阿蘇・熊本・大分 x 見どころ・レジャー
「阿蘇・熊本・大分×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。菊池一族の繁栄の跡「菊池神社」、800年の歴史を持つ城の石垣を満開の桜が彩る「岡城跡のサクラ」、星が近い高原のサイト。スノーピーク直売店併設「スノーピーク奥日田キャンプフィールド」など情報満載。
- スポット:83 件
- 記事:118 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 83 件
菊池神社
菊池一族の繁栄の跡
明治3(1870)年に菊池氏居城跡に創建された神社。武時公、武重公ほか一族を祀っている。境内には菊池神社歴史館があり、また春には桜の名所として賑わう。
![菊池神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000346_00000.jpg)
菊池神社
- 住所
- 熊本県菊池市隈府1257
- 交通
- JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間10分、菊池プラザ下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料(歴史館)=大人300円、学生200円、小人100円/ (20名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、歴史館は9:00~17:00(閉館)
岡城跡のサクラ
800年の歴史を持つ城の石垣を満開の桜が彩る
難攻不落の城として有名だった岡城は、瀧廉太郎作曲『荒城の月』の舞台といわれている。「さくら名所100選」の一つで、約500本の桜が一斉に開花し、残された石垣を華やかに彩る。
![岡城跡のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010109_1.jpg)
岡城跡のサクラ
- 住所
- 大分県竹田市竹田2761
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生150円 (20名以上の団体は高校生以上200円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場)
スノーピーク奥日田キャンプフィールド
星が近い高原のサイト。スノーピーク直売店併設
標高950m、高原の澄み切った空気と、きれいな星空が一番の魅力。オート区画サイトにはAC電源が設置されていて使い勝手も良い。宿泊施設も揃っていて、初心者からベテランまで幅広く利用できる。
![スノーピーク奥日田キャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010287_00001.jpg)
![スノーピーク奥日田キャンプフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010287_00000.jpg)
スノーピーク奥日田キャンプフィールド
- 住所
- 大分県日田市前津江町大野64-1
- 交通
- 大分自動車道日田ICから国道212号を小国町方面へ。県道9号を前津江方面に右折し、案内板に従い現地へ。日田ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円、別途リサイクル料1区画1泊400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
西平椿公園のツバキ
山の斜面に真紅の花が咲き誇る
天草下島の最西端、天草灘を見下ろす公園に、約2万本のヤブツバキが自生している。見ごろは2月下旬ごろで、美しいツバキが競うように花を咲かせる。
西平椿公園のツバキ
- 住所
- 熊本県天草市天草町大江西平
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて40分、河浦高校前で産交バス下田温泉行きに乗り換えて40分、千の通下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1~3月
- 営業時間
- 情報なし
福連木子守唄公園オートキャンプ場
子どもが元気いっぱいに遊べる
公園の一角にあるオートキャンプ場。区画数は多くないが、サイトは十分な広さがあり、便利なAC電源付き。園内には大型遊具もあり、角岳への登山歩道も整備されている。
![福連木子守唄公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010371_1334_1.jpg)
福連木子守唄公園オートキャンプ場
- 住所
- 熊本県天草市天草町福連木
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号・57号・266号で上天草市。松島道路、松島・天草道路、国道324号で天草市街へ進み、国道266号、県道24号で下田方面、案内板を左折して現地へ。松橋ICから85km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3000円、テント専用1張り1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
熊本県農業公園カントリーパークのバラ
甘美な香りが訪れた人々を楽しませる
約150種3000本を植栽している。5月と10月にバラ祭を開催。農業公園は大きく4つのゾーンからなり、目的に合わせて楽しめる。
![熊本県農業公園カントリーパークのバラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010129.jpg)
熊本県農業公園カントリーパークのバラ
- 住所
- 熊本県合志市栄3802-4
- 交通
- JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間、大池農業公園入口下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬
- 営業時間
- 情報なし
飯田高原
くじゅう連山を見渡す高原
くじゅう連山北部の九重町側に広がる高原。標高1000mのなだらかな丘陵地帯の高原には、乗馬を楽しめる牧場や美術館などがある。
![飯田高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010267_00002.jpg)
![飯田高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010267_00000.jpg)
飯田高原
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
