか、入浴用の車椅子を貸し出している。
![堀田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010459_1474_1.jpg)
堀田温泉
- 住所
- 大分県別府市堀田2組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで13分、堀田温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館)
ホテルニューツルタ(日帰り入浴)
別府湾を眺めながら歴史ある名湯に浸かる
日帰り入浴ができる眺めのよい展望大浴場が名物のホテル。敷地内に2か所の源泉を有し、6階に設けた展望大浴場「二條泉」は、江戸時代から湧出する温泉を掛け流しにしている。
![ホテルニューツルタ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011259_00000.jpg)
![ホテルニューツルタ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011259_00002.jpg)
ホテルニューツルタ(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市北浜1丁目14-15
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(6~12歳)350円/食事付入浴(要予約)=5400円~/ (食事付入浴はクレジットカード可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(最終受付、食事付入浴は18:00~20:00)
北浜温泉「テルマス」
10種の浴槽がある公衆浴場
市営の公衆浴場。内風呂、露天風呂、屋外健康浴など10種類の浴槽を設けている。水着を着て利用する屋外健康浴は、通年利用することができ、別府湾が眺望できる。
![北浜温泉「テルマス」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000314_1365_1.jpg)
![北浜温泉「テルマス」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000314_1365_2.jpg)
北浜温泉「テルマス」
- 住所
- 大分県別府市京町11-1
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで5分、的ヶ浜公園前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
競輪温泉
別府競輪場の正門前に男女別の内風呂がある
温泉王国らしく、「こんなところに」と驚く浴場。別府競輪場の正門前に男女別の内風呂があり、来場者にかかわらず誰でも気軽に利用できる。
![競輪温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000367_3250_3.jpg)
![競輪温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000367_3250_1.jpg)
競輪温泉
- 住所
- 大分県別府市亀川東町1-36別府競輪場内
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=小学生以上100円/ (障がい者割引あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(閉館)
癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)
効能豊かな鉄輪の湯が日帰りで楽しめる
別府八湯の一つである鉄輪温泉にある離れ形式の宿。共用の男女別露天風呂は、予約不要で日帰り利用ができる。露天風呂の半分は屋根があり、天気を気にせずに入れる。
![癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011256_00001.jpg)
![癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011256_00000.jpg)
癒しの宿 彩葉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市鉄輪上6組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
上人湯
石畳の坂に建つ武家屋敷を思わせる建物
武家屋敷のような外観。付近の住民が毎朝掃除している浴場は、水色のタイルを敷き詰めていて明るい印象。入浴料は、向かいの「まさ食堂」と「喫茶保月」のいずれかに支払う。
![上人湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010539_3764_1.jpg)
![上人湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010539_3391_1.jpg)
上人湯
- 住所
- 大分県別府市風呂本5組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人100円/ (小学生以下は要問合せ、向かいの「まさ食堂」「喫茶保月」のいずれかに支払う)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)
屋上の解放感あふれる貸切露天風呂からは別府湾が一望
別府湾を見下ろす屋上に、解放感あふれる六つの貸切露天風呂があるほか、男女別の展望風呂の日帰り入浴利用ができる。和食の御膳などが食べられる食事処もある。
![絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010861_3460_1.jpg)
![絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010861_3665_1.jpg)
絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市鉄輪上1063-1
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/貸切露天風呂=2000円(1時間)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館16:00、食事付入浴は11:00~14:00)
豊前屋旅館
湯の花が浮かぶ名湯
国道500号から明礬薬師寺方面に入ってすぐの湯宿。中性に近い乳白色の硫黄泉は、やわらかな湯ざわりで肌にやさしい。湯上がりは驚くほどしっとりとした肌になれると評判が高い。
![豊前屋旅館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011285_00000.jpg)
![豊前屋旅館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011285_00002.jpg)
豊前屋旅館
- 住所
- 大分県別府市明礬2
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館16:00)
城島温泉
鶴見岳と由布岳に囲まれた城島高原に湧くリゾート温泉
「城島高原ホテル」の温泉施設「大地の湯」の湯は、肌がスベスベになると女性を中心に評判を集めている。男湯は檜風呂、女湯は大理石風呂で、ジャグジーや露天風呂を設けている。