阿蘇・熊本・大分 x 宿などの外来入浴
「阿蘇・熊本・大分×宿などの外来入浴×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×宿などの外来入浴×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日奈久温泉の歴史とともに歩んできた老舗「金波楼(日帰り入浴)」、屋上の檜露天風呂が魅力「日田温泉 亀山亭ホテル(日帰り入浴)」、くじゅう連山の壮大な景色「荻の里温泉(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:14 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 105 件
金波楼(日帰り入浴)
日奈久温泉の歴史とともに歩んできた老舗
日奈久温泉にある、今ではなかなか見ることのできない木造三層建築の老舗旅館。桃山様式の庭園や館内の風情が歴史を物語る。食事付入浴は地元産の海の幸をメインとした会席料理が楽しめる。
![金波楼(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010236_00003.jpg)
![金波楼(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010236_00001.jpg)
金波楼(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県八代市日奈久上西町336-3
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道日奈久温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=500円/食事付入浴(要予約)=5450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:30~21:00(閉館)、食事付入浴は11:30~15:30、16:00~20:00
日田温泉 亀山亭ホテル(日帰り入浴)
屋上の檜露天風呂が魅力
日田では指折りの老舗旅館。もとは料亭で、鮎料理や鍋料理に定評がある。日田盆地を望む、屋上の露天風呂が自慢。屋形船を所有していて、夏は鵜飼見物もできる。
日田温泉 亀山亭ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県日田市隈1丁目3-10
- 交通
- JR久大本線日田駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生以下250円/タオル=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~14:30(閉館15:00)
荻の里温泉(日帰り入浴)
くじゅう連山の壮大な景色
障がい者対応の貸切風呂や専用トイレ、車椅子の貸し出しなど、バリアフリー対応がしっかりしている温泉施設。到着時には梅抹茶をサービスしてくれる。大浴場と貸切内風呂などがある。
![荻の里温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001410_2510_1.jpg)
荻の里温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県竹田市荻町新藤1131
- 交通
- JR豊肥本線豊後荻駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/貸切内風呂=1500円(1時間)/食事付入浴=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館)、食事付入浴は11:30~14:00、17:30~20:00
旅亭 松葉屋(日帰り入浴)
趣の異なる貸切風呂でくつろぐ
母屋と11室の風雅な宿。貸切風呂のうち、影絵の仕掛けが楽しい「うさぎの湯」と、夫婦茶碗をイメージした陶器風呂の「めおとの湯」のみ日帰り利用ができる。日帰り入浴は予約が必要。湯は飲用できる。
![旅亭 松葉屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010225_1254_1.jpg)
旅亭 松葉屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市南立石2471
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バススギノイパレス行きで15分、観海寺橋下車、徒歩5分
- 料金
- 貸切風呂(要予約)=大人1000円(40分)/食事付入浴(2名~、前日までに要予約)=3240円~(昼)、5400円~(夜)/ (部屋食の場合はサービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~14:00(閉館15:00)、食事付入浴は12:00~14:30、17:00~20:30
朝日屋旅館(日帰り入浴)
洞窟風呂や岩風呂など、多彩な風呂が楽しめる
蒸し湯が付いた露天の洞窟風呂、巨大な岩をくりぬいた岩風呂など、多彩な風呂が楽しめる宿。静養・湯治向きのスポットで、入浴のみの利用もできる。
![朝日屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010239_1436_1.jpg)
![朝日屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010239_1436_2.jpg)
朝日屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪761
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から町営コミュニティバス長者原線で40分、筋湯下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人500円、小学生以下300円/貸切風呂(要予約)=1500円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~14:30(閉館15:00)、貸切風呂は~14:00、すべて要予約
九重いやしの里 ホテル大高原
それぞれに趣のある貸切風呂で温泉三昧
「九重“夢”大吊橋」から程近い、日帰り入浴が楽しめる宿。五つの貸切内風呂と貸切露天風呂の「ほたる湯」「もみじ湯」、そして男女別大浴場の日帰り利用ができ、一か所で湯めぐり気分が味わえる。
![九重いやしの里 ホテル大高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010860_2510_1.jpg)
![九重いやしの里 ホテル大高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010860_2510_2.jpg)
九重いやしの里 ホテル大高原
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪小松576-1
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで45分、筋湯下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生以下400円/ (混雑時は利用不可の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館、17:00~の入浴は要確認)
たから温泉(日帰り入浴)
料金も手ごろで家庭的な雰囲気
家族で切り盛りするアットホームな湯宿。男女別の露天風呂と貸切内風呂が七つあり、手ごろな料金から日帰り入浴の人気が高い。湯は豊富で自噴する温泉を掛け流している。
![たから温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010589_1700_1.jpg)
たから温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町町田1906-4
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス宝泉寺方面行きで23分、生竜下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(1歳~小学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)
旅館 ややの湯(日帰り入浴)
趣のある和風旅館で湯浴み
唐破風をいただいた重厚な印象の和風旅館。日帰り入浴は、内風呂と露天風呂を設けた大浴場を利用することができる。単純硫黄泉の湯はとろっとした肌ざわり。
![旅館 ややの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010769_2211_1.jpg)
![旅館 ややの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010769_3665_1.jpg)
旅館 ややの湯(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県熊本市北区植木町米塚366
- 交通
- JR鹿児島本線植木駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、中学生300円、小学生200円、幼児(4歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)
湯巡追荘(日帰り入浴)
熊本阿蘇内牧温泉にある温泉宿の日帰り入浴
日帰り入浴ができる温泉宿。男女別の内風呂と露天風呂のほか、2室の貸切内風呂と10室の貸切露天風呂がある。貸切風呂はそれぞれ風情が異なる湯船で、掛け流しの湯を満喫することができる。
![湯巡追荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010034_1295_1.jpg)
