阿蘇・熊本・大分 x レジャー施設
「阿蘇・熊本・大分×レジャー施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×レジャー施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。野外学校FOS主宰のキャンプ場「うめキャンプ村 そらのほとり」、300度のパノラマ眺望「関崎海星館」、あたりを一望、広々とした景色は爽快「西湯浦園地 北山展望所」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:22 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 68 件
うめキャンプ村 そらのほとり
野外学校FOS主宰のキャンプ場
道の駅宇目に隣接したキャンプ場。充実した付帯設備のオートサイトとケビンがあり、ペット連れでの利用もできる。キャンプと豊富な自然体験プログラムをセットで体験しよう。
![うめキャンプ村 そらのほとりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000611_20231128-1.jpg)
![うめキャンプ村 そらのほとりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000611_20231128-2.jpg)
うめキャンプ村 そらのほとり
- 住所
- 大分県佐伯市宇目南田原2513-3
- 交通
- 中九州横断道路千歳ICから県道519号で三重町方面へ。三重町駅前を抜け、豊後大野市役所の先で国道326号を宇目方面に左折。道の駅宇目を目指し現地へ。千歳ICから31km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1区画4800円~、ペットオートサイト5800円~、AC電源使用料1000円/宿泊施設=ケビン14000円~、ログケビン30(30人用)50000円~※すべてについて、週末料金・ハイシーズン料金設定あり(ログケビン30を除く)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00、アウト11:00<ハイシーズンは10:00>)
関崎海星館
300度のパノラマ眺望
佐賀関半島突端の高台にある天体観測施設で、肉眼の7300倍の集光力をもつ60cm反射望遠鏡を設置している。宇宙や星、海などを紹介する展示ゾーンもある。※臨時休業中、2023年夏ころまで改修工事
関崎海星館
- 住所
- 大分県大分市佐賀関4057-419
- 交通
- JR日豊本線幸崎駅から大分バス佐賀関行きで20分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 入館料=無料/観覧料(天体観測・講座等)=大人420円、高校生210円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、金~日曜、祝日、8月は~21:30(閉館22:00)
西湯浦園地 北山展望所
あたりを一望、広々とした景色は爽快
阿蘇くじゅう国立公園の西湯浦園地にある展望所。阿蘇谷、米塚、阿蘇五岳を一望する広大な景色が眺められる。
西湯浦園地 北山展望所
- 住所
- 熊本県阿蘇市西湯浦
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月1日~12月10日
- 営業時間
- 入園自由
白鶴浜海水浴場
県下有数の美しい海水浴場
白浜のビーチがまるで鶴が翼を広げたように見えることから名づけられた。一面に広がる白い砂浜と、緑濃い松原のコントラストはひときわ美しく、「快水浴場百選」にも選ばれている。
![白鶴浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000259_2510_1.jpg)
白鶴浜海水浴場
- 住所
- 熊本県天草市天草町高浜北
- 交通
- JR熊本駅から九州産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで九州産交バス下田温泉行きに乗り換えて45分、終点で九州産交バス河浦車庫行きに乗り換えて15分、白鶴浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
くじゅう自然動物園オートキャンプ場
かわいい動物たちと一緒に遊べる
フリーサイトはクヌギ林に広がっているので、夏にはクワガタやカブトムシを探してみよう。併設するくじゅう自然動物園ではラマやヒツジ、シカなど多くの動物たちとふれあえる。「珈琲九重」の名水で煎れたコーヒーや濃厚ソフトクリームも好評。
![くじゅう自然動物園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010304_1851_1.jpg)
![くじゅう自然動物園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010304_1851_2.jpg)
くじゅう自然動物園オートキャンプ場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野1685-3
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICから国道210号で九重方面へ。水分峠で県道11号に入り飯田高原へ進むと、右手に現地。湯布院ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー車1台5人まで4500円、追加1人1000円、オートバイ1台1人1200円(連泊割引、動物園入園料割引あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト12:00
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
海を臨む小高い丘の心地よいサイト
遠浅の海に面し、朝は日の出が見られる最高のロケーション。オートサイトは10区画にAC電源付きで、ログキャビンはシンプルな設備。公園内にはグラウンドやテニスコート、遊歩道などもある。
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
- 住所
- 大分県速見郡日出町大神6842
- 交通
- 大分空港道路日出ICから国道10号で日出市街方面へ。県道643号へ入り、看板に従い現地へ。日出ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源付き1区画3670円、テント専用1張り1050円/宿泊施設=ログキャビン4400円/ (料金は改定の場合あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
