エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 九州・沖縄 x ショッピング・おみやげ > 阿蘇・熊本・大分 x ショッピング・おみやげ

阿蘇・熊本・大分 x ショッピング・おみやげ

阿蘇・熊本・大分のおすすめのショッピング・おみやげスポット

阿蘇・熊本・大分のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日田の歴史に培われた履き心地、造りのよい下駄「本野はきもの工業」、歴史ある蔵元で造られる焼酎「鳥飼酒造」、森の中にひっそりと建つ隠れ家的パン屋「天然酵母パンの店 ラヴィ」など情報満載。

  • スポット:288 件
  • 記事:61 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア

阿蘇・熊本・大分の新着記事

【大分県佐伯市】今、注目のねこ島!深島をねこさんぽ

大分県の小さな離島・深島には、たくさんのねこと少しの島民たちが一緒に暮らしています。美しい自然に囲ま...

【杖立温泉】効能豊かな温泉!おすすめ宿をチェック!

熊本県と大分県の県境を流れる杖立川沿いに宿がひしめく。杖をついた病人も帰るころには杖を忘れるという言...

大分【日田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

阿蘇 ドライブスポット!観光・グルメ・温泉・ショッピング!

熊本・阿蘇のおすすめのドライブスポットをご紹介。観光・グルメ・温泉・ショッピング、阿蘇には立ち寄って...

山鹿観光おすすめスポットはこちら!豊前街道の町並みをお散歩♪

山鹿は古くから「山鹿千軒たらいなし」とうたわれ、豊富な湯量を誇る由緒ある温泉地です。山鹿のメインスト...

【阿蘇】知っておきたい基本情報&おすすめスポット!

四季ごとに風光明媚な景色を見せる阿蘇の姿には、誰もが魅了される。数十万年以上続く阿蘇山の火山活動によ...

別府グルメ【寿司&海の幸】旬のとれたて魚介が大集合!

瀬戸内海に太平洋の黒潮がぶつかる豊後水道は、魚介の宝庫。荒波にもまれて身がしまった極上の味わいを、寿...

大分【別府】周辺人気スポットをチェック!

鉄輪エリアから比較的近距離にある博物館や遊園地、水族館などをピックアップ。地獄めぐりとセットで別府の...

阿蘇【内牧温泉】名所&グルメスポットをチェック!

内牧温泉は、100か所もの源泉を有する阿蘇エリアで最大の温泉郷。さらに、温泉街には行列必至の名店や夏...

【黒川・小国】買っておきたい思い出みやげ!

黒川・小国のみやげといえば、地元の素材や食材を使った雑貨、菓子など。旅の記念に、思い出に、持ち帰りた...
もっと見る

161~180 件を表示 / 全 288 件

阿蘇・熊本・大分のおすすめのショッピング・おみやげスポット

本野はきもの工業

日田

日田の歴史に培われた履き心地、造りのよい下駄

日田の伝統的特産品である日田下駄は、天保年間に殖産興業の手段として、下駄作りが奨励されたことから発展した。伝統の技を受け継ぐ職人が作る日田下駄の履き心地は健康面でも見直されている。

本野はきもの工業

住所
大分県日田市三芳小渕町1080-3
交通
JR久大本線日田駅からタクシーで5分
料金
男性用下駄=4212円~/女性用下駄=3888円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休

鳥飼酒造

歴史ある蔵元で造られる焼酎

創業以来400年の歴史を持つ由緒ある蔵元の鳥飼酒造場で造られる球磨焼酎「鳥飼」は吟醸酒を連想させるようなフルーティーな香りとやわらかな味わいが特徴的。

鳥飼酒造

住所
熊本県人吉市七日町2
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
料金
鳥飼=1890円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

天然酵母パンの店 ラヴィ

森の中にひっそりと建つ隠れ家的パン屋

小さなロッジのような店構えの店内に並ぶパンは、噛むほどに味わいを増すシンプルなものが多い。きび唐と菜の花油で作った「BIG山形食パン」はふわふわの食パン。

天然酵母パンの店 ラヴィ
天然酵母パンの店 ラヴィ

天然酵母パンの店 ラヴィ

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4703
交通
九州自動車道熊本ICから国道57・325号、一般道、県道149号を阿蘇山方面へ車で25km
料金
シナモンロールパン=500円(5個)/森のパン=800円/BIG山形食パン=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
木曜

