トップ > 日本 x 食品・お酒 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 食品・お酒 x 子連れ・ファミリー > 阿蘇・熊本・大分 x 食品・お酒 x 子連れ・ファミリー

阿蘇・熊本・大分 x 食品・お酒

「阿蘇・熊本・大分×食品・お酒×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「阿蘇・熊本・大分×食品・お酒×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。サクットロッ食感のコロッケ「湯布院金賞コロッケ」、ハチミツを使ったソフトクリームが人気「Bee Honey 由布院店」、売り切れ必至の人気ロールケーキの店「B-speak」など情報満載。

  • スポット:76 件
  • 記事:46 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

別府・由布院

日本を代表する温泉地が隣接し、国内外から多くの観光客が訪れる

熊本

藩ゆかりの名所が残る熊本や美肌の湯が湧く3つの温泉の街

天草

キリシタンの島として知られ、海岸の美しい風景が広がる

八代・人吉

不知火の伝説が残る干潟の海と日本三急流の球磨川が流れる地

阿蘇・熊本・大分のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 76 件

湯布院金賞コロッケ

サクットロッ食感のコロッケ

全国コロッケコンクールで金賞を受賞した人気のコロッケ専門店。北海道産の男爵イモと、脂身が少ない和牛の赤身のミンチを使った金賞コロッケは、外は香ばしく、中はトロリとした食感。

湯布院金賞コロッケ

住所
大分県由布市湯布院町川上1481-7
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分

Bee Honey 由布院店

ハチミツを使ったソフトクリームが人気

ハチミツ製品約40種がそろうショップ。ハチミツを使ったドリンクやソフトクリームは散策途中の疲労回復におすすめ。定番ははちみつソフトで、季節限定ソフトも人気がある。

Bee Honey 由布院店の画像 1枚目
Bee Honey 由布院店の画像 2枚目

Bee Honey 由布院店

住所
大分県由布市湯布院町川上1481-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩20分
料金
はちみつとろ~りソフト=360円/はちみつソフトコーン=340円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

B-speak

売り切れ必至の人気ロールケーキの店

旅館「山荘 無量塔」プロデュースの店で、地鶏の卵と上質の砂糖を使ったロールケーキ「Pロール」の専門店。クリームは低脂肪のものを使い、甘さ、口あたりとともに軽い。

B-speakの画像 1枚目
B-speakの画像 2枚目

B-speak

住所
大分県由布市湯布院町川上3040-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩5分
料金
Pロール=1520円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

由布院燻製工房 燻家

手作りのハムやソーセージなどを販売

手作りのハムやソーセージ、スモークなどを販売する。粗びきポークソーセージの中に粒チーズが入る、ボロニアソーセージは、焼き上げるとチーズがとろけ、スパイスが香る。

由布院燻製工房 燻家の画像 1枚目
由布院燻製工房 燻家の画像 2枚目

由布院燻製工房 燻家

住所
大分県由布市湯布院町川西240-5
交通
JR久大本線南由布駅から徒歩5分
料金
粒チーズ入りボロニアソーセージ=1566円(400g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

冷乳果工房 GENOVA

フレーバーはなんと100種

果物や野菜、チョコレートなどを使ったジェラートは100種あり、常時約25種が並ぶ。人気はイチゴの果肉が入るストロベリーキュービックで、ジャージー牛乳のコクとイチゴの酸味がマッチ。

冷乳果工房 GENOVAの画像 1枚目

冷乳果工房 GENOVA

住所
大分県別府市北浜1丁目10-5
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩5分
料金
シングルコーン=360円~/シングルカップ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00

西国土産 鍵屋

家伝の食品や九州の名産がそろう

家伝の食品を中心に日用雑貨、器、木工品などが並ぶ。季節の果物を使ったオリジナルジャムは、イチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃などがある。亀の井別荘の庭内に建つ。

