阿蘇・熊本・大分 x 見どころ・体験
「阿蘇・熊本・大分×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。景色を見ながら鶴見岳山上へ「別府ロープウェイ」、すっきりしたのどごしの麦焼酎「香吟のささやき」などを製造「ぶんご銘醸(見学)」、人吉球磨産の檜と杉をふんだんに使った列車「かわせみ やませみ」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:52 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
別府ロープウェイ
景色を見ながら鶴見岳山上へ
大型ゴンドラで別府高原駅と山上駅をつなぐロープウェイ。全長1816mあり、標高差800mをおよそ10分で結ぶ。
別府ロープウェイ
- 住所
- 大分県別府市南立石寒原10-7
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス由布院駅前バスセンター行きで25分、別府ロープウェイ前下車すぐ
- 料金
- 往復=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、11月15日~3月14日は~16:30
ぶんご銘醸(見学)
すっきりしたのどごしの麦焼酎「香吟のささやき」などを製造
麦焼酎の「ぶんご太郎」「香吟のささやき」をはじめ、清酒、米焼酎を製造。香吟のささやきは50%まで精麦した麦を使い、減圧蒸留により華やかですっきりしたのどごしを実現。
![ぶんご銘醸(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000065_00000.jpg)
ぶんご銘醸(見学)
- 住所
- 大分県佐伯市直川横川亀の甲789-4
- 交通
- JR日豊本線直川駅から大分バス横川行きで5分、月形下車、徒歩5分
- 料金
- 香吟のささやき=1533円(720ml)/ぶんご太郎=1843円(1.8リットル)/むぎゅ=1843円(1.8リットル)/オーガニック狩生=1728円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
かわせみ やませみ
人吉球磨産の檜と杉をふんだんに使った列車
JR九州11番目のD&S(デザイン&ストーリー)列車。内装には地元の木材やい草を使い、自然の香りと温もりを感じる造り。軽食や特産品を販売するビュッフェや展望スペースもあり、球磨の旅を満喫できる。
かわせみ やませみ
- 住所
- 熊本県熊本市西区JR熊本駅~JR肥薩線人吉駅
- 交通
- JR熊本駅直結
- 料金
- 乗車券=1820円/指定席特急券=1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 熊本駅発は7:12~、11:23~、15:24~、人吉駅発は9:30~、13:20~、17:25~(1日3往復)
あーと和紙工房白水
湧水ですく和紙づくり
白川水源の湧水を使った手すき体験ができる。ひんやり冷たい湧水で和紙をすき、草花をあしらって15分ほど乾燥すれば完成。店内ではさまざまな和紙製品も販売している。
![あーと和紙工房白水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000595_3505_1.jpg)
あーと和紙工房白水
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川白川水源公園内
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で53分、白川水源入口下車すぐ
- 料金
- 和紙体験=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)、紙すき受付は~16:00
フードパル熊本(見学)
見て触れて味を満喫“くまもと食のファクトリーパーク”
食品製造の工場見学や体験ができる“食のファクトリーパーク”。ショッピングや食事、季節ごとのイベントやフリーマーケットなどを行い、子どもから大人まで楽しめる。
![フードパル熊本(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000399_1093_1.jpg)
![フードパル熊本(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000399_3351_15.jpg)
フードパル熊本(見学)
- 住所
- 熊本県熊本市北区貢町581-2
- 交通
- JR鹿児島本線西里駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/ウィンナー・ソーセージづくり(最小催行人数5名)=1430円(人数により異なる)~/みつろうづくり=300円/ガラスとんぼ玉づくり=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、施設により異なる)
帆足本家酒造蔵
修復後に一般公開されている。酒造りの道具や木樽を展示
平成7年に帆足家から大分市へ寄付された酒造蔵。老朽化が進んでいた建物を3年かけて修復し、一般公開している。2階には、酒造りに使われた道具や木樽を展示。
![帆足本家酒造蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010654_3895_11.jpg)
![帆足本家酒造蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010654_3895_12.jpg)
帆足本家酒造蔵
- 住所
- 大分県大分市中戸次4381
- 交通
- JR大分駅から大分バス戸次経由便で39分、戸次下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
サッポロビール九州日田工場(見学)
できたてのビールを存分に味わう
日田の名水を100%使ったビールを製造。専任ガイドが引率するブランド体験ツアーはヱビスツアー、黒ラベルツアーの2コースあり、ツアー後は試飲が楽しめる。
![サッポロビール九州日田工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000226_00000.jpg)
![サッポロビール九州日田工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000226_00003.jpg)
サッポロビール九州日田工場(見学)
- 住所
- 大分県日田市高瀬6979
- 交通
- JR久大本線日田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/ブランド体験ツアー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、ブランド体験ツアーは30分ごとに実施)
八角トンネル
鉄道ファンに人気の遺構
かつて熊本市南熊本駅から砥用町(現美里町)の砥用駅まで総延長28.6kmを結んでいた熊延(ゆうえん)鉄道の遺構の一つ。昭和39(1964)年に廃線になったが、落石除けに造られた八角トンネルは、貴重な産業遺構として多くの観光客を集めている。
![八角トンネルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011664_20210329-1.jpg)
阿蘇火口線
ジオパークの景色を気軽に楽しみたい
阿蘇ジオパークの景色を楽しめる登山路線バス。JR豊肥本線阿蘇駅から阿蘇山西駅まで1日3便運行。
阿蘇火口線
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川1440-1
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅からすぐ
- 料金
- JR豊肥本線阿蘇駅~草千里ヶ浜=570円/阿蘇駅~阿蘇山西駅=650円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~、12:10~、13:55~