阿蘇・熊本・大分 x 通り
「阿蘇・熊本・大分×通り×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×通り×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。メトロノームの時計台や大理石のピアノの彫刻がある観光道路「ウォールペインティングメロディーアートライン」、肥後街道の宿場町として栄え、現在は道幅2mが石畳で残る「今市の石畳」、加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る「豊後街道 菊陽杉並木」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:6 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
ウォールペインティングメロディーアートライン
メトロノームの時計台や大理石のピアノの彫刻がある観光道路
竹田市郊外から岡城跡へ続く岡城観光道路。市街地を見下ろすあたりに、廉太郎の楽譜の巨大レリーフが立つ。メトロノームをかたどった時計台や大理石のピアノの彫刻がある。
ウォールペインティングメロディーアートライン
- 住所
- 大分県竹田市竹田
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
今市の石畳
肥後街道の宿場町として栄え、現在は道幅2mが石畳で残る
今市は肥後街道の宿場町として栄え、本陣、脇本陣、茶屋、代官所、造酒屋があったという。現在は道幅8mのうち2mが石畳として残り、延長は約700m。
![今市の石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000423_3460_1.jpg)
![今市の石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000423_3460_3.jpg)
豊後街道 菊陽杉並木
加藤清正が整備した杉並木で、現在も東西に約11kmが残る
加藤清正が400年前に、将来の城の修繕用と、伐採による敵兵の進軍防止を目的として整備した杉並木。屋久杉を取り寄せて植えたと伝わり、現在は豊後街道を東西に約11kmが残っている。
長塀通り
ベンチや物見台があり、国の重要文化財「長塀」を眺められる
坪井川をはさんで熊本城の長塀の対岸にある散策道。ベンチや物見台があり、長さ約242mの国の重要文化財「長塀」を眺めることができる。川辺では四季折々に花が咲く。
オークス通り
オープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気
明治時代に植樹された大きなクスの木が沿道を彩っている。アクセサリーショップやオープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気が漂う。
水車通り
古い土塀と点在する水車が織りなす景観が美しい
緒方川と平行に灌漑用水路が数本流れる緒方町には、昔からの大小の水車が点在。竹田から国道502号を経て緒方駅へと左折する道は、古い土塀と井路や水車の景観が美しい。