トップ > 日本 x レジャー施設 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x レジャー施設 x 雨の日OK > 阿蘇・熊本・大分 x レジャー施設 x 雨の日OK

阿蘇・熊本・大分 x レジャー施設

「阿蘇・熊本・大分×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×レジャー施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。九州随一のベゴニア園「くじゅう高原フラワーズヴァレー」、駅からすぐの大型商業施設「アミュプラザくまもと」、グランピングサイトもありショップも充実「COMMON IDOE」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:22 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

別府・由布院

日本を代表する温泉地が隣接し、国内外から多くの観光客が訪れる

熊本

藩ゆかりの名所が残る熊本や美肌の湯が湧く3つの温泉の街

天草

キリシタンの島として知られ、海岸の美しい風景が広がる

阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 30 件

くじゅう高原フラワーズヴァレー

九州随一のベゴニア園

ハウス内には、南米アンデス原産の球根ベゴニアが300種以上咲く。なかには直径20cmの大輪咲きがあり、九州では珍しい多種のベゴニアを見ることができる。

くじゅう高原フラワーズヴァレーの画像 1枚目
くじゅう高原フラワーズヴァレーの画像 2枚目

くじゅう高原フラワーズヴァレー

住所
大分県竹田市久住町有氏1868
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
料金
入場料(フラワーズヴァレー)=大人400円、中学生以下無料/ (10名以上の団体は大人300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店15:30)

アミュプラザくまもと

駅からすぐの大型商業施設

JR熊本駅ビルの1階から8階を占め、ファッション、雑貨、グルメなどに加え、水と緑の立体庭園「ぼうけんの杜」や屋上庭園の「おおやねテラス」などがある。水と森の都と呼ばれる熊本にふさわしい施設・設備が目を引く。

アミュプラザくまもと

住所
熊本県熊本市西区春日3丁目15-26
交通
JR熊本駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(施設により異なる)

COMMON IDOE

グランピングサイトもありショップも充実

緑川のせせらぎを聞きながら自然体験ができる。グランピングサイトがあり、お肉の盛り合わせ、焼き野菜、アヒージョなど楽しめる。持ち込み区画サイトは10サイトでシャワーの利用も可能。

COMMON IDOE

住所
熊本県上益城郡甲佐町安平872-2
交通
九州自動車道御船ICから国道445号・443号を甲佐町へ。上豊内交差点で県道220号へ左折し現地へ。御船ICから15km
料金
グランピングサイト(定員4名)=2名まで14300円(1名追加ごと6600円、小・中学生1500円)、別途食事2食大人4730円、小人2200円/持ち込み区画サイト(1区画)=入場料大人500円、小学生250円、2名以上3000円、ソロ(金土・祝祭日前日)1500円、ソロ(日~水)1000円/
営業期間
通年(グランピングサイトは要確認)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00(グランピングサイトはイン14:00~17:00、アウト10:00)

洋裁女学院跡

明治期の校舎が変身

阿蘇神社から徒歩5分ほどにある、明治初期に創設された洋裁女学院の跡地。その建物をリノベーションしたカフェや雑貨店が人気を集めている。

洋裁女学院跡

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
交通
JR豊肥本線宮地駅から産交バス道尻・内牧経由阿蘇駅前行きで7分、宮地中央下車、徒歩4分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

グリーンランド

絶叫マシーンがめじろ押し

約240万平方メートルの広大なエリアにゴルフコース、ホテル、温泉などの施設をそろえたリゾート。その中核をなすビッグな遊園地がグリーンランドだ。激流下りの「ドラゴンリバー」、高さ105メートルのシースルーゴンドラがある大観覧車など、日本一のアトラクション数を誇る。

グリーンランドの画像 1枚目
グリーンランドの画像 2枚目

グリーンランド

住所
熊本県荒尾市緑ヶ丘
交通
JR鹿児島本線または西日本鉄道天神大牟田線大牟田駅から西鉄バスグリーンランド行きで約20分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人1800円、小人(小・中学生)900円/フリーパス(入園料別)=大人3900円、小人(小・中学生)3700円、幼児(3歳~未就学児)2700円/ (0~2歳までの幼児は無料、65歳以上入園料900円・フリーパス2700円、各種障がい者手帳持参で入園料・フリーパスの割引あり、25名以上は事前予約で団体料金適用)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)

スノーピーク奥日田

日帰りのレジャースポットとして利用できる

標高1000mにあり、高原に広がるレジャーゾーン。キャンプ場やローラースケート場、草そり場、パットゴルフ場、レストラン、入浴施設など1日中楽しめる施設をそなえる。

スノーピーク奥日田

住所
大分県日田市前津江町大野64-1
交通
JR久大本線日田駅からタクシーで50分

金魚と鯉の郷広場

のんびりできる水辺の広場

自然の中で大型コンビネーション遊具や鯉の餌やりを楽しむことができる広場。「金魚の館」には、展示室、多目的室、喫茶コーナーのほか、情報コーナーやキッズコーナーがある。

金魚と鯉の郷広場の画像 1枚目
金魚と鯉の郷広場の画像 2枚目

金魚と鯉の郷広場

住所
熊本県玉名郡長洲町長洲3150
交通
JR鹿児島本線長洲駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

ふれあいの丘交流センター

静かでのどかな風景に心がなごむ露天風呂

のどかな田園の中に建つスパ施設。清潔感あふれる大浴場は和風・洋風の2タイプあり、週ごとに男女が入れ替わる。露天風呂や展望サウナからは九州新幹線が走るのが見える。

ふれあいの丘交流センターの画像 1枚目
ふれあいの丘交流センターの画像 2枚目

ふれあいの丘交流センター

住所
熊本県玉名郡玉東町木葉372
交通
JR鹿児島本線木葉駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小人(5~12歳)100円/入浴料(平日17:00~)=大人300円/貸切内風呂(1時間、入浴料別、要予約)=400円/ (70歳以上入浴料300円、毎月26日は大人300円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(閉館22:00)

パークプレイス大分

多彩なエンターテインメントが集結

およそ13万平方メートルの敷地内に、ショッピングモール、飲食店街、映画館が建つ複合商業施設。噴水があるセンターステージでは、毎週末にイベントを開催している。

パークプレイス大分の画像 1枚目

パークプレイス大分

住所
大分県大分市公園通り西2丁目1
交通
JR大分駅から大分バスパークプレイス大分行きで25~35分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店、店舗により異なる)、シネマは~24:00(閉館、上映により異なる)、飲食専門店街は11:00~22:00(閉店)

スパ&レストラン 亀川マリーナテラス

温泉やグルメ、ショッピングを楽しめる複合施設

亀川温泉が楽しめる温泉施設「亀川マリーナの湯」、食事処、物産販売のほか、宿泊ができる複合施設。3階にある食事処「関あじ関さばの郷 佐賀関食堂」の名物は、店名どおりブランド魚の関さばや関あじの刺身や丼。

スパ&レストラン 亀川マリーナテラスの画像 1枚目

スパ&レストラン 亀川マリーナテラス

住所
大分県別府市亀川東町20-45
交通
JR豊本線亀川駅から徒歩6分
料金
日帰り入浴=500円/素泊まり=5000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(施設により異なる)