芦北マリンパークビーチ
夕暮れ時の美しさも人気
真っ青な海、左右に白い砂浜が延びる。シーズンには、海水浴を楽しむ人でにぎわう。シーズンオフの夕暮れどきは、デートスポットとして人気がある。期間中の午前8時から午後5時は監視員がいる。
![芦北マリンパークビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000594_3665_1.jpg)
![芦北マリンパークビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000594_3665_2.jpg)
芦北マリンパークビーチ
- 住所
- 熊本県葦北郡芦北町鶴木山
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 8:00~17:00
九州森林管理局「監物台樹木園」
約2000本もの樹木・草木が四季折々の表情で迎えてくれる
熊本城北側の守りの要となる地で、戦前は陸軍省の管轄だったが、戦後九州森林管理局の所管となった。園内には約2000本の樹木、草花などが植栽されている。
![九州森林管理局「監物台樹木園」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010324_1343_1.jpg)
九州森林管理局「監物台樹木園」
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸4-1
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人160円、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
ボイボイキャンプ場
約1万坪のフリースペース
大自然を全身で感じられる、全面オートフリーサイトのキャンプ場。くじゅう連山、阿蘇山系、祖母山系を望む絶景、満天の星空などを満喫しながら、ゆっくりのんびり過ごせる。
![ボイボイキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010308_00004.jpg)
![ボイボイキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010308_00000.jpg)
ボイボイキャンプ場
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住4050-11
- 交通
- 大分自動車道九重ICから国道387・442号で黒川温泉方面へ。くじゅう花公園先右手が現地へ。九重ICから42km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小人550円、ペット550円(ドッグラン利用料含む)/サイト使用料=オートフリー車1台2000円~、オートバイ1台1500円~、利用日・シーズンにより変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
レンタルきもの 和楽庵
手ぶらDEきもの散歩!
350着以上の着物と約150本の帯をそろえ、好みの柄や色を選んで着付けをしてくれる。着物のレンタルのほかに和傘や髪飾りなどの貸し出し、小物の販売も行う。
![レンタルきもの 和楽庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011229_00002.jpg)
![レンタルきもの 和楽庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011229_00000.jpg)
レンタルきもの 和楽庵
- 住所
- 大分県杵築市杵築372-4
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス新道経由杵築バスターミナル行きで8分、杵築市役所下車すぐ
- 料金
- 着物レンタル(着付け・足袋込)=3000円/レンタル品(バッグ・髪かざり・和傘)=各種100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、レンタル着物受付は~14:00
城山展望所
阿蘇の町並みを見渡す展望所
くじゅうへ向かうやまなみハイウェイの途中にある、標高748mに位置する。正面には阿蘇五岳がそびえ、根子岳が浮かび上がる。阿蘇の町並も一望でき、開放感にあふれている。
蔵迫温泉さくら貸コテージ&オートキャンプ場
温泉とロケーションが魅力のキャンプ場
宿泊施設はコテージタイプ、山小屋風、古民家風があり、すべて温泉浴室をはじめ設備は充実。オートサイトは九重連山を望む久住サイトと、阿蘇の山並みを望む阿蘇サイトがあり、場内には温泉浴場もある。
蔵迫温泉さくら貸コテージ&オートキャンプ場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺蔵迫2849-1
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号で小国町へ。県道40号で満願寺温泉へ進み、県道317号で現地へ。日田ICから44km
- 料金
- 入村料(入浴料込み)=大人900円~、小人(4歳~小学生)540円~/サイト使用料=オート1区画2500円~、AC電源使用料2000円、別途ゴミ処理代500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
金魚と鯉の郷広場
のんびりできる水辺の広場
自然の中で大型コンビネーション遊具や鯉の餌やりを楽しむことができる広場。「金魚の館」には、展示室、多目的室、喫茶コーナーのほか、情報コーナーやキッズコーナーがある。
![金魚と鯉の郷広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000323_3665_1.jpg)
![金魚と鯉の郷広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000323_3665_2.jpg)
くじゅうやまなみキャンプ村
雄大な九重連山を望む自然豊かなキャンプ場
標高1000mの高原にある広大なキャンプ場。AC電源、水道・流し台付きの区画型オートサイトと開放感あふれるフリーサイトのほかに、手軽に利用できるケビンもあり、長期滞在や観光の拠点としてもおすすめ。
![くじゅうやまなみキャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000059_1334_1.jpg)
![くじゅうやまなみキャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000059_1334_2.jpg)
