阿蘇・熊本・大分 x 日帰り温泉・入浴施設
阿蘇・熊本・大分のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
阿蘇・熊本・大分のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。阿蘇最大級の温泉施設で温泉と焼肉を堪能「火の山温泉 どんどこ湯」、湯につかり、そそり立つ屏風岩を仰ぐ「黒川荘(日帰り入浴)」、地上80mのビル最上階から大分市街や別府湾を一望「CITY SPA てんくう(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:544 件
- 記事:39 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
41~60 件を表示 / 全 544 件
火の山温泉 どんどこ湯
阿蘇最大級の温泉施設で温泉と焼肉を堪能
敷地面積1000坪の巨大温泉施設。石の露天風呂は、巨岩や溶岩石を置いたダイナミックなもの。各種定食と入浴がセットになった食事付のプランもある。中でも自家牧場産牛肉の焼肉が人気だ。
![火の山温泉 どんどこ湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010766_2000_2.jpg)
![火の山温泉 どんどこ湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010766_2000_3.jpg)
火の山温泉 どんどこ湯
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1
- 交通
- JR豊肥本線赤水駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)320円/食事付入浴(各種昼食とのセット、~20:00)=1700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館22:00)、メンテナンスにより営業時間の変動あり
黒川荘(日帰り入浴)
湯につかり、そそり立つ屏風岩を仰ぐ
渓流沿いののどかな風景の中にある旅館。清涼感あふれる「湯巡り風呂」は内湯・シャワーの設備も充実。露天風呂から眺める雄壮な屏風呂と竹林が良泉と共に心身を癒してくれる。
黒川荘(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩20分
CITY SPA てんくう(日帰り入浴)
地上80mのビル最上階から大分市街や別府湾を一望
JR大分駅に隣接するタワービルの19階から21階にある温泉施設。地上80mの絶景露天風呂からは、大分市内の街並みや高崎山、鶴見岳、別府湾などが一望できる。
![CITY SPA てんくう(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011581_00001.jpg)
![CITY SPA てんくう(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011581_00004.jpg)
CITY SPA てんくう(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県大分市要町1-14JRおおいたシティ 19~21階
- 交通
- JR大分駅からすぐ
- 料金
- 入館料(入浴プラン)=大人1800円、小人(3歳~小学生)1100円/入館料(入浴プラン、土・日曜、祝日)=大人2000円、小人(3歳~小学生)1300円/ヒーリングプラン(大人のみ)=2300円、2500円(土・日曜、祝日)/ (特別料金期間あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:30(閉館24:00)
山みず木(日帰り入浴)
清流のせせらぎをBGMにゆったりとつかる
温泉街から2kmど奥まった山中にある湯宿。日帰り入浴利用できるのは、田の原川の流れをそばに眺められる男女それぞれの内風呂と露天風呂、平日に利用できる貸し切り制の内風呂が一つ。
![山みず木(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001055_2940_1.jpg)
![山みず木(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001055_00000.jpg)
山みず木(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6392-2
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円~(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(貸切内風呂は~21:00(最終受付20:00)、茶房は~17:00)
筋湯うたせ大浴場
3mの高さから落ちる打たせ湯は圧巻
筋湯温泉の名物で、シンボルともいえる共同浴場。壁面から大きな音を響かせて落ちる打たせ湯が存分に楽しめる。浴場の裏手には足湯があり、無料で利用できる。
![筋湯うたせ大浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001435_1478_1.jpg)
筋湯うたせ大浴場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪筋湯
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで45分、筋湯下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(6歳以上)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館21:30)
玉名温泉 つかさの湯
日帰り入浴専用の4つの離れと貸切風呂で心ゆくまで温泉三昧
男女合わせて560坪の大浴場、3種のサウナ、全14室の貸切風呂があり、日帰り入浴施設としては九州最大規模。大浴場の正面にある大滝は圧巻だ。貸切風呂のうち4室は離れで、休憩用の和室がつく。
![玉名温泉 つかさの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010880_2143_4.jpg)
![玉名温泉 つかさの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010880_2510_1.jpg)
玉名温泉 つかさの湯
- 住所
- 熊本県玉名市立願寺東段656-1
- 交通