日吉神社のフジ
幻想的な夜間のライトアップも必見
樹齢200年の「山田のフジ」は、花房が1m以上に達し、辺りには甘い香りが漂う。県の天然記念物に指定されていて、開花情報などは玉名市の商工観光課で入手できる。
![日吉神社のフジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010124_3462_1.jpg)
うしぶか公園
日本都市公園100選に選ばれている公園
牛深市街地が見渡せる遠見山中腹の公園。桜やハナショウブ、クンシランなどの樹木に覆われ、四季折々の表情が楽しめる。園内にはアスレチック広場やテニスコートがある。
![うしぶか公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000036_1425_1.jpg)
うしぶか公園
- 住所
- 熊本県天草市牛深町鬼塚
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス牛深市民病院行きに乗り換えて1時間27分、牛深港下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
マゼノ共和国甲の瀬キャンプ村
自然を活かした造りが魅力
もともとの地形を活かして整備された場内に、オートサイトが全部で24区画あるファミリー向けキャンプ場。場内の設備も整い、川遊びや釣りなど、自然を相手に遊びながらゆったり過ごせる。
マゼノ共和国甲の瀬キャンプ村
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町中原甲の瀬
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号で阿蘇方面へ。ミルクロード入口交差点で県道339号へ左折し、ミステリーロードを経由して現地へ。熊本ICから40km
桜図鑑園
さまざまな桜が順番に咲き誇る
一般的なソメイヨシノや八重桜から緑の花を付ける「御衣黄」や枝垂桜など、さまざまな品種の桜が見られる。開花時期は3月上旬から4月下旬と、10月から11月だ。
![桜図鑑園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000582_3462_1.jpg)
桜図鑑園
- 住所
- 熊本県球磨郡水上村湯山133-1
- 交通
- くま川鉄道湯前駅から産交バス湯山温泉行きで20分、汗原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(サクラの見頃は3月上旬~4月下旬、10・11月)
- 営業時間
- 入園自由
蛇ヶ谷公園
豊かな自然環境に恵まれた公園
総面積約20万平方メートルを誇る公園。テニスコートや野球場、遊歩道、展望台などがあり、地域住民の憩いの場としても親しまれる。春には数千本のサクラやツツジが咲く。
蛇ヶ谷公園
- 住所
- 熊本県玉名市立願寺1598-1
- 交通
- JR鹿児島本線玉名駅から産交バス看護福祉大学行きで10分、蛇ヶ谷公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(テニスコートは9:00~22:00)
菊池高原ファミリーキャンプ場
見渡す限り一面が草原サイト
山に囲まれた広大な草原がサイトになっていて、解放感いっぱい。すべて車の乗り入れもできる。なお、利用の際は必ず予約を。
![菊池高原ファミリーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000238_1334_1.jpg)
菊池高原ファミリーキャンプ場
- 住所
- 熊本県菊池市原4793-6
- 交通
- 九州自動車道植木ICから国道3号・県道53号で菊池市街へ。菊池市街から国道387号を小国方面へ。案内板を目印に現地へ。植木ICから26km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/サイト使用料=オートフリー2000円、AC電源使用料500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト14:00(連休の場合はイン12:30、アウト11:30)
阿蘇夢蛍オートキャンプ村(溶岩石窯PIZZA轍)
筑後川源流のせせらぎ
静かに川が流れる場内は、手作り感たっぷり。管理棟でもある溶岩石窯ピザ轍の石窯焼きピザを目当てに県外から訪れる人も多い。なお、利用の際は事前に会員登録(無料)が必要で、ファミリーとオートバイキャンプのみ利用可。
阿蘇夢蛍オートキャンプ村(溶岩石窯PIZZA轍)
- 住所
- 熊本県阿蘇市山田茗ヶ原1827-3
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・12号、国道212号で小国方面へ。道沿いピザの看板で一般道へ右折して現地へ。熊本ICから45km
- 料金
- 入村料=1人605円/駐車料=車1台605円/サイト使用料=オート1区画2420円、バイクキャンプサイト(入村料と駐輪代含む)1台1452円/
- 営業期間
- 3月~12月20日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
わんわん花みち園
40種140頭の犬とふれあえる。一緒に花の咲く道を歩こう
3万坪もの丘陵をそのまま公園化。散策路に沿って、椿や枝垂れ梅、スイセンなど季節の花を植栽している。園内では約40種140頭の犬を飼育し、ふれあうことができる。
わんわん花みち園
- 住所
- 大分県中津市三光森山63
- 交通
- JR日豊本線中津駅からタクシーで15分
- 料金
- 中学生以上1500円、3歳~小学生1000円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園18:00)、10~翌3月は~16:00(閉園17:00)
神原渓谷
瀬あり淵ありの渓流が続く。渓流釣りが盛んで、遊歩道もある
祖母山麓に、瀬あり淵ありの渓流約9kmが続く。エノハ(ヤマメ)などの渓流釣りの盛んで、川沿いには遊歩道が延びる。新緑や紅葉の時期はハイキングを楽しむ人でにぎわう。
天草四郎公園
四季の表情豊かな公園
天草四郎メモリアルホールがある公園。園内に花壇があり、春は桜や菜の花、夏はサルビア、冬は葉ボタンなど、四季折々の花々が咲き誇る。一角には天草四郎の銅像が立つ。
![天草四郎公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011070_2524_1.jpg)
天草四郎公園
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町中977-1
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由