トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅 > 阿蘇・熊本・大分 x 宿などの外来入浴 x ひとり旅

阿蘇・熊本・大分 x 宿などの外来入浴

「阿蘇・熊本・大分×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×宿などの外来入浴×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。湯上がりあとの保湿感が特徴「レゾネイトクラブくじゅう(日帰り入浴)」、炭酸イオンをたっぷりと含んだ湯が自慢「桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)」、美肌作用成分保有量は、大分県屈指「慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:14 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

別府・由布院

日本を代表する温泉地が隣接し、国内外から多くの観光客が訪れる

熊本

藩ゆかりの名所が残る熊本や美肌の湯が湧く3つの温泉の街

阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 93 件

レゾネイトクラブくじゅう(日帰り入浴)

湯上がりあとの保湿感が特徴

大気にふれると茶褐色に変わる炭酸水素塩泉が楽しめる。豊富なミネラルによる肌ざわりと炭酸泉ならではのさわやかさ、湯上がり後の保湿感が特徴だ。

レゾネイトクラブくじゅう(日帰り入浴)の画像 1枚目
レゾネイトクラブくじゅう(日帰り入浴)の画像 2枚目

レゾネイトクラブくじゅう(日帰り入浴)

住所
大分県竹田市久住町有氏広内1773
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分(送迎あり)
料金
入浴料=550円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館)

桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)

炭酸イオンをたっぷりと含んだ湯が自慢

人吉の町並と球磨川を見下ろす高台にある湯宿。露天風呂では、四季折々の花々に彩られた5000坪の庭園を眺めながら入浴が楽しめる。温泉はもちろん、料理の評判も高く、食事処では鮎料理などが味わえる。

桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)の画像 1枚目
桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)の画像 2枚目

桃李温泉 季の杜 石庭(日帰り入浴)

住所
熊本県人吉市矢黒町1970-5
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス医療センター方面行きで3分、人吉橋下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)100円/貸切内風呂(要予約)=1500円(1時間)/ (食事利用の場合は大人100円引、3000円以上のメニュー利用の場合は無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館)、食事付入浴プランは10:00~20:00

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

美肌作用成分保有量は、大分県屈指

鉄輪温泉の湯宿にある貸切風呂を日帰り利用することができる。全7棟の貸切風呂のうち、3棟の露天風呂は日によって湯の色が乳白色から青色に変化する。温泉の美肌に作用するとされるメタケイ酸の保有量は、県内一といわれる。食事つきの入浴は前日までの予約制。

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)の画像 1枚目
慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)の画像 2枚目

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

住所
大分県別府市小倉1-3
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山団地行きで20分、ゴルフ場入口下車、徒歩8分
料金
貸切風呂(3名、宿泊者優先)=1500円・2000円(45分)/食事付入浴(個室利用、前日までに要予約)=5400円~(2時間30分)/客室休憩食事付プラン(前日までに要予約)=8640円~(5時間)/客室休憩プラン(昼夜2食付9時間Stay、前日までに要予約)=11880円~/ (貸切風呂は4名利用の場合は500円追加、15分延長の場合は500円追加)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館)、食事付入浴個室利用は11:00~15:00、17:00~21:00、客室休憩プラン(昼夜2食付Stay)は12:00~21:00

日の春旅館(日帰り入浴)

湯床に砂利を敷いた個性的な浴場がリラックスできると人気

客室はすべて品のいい和室で、露天風呂つきの客室が二つ。日帰り利用ができる浴場は、男女別の露天風呂と貸切露天風呂。いずれの浴場も湯床に砂利を敷きつめた個性的な造り。

日の春旅館(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川上1082-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩12分
料金
入浴料=500円/貸切露天風呂=700円(40分1名)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(受付)

阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)

湯に浸かり、凝った趣向の天井を仰ぐ

阿蘇の南外輪山を望む温泉施設。露天風呂や貸切内風呂のほか、切り妻屋根の「かけぼしの湯」と天井が十二角形の「こづみの湯」の二つの大浴場があり、週ごとに男女が入れ替わる。

阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)の画像 1枚目

阿蘇白水温泉 瑠璃(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1260-1
交通
南阿蘇鉄道中松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂(要予約)=1700円(50分)/
営業期間
通年(露天風呂は4~11月)
営業時間
10:30~21:30(閉館22:00)

喜久屋旅館(日帰り入浴)

昔ながらの面影を残す露天風呂

男女別内風呂と貸切風呂がある昔ながらの旅館。岩を積み上げた貸切露天風呂は野趣にあふれ、手足をのばしてくつろげる広さ。レトロな雰囲気の内風呂が旅情を高めてくれる。

喜久屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
喜久屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

