別府 x 見どころ・レジャー
別府のおすすめの見どころ・レジャースポット
別府のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。SAで地ものをいただく「Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)」、風呂はすべて貸し切り制「奥みょうばん山荘」、色鮮やかに湖面を染め上げる「神楽女湖花菖蒲園」など情報満載。
- スポット:124 件
- 記事:18 件
別府のおすすめエリア
別府の新着記事
別府のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 124 件
Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)
SAで地ものをいただく
標高380mに位置するサービスエリア。眼下に別府市街、別府湾の海岸線、晴れた日には四国をも望める大パノラマが人気。
Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)
- 住所
- 大分県別府市内竈
- 交通
- 東九州自動車道速見ICから別府IC方面へ車で6km
- 料金
- 玄林館デミカレー=700円~/シラスとカボスのピッツァ=1600円/黒豚蕎麦=1500円/テオムラタビーンズショコラ=各720円/ (クレジットカードは売店・レストランのみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間、売店・軽食は7:00~20:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~19:30(L.O.)、店舗・時期により異なる
奥みょうばん山荘
風呂はすべて貸し切り制
湯山集落の湯の花小屋を抜けた高台にある。浴室は全室貸切制で、貸切内風呂2室、貸切露天風呂つき内風呂1室があり、1人の場合は風呂の指定はできないが、2人以上はいずれかが選べる。
奥みょうばん山荘
- 住所
- 大分県別府市湯山1組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、湯山下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=500円(1時間1名あたり)/ (1名利用の場合、貸切風呂の指定は不可、2名以上利用の場合は選択可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(変更の場合あり)
神楽女湖花菖蒲園
色鮮やかに湖面を染め上げる
神楽女湖は、別府市の志高湖から車で5分ほどのところにある。初夏は、湖そばの菖蒲園で約70種1万5000株のハナショウブを観賞できる。
神楽女湖花菖蒲園
- 住所
- 大分県別府市別府神楽女
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス堺・牧の戸峠行きで30分、志高湖下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~7月上旬
- 営業時間
- 情報なし
陽だまり温泉 花の湯
色彩豊かな花と緑が香る家族風呂
温泉熱を利用した温室に色とりどりの花木を植栽。自然の光が差す広々とした空間で、のんびりとくつろぐことができる。花の名が付いた部屋のうち8室に打たせ湯が付いている。
陽だまり温泉 花の湯
- 住所
- 大分県別府市竹の内2-2
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、今井下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00
大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ
温泉熱で育った花々や植物を観賞
温泉熱を利用して、花の栽培や品種改良に関する研究と技術指導を行っている。展示温室と植物園が一般公開されている。平成27(2015)年夏までリニューアルのため温室は休館。
大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ
- 住所
- 大分県別府市鶴見710-1
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪経由立命館アジア太平洋大学行きで25分、海地獄前下車すぐ
旅亭 松葉屋(日帰り入浴)
趣の異なる貸切風呂でくつろぐ
母屋と11室の風雅な宿。貸切風呂のうち、影絵の仕掛けが楽しい「うさぎの湯」と、夫婦茶碗をイメージした陶器風呂の「めおとの湯」のみ日帰り利用ができる。日帰り入浴は予約が必要。湯は飲用できる。
旅亭 松葉屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市南立石2471
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バススギノイパレス行きで15分、観海寺橋下車、徒歩5分
- 料金
- 貸切風呂(要予約)=大人1000円(40分)/食事付入浴(2名~、前日までに要予約)=3240円~(昼)、5400円~(夜)/ (部屋食の場合はサービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~14:00(閉館15:00)、食事付入浴は12:00~14:30、17:00~20:30
堀田温泉
地元に密着した市営温泉
別府八湯の一つで、別府の西の玄関口に位置する堀田温泉のシンボル的公衆浴場。浴槽や脱衣所に手すりを設置しているほか、入浴用の車椅子を貸し出している。
堀田温泉
- 住所
- 大分県別府市堀田2組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで13分、堀田温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館)
ホテルニューツルタ(日帰り入浴)
別府湾を眺めながら歴史ある名湯に浸かる
日帰り入浴ができる眺めのよい展望大浴場が名物のホテル。敷地内に2か所の源泉を有し、6階に設けた展望大浴場「二條泉」は、江戸時代から湧出する温泉を掛け流しにしている。
ホテルニューツルタ(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市北浜1丁目14-15
