阿蘇・熊本・大分 x レジャー施設
「阿蘇・熊本・大分×レジャー施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×レジャー施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な阿蘇・九重連山を一望「ゴンドーシャロレーオートキャンプ場」、休憩所や駐車場は整備され、夏は海水浴場としてにぎわう「えびすビーチ」、森の中の一大リゾート施設「ホテルセキア リゾート&スパ」など情報満載。
- スポット:100 件
- 記事:22 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 100 件
ゴンドーシャロレーオートキャンプ場
雄大な阿蘇・九重連山を一望
標高950mの広大な敷地からは阿蘇や九重の山並みを望むことができる。近辺には黒川温泉・筋湯温泉があり、温泉巡りに最適。
ゴンドーシャロレーオートキャンプ場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6338
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号・387号・442号で瀬の本高原方面へ。看板に従い現地へ。日田ICから55km
- 料金
- サイト使用料=入場料込み大人(中学生以上)1800円、小人(小学生)1000円、幼児(3歳以上)700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
えびすビーチ
休憩所や駐車場は整備され、夏は海水浴場としてにぎわう
倉岳地区にあるビーチで、夏は海水浴場としてにぎわう。周辺には船の形をした休憩所があり、267mの砂浜と駐車場をつなぐ「鯛夢トンネル」などを整備している。
えびすビーチ
- 住所
- 熊本県天草市倉岳町宮田
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス下柿塚経由松島行きに乗り換えて37分、才津原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 8:30~17:00
ホテルセキア リゾート&スパ
森の中の一大リゾート施設
緑豊かな丘の上に建つ南欧風リゾート施設。約50万平方メートルの丘陵地には、露天風呂付きの天然温泉やフィットネスジム、グラウンドゴルフ、レストラン、宿泊施設、散策コースなどがそろう。夏期は、開放感たっぷりの屋外プールがオープンする。
![ホテルセキア リゾート&スパの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000518_00001.jpg)
ホテルセキア リゾート&スパ
- 住所
- 熊本県玉名郡南関町関村1556セキアヒルズ
- 交通
- JR鹿児島本線大牟田駅からタクシーで30分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
かっこうのさとキャンプ場
緑と渓流に囲まれた心地よいサイト
奥日田の酒呑童子山麓に位置するキャンプ場。林間のサイトは快適で、テント代わりに使えるバンガローもそろっている。そばには兵戸渓流が流れているので夏でも涼しく、川ではウォーターシューターが楽しめる。
かっこうのさとキャンプ場
- 住所
- 大分県日田市上津江町川原1656-89
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号で小国方面へ。県道12号を右折し、国道387号を菊池方面に向かい現地へ。日田ICから45km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)600円、小人(3歳~小学生)400円/サイト使用料=オート1区画3000円、AC電源使用料1000円(要予約)、テント専用1張り2000円/宿泊施設=バンガロー8000円※別途入場料/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
mio camino AMAKUSA
天草ならではのみやげが豊富にそろう
上天草市の前島にある観光交流施設。観光情報の案内カウンターをはじめ、カフェ・フードコート、物販コーナー、ボルダリングなどのアクティビティが楽しめるプレイゾーンなど多彩な施設がある。イルカウォッチングや五島クルーズなどの乗船窓口も設けている。
![mio camino AMAKUSAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011662_20210329-4.jpg)
![mio camino AMAKUSAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011662_20210329-3.jpg)
mio camino AMAKUSA
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6215-17
- 交通
- JR熊本駅から本渡行きバスで1時間20分、リゾラテラス天草下車すぐ
- 料金
- ボルダリング=1000円(30分、シューズレンタル込)/BBQテラス利用料=500円(1テーブル1~6人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、カフェは~17:00、ボルダリングは10:00~17:00、BBQは10:00~16:00
富岡海水浴場
透明度が高いコバルトブルーの海
天草灘に面した富岡半島の付け根部分に位置する海水浴場。コバルトブルーの海は波が穏やかなので、小さな子どもも安心だ。水質が大変よく「快水浴場百選」にも選定された。また、海中では熱帯系の魚類が見られる。海沿いの遊歩道の先には白岩崎キャンプ場があり、夏場はキャンパーでにぎわう。
![富岡海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000232.jpg)
富岡海水浴場
- 住所
- 熊本県天草郡苓北町富岡権現山地先
- 交通
- 天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス富岡港行きに乗り換えて55分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- シャワー使用料=100円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
四季の里 旭志
自然の中でおもいきり遊べる
標高1119mの鞍岳の山麓のアウトドアレジャーゾーン。動物広場、温泉施設、レストラン、オートキャンプができるキャンプ場、7月から8月にオープンする温泉プールなどがある複合施設。
![四季の里 旭志の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000361_1228_1.jpg)
![四季の里 旭志の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000361_3877_1.jpg)
四季の里 旭志
- 住所
- 熊本県菊池市旭志麓2934-10
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで20分
- 料金
- 温泉=大人330円、小学生120円/ふれあい動物広場=大人300円、小学生150円/キャンプ場(1区画)=6480円(グループサイト)、5400円(オートサイト)、2160円(フリーサイト)/ログハウス・バンガロー=5000円~(1棟、4名まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 温泉館は10:00~20:00(閉館21:00)、ログハウス・バンガローはイン14:00、アウト10:00、キャンプ場はイン14:00、アウト11:00