山江村物産館ゆっくり

村の特産品がそろう物産館。菜宝の里山江村

山深く清らかな水が注ぎ込む郷にある物産館。匠の技が作り出す「山江の栗まんじゅう」はふわふわの皮と栗のあんが絶妙。びっくり団子はもっちりとした皮と山江栗にもっとも合う北海道産の小豆を使用している。至福の一時を堪能できる。

山江村物産館ゆっくり
山江村物産館ゆっくり

山江村物産館ゆっくり

住所
熊本県球磨郡山江村万江甲423
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
料金
栗まんじゅう=140円(1個)/もちまる=140円(1個)/びっ栗団子=216円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休

花香房 薔薇家

華やかなバラグッズの数々

バラをテーマにしたグッズを扱う雑貨店。オーナーはバラの生産農家で、ドライフラワーや浴用のバラの生花などを、リーズナブルな値段で提供している。喫茶コーナーを併設。

花香房 薔薇家
花香房 薔薇家

花香房 薔薇家

住所
大分県玖珠郡九重町田野99-1
交通
JR久大本線豊後中村駅からタクシーで30分
料金
ドライフラワー=300~500円(10本)/バラ生花=500円(10本)/おふろ用バラ=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店)
休業日
火~木曜(臨時休あり、1月1~3日休)

道の駅 上天草さんぱーる

新鮮な魚介と農産物が目玉

地元産の車エビをはじめとする、近海で朝にとれた新鮮な魚介が買える。海の幸以外では、地元の人が手掛けた季節の花々や工芸品を販売。観光情報が手に入るコーナーもある。

道の駅 上天草さんぱーる

道の駅 上天草さんぱーる

住所
熊本県上天草市大矢野町中11582-24
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車すぐ
料金
かんちょそば=240円/酪農ソフトクリーム=270円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館)、レストランは11:00~
休業日
無休(6・11月は点検期間休、1月1日休)

立山商店(茶の蔵)

田舎番茶などお茶や山の産物がそろう

創業は明治10(1877)年。築100年の年季の入った店内には、昔ながらの手法で仕上げた人吉茶とシイタケ、山の産物が並ぶ。試飲を目当てに立ち寄るのもいい。そぼくで懐かしい味と香りが楽しめる田舎番茶は夏は水出しで楽しめる。

立山商店(茶の蔵)

立山商店(茶の蔵)

住所
熊本県人吉市鍛冶屋町43
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩10分
料金
田舎番茶=595円(200g)/しいたけ=1080円(90g)/相良路=864円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休(GW・盆時期は営業、1月1~3日休)

王さまのぶどう本店

ブドウ園の直売所

巨峰の直売をはじめ、オリジナルソフトクリームやジュース、ジャム、ワインなど加工品が種類豊富に販売する。

王さまのぶどう本店

王さまのぶどう本店

住所
大分県宇佐市安心院町下毛1193-1
交通
JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで25分
料金
王さまのぶどうソフトクリーム=350円/濃縮巨峰=1400円/
営業期間
8月下旬~10月中旬、直売は7月中旬頃
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

後藤製菓 新町店

臼杵銘菓とアイスのコラボ

臼杵産のショウガを練り込んだ臼杵せんべいを販売。なかでも、アイスをはさんだオリジナルのせんべいは、バニラの甘さとショウガの風味が絶妙にマッチしている。

後藤製菓 新町店
後藤製菓 新町店

後藤製菓 新町店

住所
大分県臼杵市新町2組
交通
JR日豊本線上臼杵駅から徒歩15分
料金
うすきせんべい愛す=100円/臼杵煎餅=600円~/生さんど=100円~/われ煎餅=400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(1月1日休)