くじゅうやまなみキャンプ村
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野267-18
- 交通
- 大分自動車道九重ICから県道40号で飯田高原方面へ。県道621号へ直進して約4km先の右手に現地。九重ICから17km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人(小学生)330円/サイト使用料=オート1区画4400円、フリーサイト3850円(繁忙期はオート5500円、フリーサイト4400円)/宿泊施設=ケビン16500円(GW、夏休み、年末年始等繁忙期は19800円)※別途入場料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
水ノ子島灯台
明治時代から豊後水道の航路を照らし続けてきた無人島の灯台
豊後水道のほぼ中央に位置する無人島、水ノ子島にある石造の灯台。日本の灯台50選に選ばれている。花崗岩を使用した石積工法により築かれ、明治37(1904)年に点灯した。
![水ノ子島灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010991_00000.jpg)
水ノ子島灯台
- 住所
- 大分県佐伯市鶴見大島水の子2-1559
- 交通
- JR日豊本線佐伯駅からタクシーで1時間(水の子島海事資料館まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ遠望)
内田龍神海水浴場・キャンプ場
広々とした砂浜で国東の自然を満喫
国東半島県立自然公園の一角にあるビーチ。白砂青松の美しい海岸で、トイレ、シャワー室、炊飯場、有料の休憩舎などを設置。地元のデートスポットとしても人気。
![内田龍神海水浴場・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000024_3896_1.jpg)
![内田龍神海水浴場・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000024_3462_1.jpg)
内田龍神海水浴場・キャンプ場
- 住所
- 大分県国東市武蔵町内田
- 交通
- JR大分駅から大分交通国東行きバスで2時間、古市下車、タクシーで5分
- 料金
- 海水浴場=中学生以上300円、小学生以下無料/休憩舎(1日)=3000円/テント持ち込み料(キャンプ場)=1000円/テント貸し料(キャンプ場)=1200円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付は9:00~19:00)
ふれあいの丘交流センター
静かでのどかな風景に心がなごむ露天風呂
のどかな田園の中に建つスパ施設。清潔感あふれる大浴場は和風・洋風の2タイプあり、週ごとに男女が入れ替わる。露天風呂や展望サウナからは九州新幹線が走るのが見える。
![ふれあいの丘交流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001095_2143_1.jpg)
![ふれあいの丘交流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001095_2143_2.jpg)
ふれあいの丘交流センター
- 住所
- 熊本県玉名郡玉東町木葉372
- 交通
- JR鹿児島本線木葉駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(5~12歳)100円/入浴料(平日17:00~)=大人300円/貸切内風呂(1時間、入浴料別、要予約)=400円/ (70歳以上入浴料300円、毎月26日は大人300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:30(閉館22:00)
久住高原オートビレッジ
開放的なサイトで温泉が隣接
オートサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、いずれも開放的な雰囲気で抜群のロケーションを楽しめる。レストランや温泉施設が隣接しているので、快適に過ごすことができるのも魅力だ。
![久住高原オートビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000105_00000.jpg)
![久住高原オートビレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000105_00001.jpg)
久住高原オートビレッジ
- 住所
- 大分県竹田市久住町白丹7571-23
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号で小国町へ。国道442号へ左折、竹田市久住方面へ進み現地へ。玖珠ICから47km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円、AC電源付き1区画6600円、オートフリー3850円※別途温泉入浴料大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (状況により温泉の利用中止の場合は、温泉入浴料は含まれない)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
イルカウォッチング受付予約センター
野生のイルカといっしょに海を走る
イルカウォッチング業界で老舗の受付予約センター。午前10時から午後4時まで1時間半おきに運航している(GW、夏は9:00、17:00もある)。躍動感に満ちた野生のイルカたちを間近にすることができる。
![イルカウォッチング受付予約センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011196_00001.jpg)
![イルカウォッチング受付予約センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011196_3737_1.jpg)
イルカウォッチング受付予約センター
- 住所
- 熊本県天草市五和町鬼池引坂2463
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・本渡バスセンターで産交バス通詞行きに乗り換えて35分、松原下車すぐ
- 料金
- イルカウォッチング乗船料(傷害保険付)=中学生以上3000円、小学生2000円、2歳以上1000円、0歳~1歳無料/ (保険料込、事前予約の場合は10%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00、11:30、13:00、14:30、16:00出航(GW、夏時期は9:00、17:00出航もあり)