ASO MILK FACTORY
世界のバラが鮮やかに咲き誇る
世界のバラ約750種4000株を栽培。メインは西日本最大級のバラドーム。見ごろは5月下旬から6月上旬と10月中旬から11月上旬。物産館やあか牛ハンバーグが味わえるレストランを併設。
![ASO MILK FACTORYの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001119_20230516-9.jpg)
![ASO MILK FACTORYの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001119_20230516-11.jpg)
ASO MILK FACTORY
- 住所
- 熊本県阿蘇市小里781
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで25分、はな阿蘇美入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
オートキャンプ竜門
自然の中で遊んで温泉を満喫
景勝地「龍門の滝」の近くにあり、場内には無料の男女別温泉やちびっこプールがある人気のキャンプ場。芝生のオートサイトとバンガローがあり、すぐそばを流れる川での川遊び、龍門の滝での滝すべりが楽しめる。
![オートキャンプ竜門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010300_3893_1.jpg)
![オートキャンプ竜門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010300_3893_2.jpg)
オートキャンプ竜門
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町松木3150-7
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号を左折し、県道678号で左折。案内板に従い県道409号を左折し現地へ。玖珠ICから8km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
スノーピーク奥日田キャンプフィールド
星が近い高原のサイト。スノーピーク直売店併設
標高950m、高原の澄み切った空気と、きれいな星空が一番の魅力。オート区画サイトにはAC電源が設置されていて使い勝手も良い。宿泊施設も揃っていて、初心者からベテランまで幅広く利用できる。
![スノーピーク奥日田キャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010287_00001.jpg)
![スノーピーク奥日田キャンプフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010287_00000.jpg)
スノーピーク奥日田キャンプフィールド
- 住所
- 大分県日田市前津江町大野64-1
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号を小国町方面へ。県道9号を前津江方面に右折し、案内板に従い現地へ。日田ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円、別途リサイクル料1区画1泊400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
若宮キャンプ場
気軽に海水浴を楽しめる
若宮海水浴場がすぐ目の前にあり、開設期間は原則、海水浴場の遊泳期間と同じ。海水浴場とは別の専用設備があり、使い勝手もよい。
若宮キャンプ場
- 住所
- 熊本県宇城市三角町戸馳1-1
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道266号で天草方面へ。若宮海水浴場を目標に現地へ。松橋ICから28km
- 料金
- 駐車料=普通車500円/サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用サイト1区画5人用テント1000円、大型テント2000円/
- 営業期間
- 7・8月(ほか期間の利用については要問合せ)
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場
広大な敷地にサイトが点在
瀬の本高原の一角にあり、敷地は42ヘクタールと広大。野生動物も時折現れる、大自然に囲まれたキャンプ場。設備は最小限なので、利用の際は装備に万全を配す必要がある。また、阿蘇くじゅう国立公園特別地域内にあることもあり、直火は、指定区域でのみ可、11~翌3月(野焼き終了まで)は全面禁止。ルールやマナー厳守で楽しもう。
![阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000244_20231128-1.jpg)
![阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000244_20231128-2.jpg)
阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6323
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号で小国町へ。小国町市街から国道442号で竹田方面へ進み約13km先の国道沿いの右手に現地。日田ICから50km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(中学生未満)400円、未就学児1人目は無料(2人目から1人400円)、ゴミ処理代大人1人200円/駐車料=普通車800円、オートバイ・自転車400円/サイト使用料=オートフリーテント1張り800円、タープ1張り300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00~17:00(9月下旬~翌3月下旬は~16:00の場合あり、要確認)、アウトフリー(要確認)
ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
楽しみ満載のレジャー施設、温泉もあり
パターゴルフやグラウンドゴルフ、ゴーカートなどが楽しめる公園内のキャンプ場。広場や林間にあるオートサイトと、快適な6人用のコテージがある。園内の湯楽里で温泉入浴ができるのもうれしい。
![ゆのまえグリーンパレスキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010349_00000.jpg)
![ゆのまえグリーンパレスキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010349_00001.jpg)
ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
- 住所
- 熊本県球磨郡湯前町1588-1
- 交通
- 九州自動車道人吉ICからフルーティーロードで湯前方面へ。国道219号との交差点を直進して現地へ。人吉ICから31km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1区画2人まで3500円、追加1人200円/宿泊施設=コテージ14000円(別途管理費大人1100円、小学生550円)、ゲストハウス16000円(別途管理費大人2200円、小学生1100円)/ (別途電気使用料など有り)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
ふれあい動物王国
動物とのふれあいや、餌やり体験ができる体験型動物園
癒し系で人気のあるカピバラやアルパカ、フラミンゴなど30種類以上の動物と間近でふれあうことができ、餌やり体験もできる。
ふれあい動物王国