濱田屋

心のこもった和菓子を提供する老舗店

明治37(1904)年創業の老舗和菓子屋。人吉地方に合ったネーミングの銘菓を各種販売。地産最上質のみそを使った自慢の「みそまんじゅう」は、独特の風味が味わえる。

濱田屋

濱田屋

住所
熊本県人吉市紺屋町17
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩10分
料金
みそまんじゅう=86円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜

岡本酒店

阿蘇産の米で仕込むオリジナル焼酎

阿蘇の米と清水で仕込むオリジナルの焼酎を販売。人気は阿蘇ひとめぼれ米で造る米焼酎「説法焼酎」。曹洞宗大悲山向陽寺の住職による説法を書いたラベルで全70種。

岡本酒店
岡本酒店

岡本酒店

住所
熊本県阿蘇市内牧217
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、内牧下車、徒歩5分
料金
ピエス=500円(200ml)/一所懸命=648円(200ml)、2057円(720ml)/蛍丸サイダー=300円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:30
休業日
無休

しおさいの里

食の安心・安全を考えた特産品を販売

地元の農産品、海産物、手作りパンやお菓子など、食の安心・安全を考えた特産品を販売。敷地内にはかわいいイルカをモチーフにした遊具を設置した「しおさい広場」があり子供も楽しめる。

しおさいの里

住所
大分県佐伯市上浦津井浦1460-12
交通
JR日豊本線浅海井駅から徒歩20分

青空ワイナリー

日本一小さなワイナリー

荒尾市の地域再生事業の一環として商店街にできたワイナリー。店頭には選りすぐりの葡萄を使い独自ブレンドした自慢のワインが並ぶ。現在は4種のワインを販売している。

青空ワイナリー
青空ワイナリー

青空ワイナリー

住所
熊本県荒尾市増永2000-15
交通
JR鹿児島本線南荒尾駅からタクシーで7分
料金
荒尾乃葡萄酒万田坑ラベル=1300円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日

別府タオル

レトロな絵柄のタオル

別府温泉街近くのタオル専門店。1960年代から1970年代を彷彿させるイラストが描かれたタオルは7種。輝く瞳と大きなリボンの少女や、昭和の野球少年などがそろう。

別府タオル
別府タオル

別府タオル

住所
大分県別府市光町9-15
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩7分
料金
昭和レトロタオル=350円/消えるお色気タオル=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日(GWは営業、8月15日休、1月1~3日休、臨時休あり)

豊作市場

充実する特産品の数々

杖立温泉の近くにある物産所。店内には地元でとれた新鮮な野菜や果物をはじめ、九州各地の名産品が一堂に会する。一角には無料で利用できる休憩スペースを設けている。

豊作市場
豊作市場

豊作市場

住所
熊本県阿蘇郡小国町下城3479-5
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間22分、白岩下車、徒歩5分
料金
からし蓮根=650円(1本)/いきなり団子=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉場)
休業日
荒天時

彫金工房イドアートジュエリー

静かな時間の流れるアトリエ

豊かな自然を育む由布岳を眺望できる塚原高原のアトリエにてアクセサリーを製作している。オーダーメイドやアクセサリー製作体験も行っており、自分だけのアクセサリーを作ってみてはいかが。

彫金工房イドアートジュエリー

住所
大分県由布市湯布院町塚原40-33
交通
大分自動車道湯布院ICから県道216号、県道617号、一般道を宇佐方面へ車で10km
料金
シルバーリング製作体験=5500円/オーダーメイド=30000円~/その他商品=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、日曜は13:00~
休業日
水曜(12月28日~翌1月5日休)

木屋本店

昔ながらの製法で作る麹専門店

創業から180年以上伝わる製法を九代目が受け継ぐ麹屋。店先から100mほどある奥行で、以前使用していた石室の見学やできたての「米麹」を見ることができる。

木屋本店
木屋本店

木屋本店

住所
熊本県山鹿市山鹿1820
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、山鹿警察署前下車、徒歩3分
料金
塩こうじ=540円/バジル塩こうじ=540円/醤油こうじ=540円/合わせ味噌(数量限定)=650円(700g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む