トップ > 日本 x 共同湯 > 九州・沖縄 x 共同湯 > 阿蘇・熊本・大分 x 共同湯 > 別府・由布院 x 共同湯

別府・由布院 x 共同湯

別府・由布院のおすすめの共同湯スポット

別府・由布院のおすすめの共同湯ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石畳の坂に建つ武家屋敷を思わせる建物「上人湯」、湯の坪川ほとりにたたずむ歴史ある共同浴場「ゆのつぼ共同温泉」、地元の憩いの場としてにぎわう温泉「朝見温泉」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:2 件

別府・由布院のおすすめエリア

由布院

由布岳を望み、湯量豊富な温泉が湧く大分県屈指の観光地

別府

湯量、源泉数ともに日本一のスケールを誇る温泉天国で地獄めぐり

別府・由布院のおすすめの共同湯スポット

21~40 件を表示 / 全 29 件

上人湯

石畳の坂に建つ武家屋敷を思わせる建物

武家屋敷のような外観。付近の住民が毎朝掃除している浴場は、水色のタイルを敷き詰めていて明るい印象。入浴料は、向かいの「まさ食堂」と「喫茶保月」のいずれかに支払う。

上人湯の画像 1枚目
上人湯の画像 2枚目

上人湯

住所
大分県別府市風呂本5組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人100円/ (小学生以下は要問合せ、向かいの「まさ食堂」「喫茶保月」のいずれかに支払う)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

ゆのつぼ共同温泉

湯の坪川ほとりにたたずむ歴史ある共同浴場

かつては混浴の露天風呂だった歴史ある共同浴場。管理組合の人が一日に数回清掃するカヤの木と石を使った浴室はこぢんまりとしているが、浴槽は十分な広さ。

ゆのつぼ共同温泉の画像 1枚目
ゆのつぼ共同温泉の画像 2枚目

ゆのつぼ共同温泉

住所
大分県由布市湯布院町川上1087-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
入浴料=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)

朝見温泉

地元の憩いの場としてにぎわう温泉

公民館の1階にある共同浴場。細い路地にありながら、朝早くからすでに地元の人々でにぎわう。やや熱めの源泉をそのまま注いでいる。浴槽は大人6人が入れるほどの広さ。

朝見温泉の画像 1枚目

朝見温泉

住所
大分県別府市朝見2丁目3-25朝見二丁目公民館 1階
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩15分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~11:00(閉館)、14:00~23:00(閉館、土曜は6:00~23:00、日曜、祝日は7:00~22:00)

西別府団地温泉

地元の人と一緒に入る住宅地の中の温泉

東九州自動車道別府ICからすぐの住宅地にある。シンプルなタイル張りの内風呂が男女一つずつと規模は小さいが、格安で利用できるのは、温泉王国・別府ならでは。

西別府団地温泉の画像 1枚目

西別府団地温泉

住所
大分県別府市南立石1082-321
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで20分、西別府団地下車、徒歩5分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~10:00(閉館)、12:00~23:00(閉館)

由布岳温泉

充実した貸切湯が好評

由布院の中心から少し南にはずれた静かな田園の中にある立ち寄り湯。「由布岳」「雨恋岳」など周辺の山々にちなんだ名がつく貸切風呂6室は、完全な個室で全室に露天風呂がある。

由布岳温泉の画像 1枚目
由布岳温泉の画像 2枚目

由布岳温泉

住所
大分県由布市湯布院町川上2425-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、幼児無料/貸切露天風呂付内風呂=2000円(1時間、追加30分につき800円)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館18:00)、年末年始は営業時間変更あり

亀陽泉

明治時代より愛されてきた源泉の湯をだれでも気軽に

「あつ湯」と「ぬる湯」があり好みに合わせて入浴できる。また、多目的トイレや車いす利用の方にも入浴しやすい設備を整えている。

亀陽泉の画像 1枚目
亀陽泉の画像 2枚目

亀陽泉

住所
大分県別府市亀川中央町10-26
交通
JR日豊本線亀川駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人210円、小学生100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)

末広温泉

大分の自然を描く壁画で親しまれる

80年以上続く共同浴場。毎日通う常連客がいるほど、地元で愛され続ける。女湯には由布岳、男湯には鶴見岳が描かれる壁画でも親しまれている。

末広温泉の画像 1枚目
末広温泉の画像 2枚目

末広温泉

住所
大分県別府市末広町4-20
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人200円、小学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00(閉館)

不老泉

地域の人に愛される市営温泉

JR別府駅から歩いて5分の場所にあり、列車の待ち時間を利用して別府温泉を楽しむことができる。市営温泉のなかで浴槽がもっとも広く、「あつ湯」と「ぬる湯」の浴槽を設けている。さまざまな人が利用しやすいよう、バリアフリーデザインを取り入れている。

不老泉

住所
大分県別府市中央町7-16
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩5分
料金
入浴料=小学生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)

永石温泉

湯小屋が一夜で完成したという説話が残る

地元の有志が温泉を掘り、その利用方法を思案していたところ、ひと晩で湯小屋ができていたという逸話から、古くは「一夜温泉」と呼ばれた。

永石温泉の画像 1枚目

永石温泉

住所
大分県別府市南町2-2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯都ピア浜脇行きで6分、永石温泉前下車すぐ
料金
入浴料=小学生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)