西国土産 鍵屋の画像 1枚目
西国土産 鍵屋の画像 2枚目

西国土産 鍵屋

住所
大分県由布市湯布院町川上2633-1亀の井別荘庭内
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
3種の名物おはぎ(あん、きなこ、ごま)=各154円/柚子煉り(12~翌3月頃)=700円~/馬油石けん=1296円/オリジナルジャム(イチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃など)=651円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00

黒川温泉 どら焼き家 どらどら

現地オリジナルや変わり種のどら焼きがそろう

平成21(2009)年春にどら焼き専門店になり、現地でしか購入できないちょっと変わったどら焼きや、スタンダードなどら焼きがそろう。

黒川温泉 どら焼き家 どらどらの画像 1枚目
黒川温泉 どら焼き家 どらどらの画像 2枚目

黒川温泉 どら焼き家 どらどら

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺北黒川6612-2
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
どらどらバーガー=280~350円/どらどらアイス=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、土・日曜、祝日は9:00~

五穀屋

味噌とソフトが共演するまろやかソフト

味噌、菓子などのみやげ品を販売。看板商品のもろみのソフトクリームは、もろみのこくとクリームの甘みが調和して、クリームチーズのような味に仕上がっている。

五穀屋の画像 1枚目

五穀屋

住所
大分県別府市鉄輪御幸5組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩3分
料金
もろみソフト=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

鉄輪豚まん本舗

散策にピッタリの豚まん

「鉄輪温泉に名物みやげを」ということで考案された豚まんの店。地元の主婦たちによる手製の豚まんを地獄で蒸したもので、皮の中には肉汁や野菜のうまみがぎっしり詰まっている。

鉄輪豚まん本舗の画像 1枚目
鉄輪豚まん本舗の画像 2枚目

鉄輪豚まん本舗

住所
大分県別府市井田3組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
鉄輪豚まん=200円/ピンクの豚(冷凍販売のみ)=650円(1セット2個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00

ぶたまんの店 幸崎

売り切れ御免の小ぶりな豚まん

創業40年以来手作りの豚まんの店。1日1000個は売れるという人気っぷりで、豚ミンチとキャベツ、ニラ、タマネギなど野菜たっぷりで何個でも食べられそう。

ぶたまんの店 幸崎の画像 1枚目

ぶたまんの店 幸崎

住所
大分県別府市元町4-11
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩7分
料金
豚まん=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、売り切れ次第閉店)

からあげ 太閤

二代目が守り続ける醤油味

一日200kgのから揚げが売れる人気店。昭和63(1988)年創業以来、醤油ベースの秘伝の味を守り続けるから揚げは、タレが肉本来のうまみを引き出している。

からあげ 太閤の画像 1枚目
からあげ 太閤の画像 2枚目

からあげ 太閤

住所
大分県宇佐市閤492-3
交通
JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで10分
料金
骨なし=250円(100g)/手羽先=230円(100g)/砂ずり=230円(100g)/ (骨なし、手羽先のご注文は200gから、砂ずりは100gから注文可能)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

patisserie 麓

黒川温泉街のはずせない人気スイーツ

地元産の素材などを使う洋菓子の店。ジャージー牛乳や阿蘇産の鶏卵を使った「Roku・ん・Rollプレーン」をはじめ、季節限定ロールケーキが並ぶ。プリンや焼き菓子も充実している。

patisserie 麓の画像 1枚目
patisserie 麓の画像 2枚目

patisserie 麓

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6610
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
チーズBOU=380円/シュークリーム=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ぽこあぽこ

高原の草花が詰まったせんべい

塚原高原に咲く野草や、花を使った摘み草せんべいを販売するショップ。野草や花を、やや甘みがある生地といっしょに焼いたせんべいは、草花の色や形がそのままの状態で美しい。

ぽこあぽこの画像 1枚目
ぽこあぽこの画像 2枚目

ぽこあぽこ

住所
大分県由布市湯布院町塚原180
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
料金
摘み草せんべい=864円(12枚入)、1080円(16枚入)、1620円(24枚入)/ハーブ・ソルト=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