喜久屋旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県水俣市湯出1402
交通
肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで33分、湯ノ元下車すぐ(送迎あり)
料金
入浴料=大人200円、小人(3~12歳)100円/貸切風呂=600円(1時間)/食事付入浴(要予約)=1500円~/ (入浴券6枚綴1000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館、食事付入浴は10:00~16:00)

阿蘇坊中温泉「夢の湯」

町なかにある風情豊かな温泉

JR阿蘇駅の目の前にある入浴施設。自然のままの木々を配した風情ある男女別の露天風呂や内風呂、遠赤外線サウナがある。14の貸切内風呂は一度に5、6人入れる広さ。無料の足湯を併設している。

阿蘇坊中温泉「夢の湯」の画像 1枚目
阿蘇坊中温泉「夢の湯」の画像 2枚目

阿蘇坊中温泉「夢の湯」

住所
熊本県阿蘇市黒川1538-3
交通
JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/貸切内風呂=1100円(1時間)/ (回数券15枚綴大人4000円、小学生2000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、貸切内風呂は14:00~

旅館 渓仙閣(日帰り入浴)

奇岩を間近にする露天風呂

玖珠川が一望できる露天風呂「羅漢の湯」が人気を集める宿。美しい渓谷の景観が目前に迫り、とくに初夏の新緑、秋の紅葉はみごと。館外の貸切内風呂も日帰り利用ができる。

旅館 渓仙閣(日帰り入浴)の画像 1枚目
旅館 渓仙閣(日帰り入浴)の画像 2枚目

旅館 渓仙閣(日帰り入浴)

住所
大分県日田市天瀬町赤岩913-1
交通
JR久大本線天ケ瀬駅から日田バス森町行きで5分、湯の釣下車すぐ(送迎あり)
料金
入浴料(広間)=大人500円、小学生300円(個室利用の場合は別途300円)/貸切内風呂(入浴料別途)=500円(1時間)/食事付入浴(個室利用、要予約)=5160円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00、貸切内風呂は~14:00、食事付入浴個室利用は11:00~15:00)

おにやまホテル(日帰り入浴)

名物は200人近くが一度に入浴できる露天風呂「鬼山の湯」

べっぷ地獄めぐりの鬼山地獄のそばに建つ宿。展望露天風呂「空の湯」と大露天風呂「鬼山の湯」があり、鬼山は200人近くが一度に入浴できる広さを誇る。立ち寄り湯は事前の確認が必要。

おにやまホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
おにやまホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

おにやまホテル(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鉄輪335-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/展望露天風呂=大人1000円、小人500円/貸切内風呂=1000円(50分)/ (貸切内風呂は入浴料別途)
営業期間
通年
営業時間
15:00~17:00(閉館)

米屋別荘(日帰り入浴)

情緒あふれる多彩な湯で温泉三昧

創業天保14(1843)年の老舗旅館。日帰り入浴利用できる温泉は、打たせ湯つきの露天風呂「長寿霊泉」、「粟の湯」「糀の湯」などの名がつく貸切風呂、蒸し湯など多彩。

米屋別荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
米屋別荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

米屋別荘(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城杖立4162
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間25分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小学生以下300円/貸切露天風呂付内風呂(3名)=2000円(1時間、追加1名につき500円)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館19:00)

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ

竹林の音が静かに時を刻む

4000坪の竹林の中に建つ宿。自然の地形を生かした敷地に、露天風呂つき離れ7室、大露天風呂二つなどが点在。日帰りで貸切露天風呂と食事つきの入浴が楽しめる。

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえの画像 1枚目

秘境 白川源泉 山荘 竹ふえ

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺蔵5725
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
貸切露天風呂(要予約)=2000~3000円(45分)/食事付入浴(要予約)=4300~12500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉館14:45)

馬子草温泉きづな

黄褐色の湯は鉄臭が漂う

山の湯の風情が味わえる静かな宿。巨石を置いた露天風呂は解放感にあふれ、湯船につかりながらくじゅう連山の展望が楽しめる。湯は黄濁色。鉄臭が漂い、飲泉もできる。

馬子草温泉きづなの画像 1枚目

馬子草温泉きづな

住所
大分県玖珠郡九重町田野下野1666-124
交通
JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、12歳以下250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(受付終了)

里の湯 和らく(日帰り入浴)

四季の移ろいを湯船に映す露天風呂

温泉街から少し離れた奥黒川にある山間の温泉宿。川沿いの風呂は、洞窟のような石づくりの「穴湯」と木立に囲まれた野天風呂で、自然との一体感が楽しめる。落ち着いた時間が過ごせる離れの宿としても人気がある。

里の湯 和らく(日帰り入浴)の画像 1枚目
里の湯 和らく(日帰り入浴)の画像 2枚目

里の湯 和らく(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6351-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)