湯巡追荘(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇市内牧385-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、徒歩3分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切風呂=1000~2000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~24:00(閉館)
旅館 わかば(日帰り入浴)
肌のうるおいが持続する名湯につかる
肌にやさしい泉質の湯で人気がある。男女別の露天風呂と和風大浴場があり、とくに女性用露天風呂「化粧の湯」は、湯上がりに化粧水がいらないほど肌がうるおうと評判。
![旅館 わかば(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001056_3717_1.jpg)
![旅館 わかば(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001056_2524_1.jpg)
旅館 わかば(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6431
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00(閉館)
旅館 南城苑(日帰り入浴)
源泉掛け流しの多彩な湯船
岩と木々に囲まれた露天風呂「星の湯」は3つの浴槽と1つの立ち湯があり、黒川温泉街を望む屋根つきの野天風呂「月の湯」は浴槽が2つで「足水」が隣接。浴槽毎で温泉の湯量と温度を変えている。日替わりの男女交替制。バラエティーに富んだ風呂がそろう。
![旅館 南城苑(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010059_00003.jpg)
![旅館 南城苑(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010059_00002.jpg)
旅館 南城苑(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6612-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切風呂=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、貸切風呂は~17:00、土・日曜、祝日は~15:00
旅館 にしむら(日帰り入浴)
木のぬくもりに満ちたどこか懐かしい湯宿
渓流沿いにある「地獄露天風呂」には、自然石を置いた庭園ふうの風呂と南関産の切り石を組んだ風呂があり、男女入れ替え制。秋に訪れれば、紅葉を眺めながら入浴できる。
![旅館 にしむら(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010065_3717_1.jpg)
![旅館 にしむら(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010065_1478_1.jpg)
旅館 にしむら(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6561-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
ホテルニューツルタ(日帰り入浴)
別府湾を眺めながら歴史ある名湯に浸かる
日帰り入浴ができる眺めのよい展望大浴場が名物のホテル。敷地内に2か所の源泉を有し、6階に設けた展望大浴場「二條泉」は、江戸時代から湧出する温泉を掛け流しにしている。
![ホテルニューツルタ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011259_00000.jpg)
![ホテルニューツルタ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011259_00002.jpg)
ホテルニューツルタ(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市北浜1丁目14-15
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(6~12歳)350円/食事付入浴(要予約)=5400円~/ (食事付入浴はクレジットカード可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(最終受付、食事付入浴は18:00~20:00)
さがら温泉 茶湯里(日帰り入浴)
大きな岩を使った露天風呂
川辺川沿いに広がる複合リゾート施設。約1万5000坪の敷地内に、温泉やプール、広場、宿泊施設などが点在する。大浴場には、肩こり、腰痛に効果的な低周波風呂がある。
さがら温泉 茶湯里(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県球磨郡相良村深水2136
- 交通
- JR肥薩線人吉駅から産交バス茶湯里温泉方面行きで20分、茶湯里温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(4歳~小学生)250円/食事付入浴(2名から受付、要予約)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:30(閉館23:00、食事付入浴は11:00~14:00)
四季の里はなむら(日帰り入浴)
山里にあふれ出る豊富な湯を楽しむ
木立の中に離れが点在する宿。岩を置いた露天風呂「清風」と、秘湯ムードを醸し出す洞窟風呂の評判が高い。
![四季の里はなむら(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001049_1343_1.jpg)
四季の里はなむら(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺小田5850
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分(小国郷内のみ送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉館22:00)
湯布院ほてい屋(日帰り入浴)
古民家ふうの宿でつかる露天風呂
茅葺き屋根の庵、旧家ふうの本館など古民家を移築した離れが広々とした敷地に建つ。湯は無色透明の単純温泉。男女別の露天風呂は日帰り利用ができる。
![湯布院ほてい屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010233_3842_1.jpg)
![湯布院ほてい屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010233_3842_2.jpg)
湯布院ほてい屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1414
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:00(閉館14:00)
宿房 翡翠之庄(日帰り入浴)
広大な敷地に和風モダンの建物が点在
約3万坪の敷地に茅葺きの母屋を中心に離れ、食事処などが点在する。いなか家ふうの建物はいずれも重厚な風情が漂い、個性的な空間づくりが特徴。こぢんまりとした内風呂や貸切風呂があり、すべて自家源泉を掛け流しにしている。
![宿房 翡翠之庄(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010234_00001.jpg)
![宿房 翡翠之庄(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010234_00004.jpg)
宿房 翡翠之庄(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯7443-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス直入支所行きで46分、道の駅長湯温泉下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円~/貸切風呂=3000円(45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~16:00(閉館)
かねいし旅館(日帰り入浴)
アクセスの良い立地。蒸し風呂は女性に好評
温泉街の中心にあり、観光拠点にも便利な立地。温泉蒸気を利用した蒸し風呂が、とくに女性客に好評だ。地元の幸をたっぷりつめた会席料理のほか自家製の果実酒が味わえる。
かねいし旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城杖立3358
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円/食事付入浴(要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館、食事付入浴は11:00~20:00)
渓谷の宿 二匹の鬼(日帰り入浴)
季節ごとに変わる渓谷の景色を眺めながら湯につかる
露天風呂や貸切風呂のほか、夏期にオープンするウォータースライダーつき温泉プールがある。近くにある桂茶屋を利用すれば、男女別露天風呂は無料、貸切風呂は半額になる。男女別露天風呂は冬期。
![渓谷の宿 二匹の鬼(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001393_1851_1.jpg)
![渓谷の宿 二匹の鬼(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001393_1228_1.jpg)
渓谷の宿 二匹の鬼(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野947-5
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで15分、展望台桂茶屋下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=200円/貸切風呂=1000円~(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館22:00)