湯布院 もち焼きせんべい

醤油の香りと、もちもち食感がくせになる

湯の坪街道の人気テイクアウト店。醤油が香ばしいせんべいと、もちもちした食感の串ぬれおかきが人気。ごま、わさび、のりなど種類が豊富。1枚からでも販売してくれる。

湯布院 もち焼きせんべいの画像 1枚目
湯布院 もち焼きせんべいの画像 2枚目

湯布院 もち焼きせんべい

住所
大分県由布市湯布院町川上1511-5
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩20分
料金
串ぬれおかき=200円/せんべい=120円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

A:GOSSE

地元の素材を生かした焼きたてパン

地元の素材を生かした焼きたてパンを販売。おすすめはクリームパン。由布院産の搾りたて牛乳で作るカスタードクリームがたっぷり詰まった人気商品だ。

A:GOSSE

住所
大分県由布市湯布院町川上2912-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩5分
料金
クリームパン=210円/チェスキー=220円/みるく食パン=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00頃

グランマ&グランパ

焼きたてのオリジナルパンが並ぶ

昼前には売り切れることもある人気のパン屋。ハイジの白パンはJR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」でも提供されている。クリームチーズが入ったフロマージュや、人気No.1のシナモンロールなどオリジナルのパンが並ぶ。カフェを併設。

グランマ&グランパの画像 1枚目
グランマ&グランパの画像 2枚目

グランマ&グランパ

住所
大分県由布市湯布院町川上2794-2
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
ハーブフォカッチャ=180円/シナモンロール=260円/ポテトパン=260円/フロマージュ=260円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

宇佐神宮かくまさ

宇佐神宮の門前街で食べるならこれ

大分を中心に九州各県の海産珍味や漬物、銘菓、雑貨など豊富に取りそろえる。とり天やだんご汁などの定食のほか、軽食を提供する食事処もある。

宇佐神宮かくまさの画像 1枚目
宇佐神宮かくまさの画像 2枚目

宇佐神宮かくまさ

住所
大分県宇佐市南宇佐2213-1
交通
JR日豊本線宇佐駅から大分北部バス中津行きで7分、宇佐八幡下車すぐ
料金
宇佐参り=860円/宇佐飴=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00

杉養蜂園 湯布院店

ずらりと並ぶハチミツ製品

巣房みつや、はちみつソフトクリームの人気が高い。店内ではマンゴー、巨峰、ユズなどの果汁が入ったはちみつを試食することができる。

杉養蜂園 湯布院店の画像 1枚目

杉養蜂園 湯布院店

住所
大分県由布市湯布院町川上1099-6
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩10分
料金
巣房みつ=5400円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(時期により異なる)

湯布院B.Bee’s

甘い香りが漂うハチミツ専門店

貴重な国産品からめずらしい海外のものまで数十種類がそろうハチミツ屋。量り売りのほか、ミルクジャム、コンフィチュールなど原材料にハチミツを使ったオリジナル商品も充実。

湯布院B.Bee’sの画像 1枚目
湯布院B.Bee’sの画像 2枚目

湯布院B.Bee’s

住所
大分県由布市湯布院町川上3001-5
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩12分
料金
はちみつ各種=259円~/ゆふいんジンジャー各種=777円/ミルクジャム各種=918円/はちみつ屋さんの生キャラメル=799円/ナッツ蜂蜜漬=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30、土・日曜は~18:00

パン工房まきのや

行列ができる手作りパン

由布院の旅館や飲食店でも使われる人気のパンが買える。天然酵母と国産小麦粉で仕上げるパンは風味豊かで味わい深い。ゴマぱんやクルミぱんなどがある。

パン工房まきのやの画像 1枚目

パン工房まきのや

住所
大分県由布市湯布院町川上1098-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩12分
料金
フレンチシナモン=180円/高原みるくパン=400円/レーズンかぼちゃパン=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~売り切れまで