トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 阿蘇・熊本・大分 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 別府・由布院 x 見どころ・レジャー x 女子旅

別府・由布院 x 見どころ・レジャー

「別府・由布院×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「別府・由布院×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美肌作用成分保有量は、大分県屈指「慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)」、江戸時代に開かれた山間の静かな湯治場「堀田温泉」、湯床に砂利を敷いた個性的な浴場がリラックスできると人気「日の春旅館(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:135 件
  • 記事:32 件

別府・由布院のおすすめエリア

由布院

由布岳を望み、湯量豊富な温泉が湧く大分県屈指の観光地

別府

湯量、源泉数ともに日本一のスケールを誇る温泉天国で地獄めぐり

別府・由布院のおすすめスポット

121~140 件を表示 / 全 135 件

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

美肌作用成分保有量は、大分県屈指

鉄輪温泉の湯宿にある貸切風呂を日帰り利用することができる。全7棟の貸切風呂のうち、3棟の露天風呂は日によって湯の色が乳白色から青色に変化する。温泉の美肌に作用するとされるメタケイ酸の保有量は、県内一といわれる。食事つきの入浴は前日までの予約制。

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)の画像 1枚目
慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)の画像 2枚目

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

住所
大分県別府市小倉1-3
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山団地行きで20分、ゴルフ場入口下車、徒歩8分
料金
貸切風呂(3名、宿泊者優先)=1500円・2000円(45分)/食事付入浴(個室利用、前日までに要予約)=5400円~(2時間30分)/客室休憩食事付プラン(前日までに要予約)=8640円~(5時間)/客室休憩プラン(昼夜2食付9時間Stay、前日までに要予約)=11880円~/ (貸切風呂は4名利用の場合は500円追加、15分延長の場合は500円追加)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館)、食事付入浴個室利用は11:00~15:00、17:00~21:00、客室休憩プラン(昼夜2食付Stay)は12:00~21:00

堀田温泉

江戸時代に開かれた山間の静かな湯治場

奥別府の城島へ向かうやまなみハイウェイの近くにある源泉地帯で、江戸時代に入ってから湯治場として開かれた。今も田や谷間から噴気が立ち上り、豊富な湯を別府市内に供給している。シンボル的な市営温泉もある。

堀田温泉

住所
大分県別府市堀田
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

日の春旅館(日帰り入浴)

湯床に砂利を敷いた個性的な浴場がリラックスできると人気

客室はすべて品のいい和室で、露天風呂つきの客室が二つ。日帰り利用ができる浴場は、男女別の露天風呂と貸切露天風呂。いずれの浴場も湯床に砂利を敷きつめた個性的な造り。

日の春旅館(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川上1082-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩12分
料金
入浴料=500円/貸切露天風呂=700円(40分1名)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(受付)

不老泉

地域の人に愛される市営温泉

JR別府駅から歩いて5分の場所にあり、列車の待ち時間を利用して別府温泉を楽しむことができる。市営温泉のなかで浴槽がもっとも広く、「あつ湯」と「ぬる湯」の浴槽を設けている。さまざまな人が利用しやすいよう、バリアフリーデザインを取り入れている。

不老泉

住所
大分県別府市中央町7-16
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩5分
料金
入浴料=小学生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)

永石温泉

湯小屋が一夜で完成したという説話が残る

地元の有志が温泉を掘り、その利用方法を思案していたところ、ひと晩で湯小屋ができていたという逸話から、古くは「一夜温泉」と呼ばれた。

永石温泉の画像 1枚目

永石温泉

住所
大分県別府市南町2-2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯都ピア浜脇行きで6分、永石温泉前下車すぐ
料金
入浴料=小学生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)

山地獄

温泉熱で極楽気分の動物たちが大集合

温泉の熱を利用して動物を飼育。切り立った岩山から噴気が上がるなか、ヤギ、カピバラ、馬などが生活している。

山地獄

住所
大分県別府市鉄輪御幸6組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪経由立命館アジア太平洋大学行きで25分、海地獄前下車すぐ

おにやまホテル(日帰り入浴)

名物は200人近くが一度に入浴できる露天風呂「鬼山の湯」

べっぷ地獄めぐりの鬼山地獄のそばに建つ宿。展望露天風呂「空の湯」と大露天風呂「鬼山の湯」があり、鬼山は200人近くが一度に入浴できる広さを誇る。立ち寄り湯は事前の確認が必要。

おにやまホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
おにやまホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

おにやまホテル(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鉄輪335-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/展望露天風呂=大人1000円、小人500円/貸切内風呂=1000円(50分)/ (貸切内風呂は入浴料別途)
営業期間
通年
営業時間
15:00~17:00(閉館)