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(6~12歳)350円/食事付入浴(要予約)=5400円~/ (食事付入浴はクレジットカード可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(最終受付、食事付入浴は18:00~20:00)
別府市美術館
ゆっくりと名画を楽しむ美術館
福田平八郎、梅原龍三郎、安井曾太郎、朝倉文夫ら日本の近・現代を代表する作家の日本画、洋画、版画、工芸、彫刻など300点あまりを収蔵。
別府市美術館
- 住所
- 大分県別府市野口原3030-1
- 交通
- JR日豊本線別府駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人100円、小・中学生50円、小学生未満無料 (20名以上の団体は大人70円、小・中学生30円、70歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
サンリオの人気者が勢ぞろい
ハローキティをはじめとするサンリオの人気者に会えるテーマパーク。華やかなライブショーを毎日上演。親子で楽しめるアトラクションやレストラン、ショップなどがある。
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
- 住所
- 大分県速見郡日出町藤原5933
- 交通
- JR日豊本線暘谷駅から国東観光バスハーモニー線で12分、ハーモニーランド下車すぐ、またはJR日豊本線杵築駅から国東観光バスハーモニー線で8分、ハーモニーランド下車すぐ(JR日豊本線暘谷駅・杵築駅からそれぞれタクシーで10分、バスは土日祝のみ運行)
- 料金
- パスポートチケット=4歳以上3600円/ (チケットはアトラクション利用料を含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
日の出温泉
昭和の雰囲気漂う温泉施設
地元の人はもちろん、観光客にも親しまれている。国道沿いにあるので、ドライブ途中におすすめ。
日の出温泉
- 住所
- 大分県別府市浜町22-10
- 交通
- JR日豊本線別府駅からタクシーで8分
- 料金
- 入浴料=100円/ (洗髪料別途40円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~12:00(閉館)、14:30~24:00(閉館)
松原温泉
昔の河川敷に建つ歴史ある湯
古くは松寿泉といわれていた名湯。当時は石橋を渡った小道にあったが、現在は通り沿いにある。皮膚病やリウマチに効くという。浴槽は手前が熱め、奥が適温に仕切られている。
松原温泉
- 住所
- 大分県別府市松原町3丁目4
- 交通
- JR日豊本線東別府駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人100円、小人(1歳~小学生以下)50円/ (回数券25枚綴大人1300円、小人600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~11:30(閉館12:00)、15:00~22:30(閉館23:00)
北浜温泉「テルマス」
10種の浴槽がある公衆浴場
市営の公衆浴場。内風呂、露天風呂、屋外健康浴など10種類の浴槽を設けている。水着を着て利用する屋外健康浴は、通年利用することができ、別府湾が眺望できる。
北浜温泉「テルマス」
- 住所
- 大分県別府市京町11-1
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで5分、的ヶ浜公園前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
競輪温泉
別府競輪場の正門前に男女別の内風呂がある
温泉王国らしく、「こんなところに」と驚く浴場。別府競輪場の正門前に男女別の内風呂があり、来場者にかかわらず誰でも気軽に利用できる。
競輪温泉
- 住所
- 大分県別府市亀川東町1-36別府競輪場内
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=小学生以上100円/ (障がい者割引あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(閉館)
東蓮田温泉
あつあつの源泉の湯をかけ流し
下町風情漂う街なかにある。湯は無色透明でさっぱりした湯ざわり。高温の源泉をかけ流しにしているので、常時加水している。浴槽は、シンプルで清潔感がある。
東蓮田温泉
- 住所
- 大分県別府市浜脇3丁目2-27
- 交通
- JR日豊本線東別府駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:30(閉館23:00)、12月31日は~翌22:30(閉館翌23:00)
鶴見岳
ロープウェイで山上まで10分
標高約1375m、春は桜、初夏はミヤマキリシマ、秋は紅葉、冬は霧氷と、四季折々に表情を変える。展望台からは温泉街や城島高原を眼下に、くじゅう連山や四国が望める。
鶴見岳
- 住所
- 大分県別府市南立石寒原10-7
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス由布院駅前バスセンター行きで20分、別府ロープウェイ下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ往復=中学生以上1600円、4歳以上800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは9:00~17:00、11月15日~翌3月14日は~16:30
日出城址
日出藩木下家2万5千石の居城跡
慶長7(1602)年、秀吉の妻ねねの甥にあたる木下延俊が築城。別名、暘谷城と呼ばれ、「暘谷」の名は中国古書淮南子の「日は暘谷より出でて咸池に浴す」から引用したとされる。
城島高原ホテル(日帰り入浴)
なめらかな肌ざわりの温泉が楽しめる
由布院と別府のほぼ中間に建つ城島高原ホテルは、日帰り入浴に対応。男性大浴場の浴槽は檜、女性大浴場は大理石で、なめらかな肌ざわりの温泉が楽しめる。
城島高原ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市城島高原123
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで30分、城島高原パーク前下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館18:00)