- JR鹿児島本線玉名駅から産交バス熊本交通センター行きで5分、立願寺下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人780円、小人(4歳~小学生)360円/貸切内風呂(3名)=1400円(40分)、1900円(1時間)/貸切露天風呂付内風呂(3名)=2300円・2900円(1時間)、3500円・4100円(1時間40分)/バイキング(昼)=大人1300円、小人(6歳~小学生)800円、幼児(3歳~)500円/「離れ 湯楽亭」食事付入浴(2名~、要予約)=6130円~/ (会員料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00、日曜、祝日は7:00~)、貸切風呂は~22:00(受付)、「離れ 湯楽亭」は11:00~17:00(閉館)
柴石温泉
後冷泉天皇ゆかりの温泉
国民保養温泉地に指定されている柴石温泉にある唯一の共同浴場。後冷泉天皇が湯治に訪れたと伝わる。屋外に露天風呂と蒸し湯、内風呂には「あつゆ」と「ぬるゆ」の湯船がある。
![柴石温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000317_3183_1.jpg)
![柴石温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000317_3764_2.jpg)
柴石温泉
- 住所
- 大分県別府市野田4組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで30分、柴石温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円/家族湯(1時間4名まで)=2000円(1時間、追加1名につき400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)、家族湯は9:00~19:00(閉館20:00)
山の宿 新明館(日帰り入浴)
黒川温泉の「元祖」と呼ばれる露天風呂
創業明治35(1902)年の黒川温泉の老舗宿。幻想的な洞窟風呂は主人がノミを握ってつくり上げた女性専用の風呂。日帰り入浴では、このほか、苔むすあずまやを設けた混浴露天風呂と混浴洞窟風呂に入浴することができる。
![山の宿 新明館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001052_3252_1.jpg)
![山の宿 新明館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001052_1228_3.jpg)
山の宿 新明館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6608
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00(閉館)
旅館こうの湯(日帰り入浴)
樹木の緑と溶け込むようなにごり湯
黒川温泉の高台にある温泉旅館。日帰り入浴ができる男女別の露天風呂はそれぞれに洞窟風呂と、立ち湯(女湯は深さ130cm、男湯は深さ160cm)がある。
![旅館こうの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010459_3252_1.jpg)
![旅館こうの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010459_3252_2.jpg)
旅館こうの湯(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6784
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩15分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:30(閉館21:00)
夜明薬湯温泉
ぬるぬるとろとろの湯が評判
国道210号と386号を結ぶ夜明大橋のたもとにある温泉施設。毎日入れ替える地下1500mからの天然自噴泉はぬめりがあり、飲用できる。男女別の内風呂と五つの貸切内風呂がある。
![夜明薬湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010709_2000_1.jpg)
夜明薬湯温泉
- 住所
- 大分県日田市高井町長谷714-3
- 交通
- JR久大本線夜明駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(4歳~小学生)200円、幼児(0歳~)100円/貸切内風呂=1000円・1200円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
法華院温泉山荘(日帰り入浴)
標高1303mに湧く登山者のための癒しの湯
中岳、大船山、久住山など1700m級の山々に抱かれた法華院温泉山荘は、九州最高地点の標高1303mに建つ秘湯中の秘湯。多くの岳人たちが登山の疲れをほぐしに訪れる。長者原登山口からであれば、歩いて2時間ほど。
![法華院温泉山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001390_2143_1.jpg)
![法華院温泉山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001390_2143_2.jpg)
法華院温泉山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県竹田市久住町有氏1783
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで55分、終点下車、徒歩2時間
- 料金
- 入浴料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
寿温泉
女湯は子宝の湯として評判
創業は明治中期ころ、建物は大正13(1924)年築と古い。その昔、長年子宝に恵まれない人がこの温泉につかり、子どもが授かったことから「子宝の湯」とも呼ばれている。
![寿温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011280_3592_1.jpg)
寿温泉
- 住所
- 大分県別府市楠町11-15
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=200円/ (市内在住者は入浴料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館)
若山温泉
山の風がここちよい露天風呂
温泉つきのドライブイン。男女別の内風呂と渓谷沿いにつくられた露天風呂がある。混浴で入り口にはさえぎるものはない。川のせせらぎに耳を澄ませながらの入浴は格別。
若山温泉
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬3263
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から大交北部バス柿坂行きで25分、上鴫良下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(3歳~小学生)150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