空想の森アルテジオ

音楽を五感で楽しむ森の中の美術館

音楽がテーマのミュージアムを中心に、ミュージアムショップやチョコレートショップ、ティールームを併設する施設。ミュージアムでは、定期的にコンサートを開催している。

空想の森アルテジオの画像 1枚目
空想の森アルテジオの画像 2枚目

空想の森アルテジオ

住所
大分県由布市湯布院町川上1272-175
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
大人600円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

桜湯

貸切風呂で湯船をひとり占め

庭園を囲むように20の貸切風呂棟が建つ。湯船の種類は陶器、檜、自然石、樽、御影石など多彩。ほかに、大露天風呂がつく男女別の大浴場がある。お得なプリペイドカードも販売されている。

桜湯の画像 1枚目
桜湯の画像 2枚目

桜湯

住所
大分県別府市堀田4-2
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人350円/貸切内風呂=2000~3000円(1時間、延長30分につき1000円、平日は30分まで延長無料)/ (プリペイドカード5000円で5500円分利用可、10000円で12000円分利用可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉館24:00)、土・日曜、祝日は10:00~24:00(閉館翌1:00)、大浴場は~22:00

日出温泉

別府湾沿いに湧く湯。開放的な露天風呂でのんびり

日出町に湧く温泉。別府湾を一望する景観のよいリゾートホテルが2軒あり、それぞれに泉源をもつ。どちらにも開放的な露天風呂があり、潮風を感じながら入浴することができる。

日出温泉の画像 1枚目
日出温泉の画像 2枚目

日出温泉

住所
大分県速見郡日出町平道入江
交通
JR日豊本線別府駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

体験型ハーブ農園 大神ファーム

多種多様なバラが咲くローズガーデンが人気

2万坪の敷地内にはローズガーデン、園内で有機栽培したハーブを使ったランチが楽しめるレストラン、ショップなどがある。ペット連れに好評な広場「ドッグラン」もある。

体験型ハーブ農園 大神ファームの画像 1枚目
体験型ハーブ農園 大神ファームの画像 2枚目

体験型ハーブ農園 大神ファーム

住所
大分県速見郡日出町大神6025-1
交通
JR日豊本線日出駅からタクシーで10分
料金
入園料=高校生以上600円、小・中学生300円/入園料(ローズフェスタ期間中)=高校生以上800円、小・中学生500円/年間フリーチケット=高校生以上1300円、小・中学生600円/ (障がい者入園半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

奥湯布院温泉

さわやかな塚原高原を一望する、リゾート施設に湧く「美人の湯」

由布院温泉街から車で20分ほど。塚原高原を一望する小高い丘に建つ「奥湯布院高原リゾート」に湧く湯。客室につく専用風呂や敷地内の温泉施設などで、美人の湯と称される温泉に入れる。

奥湯布院温泉

住所
大分県由布市湯布院町塚原
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

由布院温泉観光案内所

観光の案内はこちら

由布院駅構内にある観光案内所。辻馬車やスカーボロ、レンタサイクルの受け付けや、由布院の地図やパンフレットを配布している。

由布院温泉観光案内所の画像 1枚目
由布院温泉観光案内所の画像 2枚目

由布院温泉観光案内所

住所
大分県由布市湯布院町川北8-2由布院駅構内
交通
JR久大本線由布院駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:50~18:00(閉所)、12~翌2月は9:00~

RECAMP別府志高湖

静かな湖畔のキャンプ場

志高湖の湖畔にあり、サイトは広々としていて木陰がここちよい。設備は最小限で炊事場とトイレ程度。湖ではボート遊びが楽しめる。

RECAMP別府志高湖の画像 1枚目
RECAMP別府志高湖の画像 2枚目

RECAMP別府志高湖

住所
大分県別府市東山4380-1
交通
東九州自動車道別府ICから県道11号を湯布院方面へ。火男火売神社、鳥居バス停の先の交差点で、看板に従い志高湖方面に左折し現地へ。別府ICから8km
料金
施設利用料=1人(4歳以上)660円(デイキャンプは500円)/車両乗入れ料(一般駐車場は無料)=普通車1台520円、二輪車1台260円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

由布のお宿 ほたる(日帰り入浴)

トロトロのアルカリ性の湯が源泉掛け流しで楽しめる

湯布院ICから2分とアクセスしやすい温泉宿の日帰り入浴。化粧水のようなトロトロのアルカリ性の湯が源泉掛け流しで楽しめる。

由布のお宿 ほたる(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川北1791-1
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分(送迎あり)
料金
入浴料=500円/貸切風呂=1500円(2名)、2000円(3名)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館)