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339・23号、国道57号、県道298号を阿蘇山方面へ車で31km
- 料金
- 大人900円、小人(3歳~小学生)600円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
福連木子守唄公園オートキャンプ場
子どもが元気いっぱいに遊べる
公園の一角にあるオートキャンプ場。区画数は多くないが、サイトは十分な広さがあり、便利なAC電源付き。園内には大型遊具もあり、角岳への登山歩道も整備されている。
![福連木子守唄公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010371_1334_1.jpg)
福連木子守唄公園オートキャンプ場
- 住所
- 熊本県天草市天草町福連木
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号・57号・266号で上天草市。松島道路、松島・天草道路、国道324号で天草市街へ進み、国道266号、県道24号で下田方面、案内板を左折して現地へ。松橋ICから85km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3000円、テント専用1張り1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
服掛松キャンプ場
自然豊かな奥阿蘇の快適キャンプフィールド
阿蘇の山並みを眺めながら、広大な敷地で過ごせるキャンプ場。広々とした芝生のフリーサイトやAC電源付きのオートサイト、別荘のようなログハウスやロッジなど、宿泊施設も充実。ビギナーでも安心して楽しめる。
![服掛松キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000442_00009.jpg)
![服掛松キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000442_00008.jpg)
服掛松キャンプ場
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町長崎361
- 交通
- 九州中央自動車道山都通潤橋ICから国道218号を高千穂方面へ。山都町に入り、馬見原交差点先の案内板で一般道へ左折し約2km。山都通潤橋ICから22km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)400円/サイト使用料=オートサイト1区画4000円、フリーサイト大人(中学生以上)1000円、小学生500円/宿泊施設=5人用ログハウス11000円、田舎風ログハウス28000円、グランテラスロッジ15000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(ログハウス・ロッジはイン15:00、アウト11:00)
竜洞山みどりの村(キャンプ場)
朝日も夕日も見えるキャンプ場
竜洞山、西見野山の中腹にある野外施設で、オートサイトやフリーサイトのほかに、バンガローやケビンなどの宿泊施設もそろう。竹細工や木工細工、ピザ作り、パン作りなどの体験も各種行なわれている(要予約)。
![竜洞山みどりの村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010372_3075_2.jpg)
![竜洞山みどりの村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010372_2143_3.jpg)
竜洞山みどりの村(キャンプ場)
- 住所
- 熊本県天草市新和町小宮地11312
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道266号・324号で天草市方面へ。下島に渡り天草工高前交差点を左折し県道26号を新和町方面ヘ進み、看板に従い現地へ。松橋ICから95km
- 料金
- 管理料=大人300円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=オート1区画2200円、AC電源使用料500円、テント専用1100円(1人用テントは880円)/宿泊施設=ケビン16500円(閑散期は13200円)、バンガロー(簡易宿泊所)26400円(閑散期は21120円)、バンガロー4人用4400円・6人用8600円(閑散期は4人用3520円、6人用7280円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
奈多・狩宿海水浴場
日本の白砂青松100選。白い砂浜と青い松林が続く
国東半島の南東部にある海水浴場。日本白砂青松100選に選ばれ、約2kmに渡って白い砂浜と青い松林が続く。環境省の快水浴場百選にも選定されている。
![奈多・狩宿海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000072_3462_1.jpg)
奈多・狩宿海水浴場
- 住所
- 大分県杵築市奈多、狩宿
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス・大分交通杵築バスターミナル行きで10分、終点で国東観光バス・大分交通国東行きバスに乗り換えて15分、奈多八幡下車、徒歩5分
- 料金
- シャワー=大人100円、小人50円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
住吉浜リゾートパーク
多彩なスポーツ施設と宿泊施設を備えるリゾートパーク
別府湾に突き出たリゾートパーク。多彩なスポーツ施設と宿泊施設、宴会場、ブライダルガーデンを備えている。夏はマリンスポーツを楽しむことができる。
![住吉浜リゾートパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000719_4024_1.jpg)
住吉浜リゾートパーク
- 住所
- 大分県杵築市守江1165-2
- 交通
- JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて10分、住吉浜入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/屋外プール=500円~/パットゴルフ=500円/ゴルフプレイフィー=3600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)
伐株山憩いの森キャンプ場
開けた山頂からの展望が素晴らしい
山頂が草原の伐株山はパラグライダーのフライトエリアとしても有名。キャンプ場は中心施設の憩いの館のほか、テントサイトやコテージ、バンガローがある。伐株山山頂にあるブランコはスリルがあって人気だ。
![伐株山憩いの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000279_3290_1.jpg)
![伐株山憩いの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000279_3290_3.jpg)
伐株山憩いの森キャンプ場
- 住所
- 大分県玖珠郡玖珠町山田3351
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道210号を日田方面へ。案内板のある交差点を左折して現地へ。玖珠ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー3000円/宿泊施設=コテージ26000円、憩いの館8000円、バンガローシャワー付き14000円、バンガローシャワーなし13000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00