深耶馬温泉館 もみじの湯
目の前にはまぶしいほどの緑が広がる
男女別の内風呂と露天風呂があり、とくに耶馬渓の自然に抱かれた露天風呂の景観はみごと。八角形のあずまやふうの露天風呂と岩を組んだ露天風呂は男女日替わり制。
![深耶馬温泉館 もみじの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010702_2000_1.jpg)
深耶馬温泉館 もみじの湯
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬2941
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から大交北部バス柿坂行きで26分、鴫良温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生300円/ (回数券10枚綴3070円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館19:00)
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)
別府湾を一望する露天風呂
リゾートホテルにある男女別の内風呂と露天風呂が日帰り利用できる。別府湾を見渡す露天風呂は和風と洋風があり、男女日替わり制。美しい海景を眺めながらくつろげる。
![スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011107_3842_1.jpg)
![スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011107_3462_1.jpg)
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県速見郡日出町大神7505
- 交通
- JR日豊本線日出駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)450円/貸切内風呂=2600円~(1時間)/ (回数券(13枚綴)6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館22:00)、火曜は16:00~、日曜、祝日は~20:00(閉館21:00)、土曜、祝前日は11:00~14:00(閉館15:00)、GW、盆期間、年末年始は要確認
神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)
別府屈指の「つるヌル」美人湯
本館と別館からなる温泉旅館。重曹成分を含んだ湯はめずらしいアルカリ性の硫黄泉。ツルツルした肌ざわりの湯が源泉掛け流しで注がれている。
![神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011310_3592_1.jpg)
![神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011310_3592_2.jpg)
神丘温泉 豊山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市小倉4
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス竹の内経由鉄輪行きで20分、ベネフィットフォーユー前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人200円/貸切風呂=1300円~(3名まで1時間)/貸切露天風呂=1800円~(3名まで1時間)/貸切岩盤浴(2名から受付、要予約)=6000円(2時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00(閉館)、土曜・繁忙期は~15:00
大丸旅館(日帰り入浴)
露天風呂が人気のリピーターが多い老舗旅館
創業100年近い老舗旅館。独自の源泉「テイの湯」をもち、良質の温泉をじっくり満喫できるとリピーターが多い。大浴場にある露天風呂は、芹川を渡る風がここちよい。
大丸旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県竹田市直入町長湯7992-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで50分、長湯下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円/食事付入浴(要予約)=4104円~/貸切内風呂=1500円~(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館、食事付入浴は11:00~15:00、要予約)
旅館 奥の湯(日帰り入浴)
豊富な風呂はすべて源泉掛け流し
2000坪の敷地をもつ旅館。内風呂を抜けた先に、屋根つきの露天風呂と洞窟風呂、川風呂を併設した混浴露天風呂がある。ほかに、女性専用の露天風呂、屋内の温水熱プール(宿泊者のみ)を備える。
![旅館 奥の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010064_2143_1.jpg)
![旅館 奥の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010064_3717_1.jpg)
旅館 奥の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6567
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生以下300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉館)、月・金曜は15:30~
お宿 のし湯(日帰り入浴)
雑木林が包む自然豊かな空間
古木を柱に、杉皮葺きの屋根をつけた露天風呂で日帰り入浴ができる。雑木林に囲まれた敷地内には囲炉裏を設けた茅葺き屋根の休憩所やあずまやがあり、木々が彩る季節を感じながらひと休みできる。
![お宿 のし湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010062_00008.jpg)
![お宿 のし湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010062_1374_4.jpg)
お宿 のし湯(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6591-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩8分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(2歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)