唐津・呼子 x 城・城址
「唐津・呼子×城・城址×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「唐津・呼子×城・城址×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。鶴が羽を広げたように見える優美な唐津城「唐津城」、大きな野望を抱いた豊臣秀吉外征の城「名護屋城跡」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:3 件
唐津・呼子のおすすめエリア
唐津・呼子の新着記事
唐津・呼子のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
唐津城
鶴が羽を広げたように見える優美な唐津城
海辺の城下町唐津のシンボルで、別名舞鶴城。城のある舞鶴公園ヘは入園自由。天守閣の最上階からは風光明媚な町並みを一望できる。
![唐津城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000177_3390_2.jpg)
![唐津城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000177_00003.jpg)
唐津城
- 住所
- 佐賀県唐津市東城内8-1
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から昭和バス唐津市内線東コースで8分、唐津城入口下車すぐ
- 料金
- 天守閣=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者手帳持参で入場料無料、団体は大人400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、天守閣は9:00~16:40(閉館17:00、時期により異なる)
名護屋城跡
大きな野望を抱いた豊臣秀吉外征の城
豊臣秀吉の命令により、わずか5か月で築かれた巨城。中央最上段に本丸を置き、本丸を取り囲むように、中段に二の丸、三の丸、遊撃丸、東出丸、弾正丸、下段に山里丸、台所丸などがある渦郭式の城だった。廃城して解体された城として、歴史的背景とともに研究価値が高い。国の特別史跡。ガイドツアーを実施している。
![名護屋城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000349_00005.jpg)
![名護屋城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000349_00020.jpg)
名護屋城跡
- 住所
- 佐賀県唐津市鎮西町名護屋
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで25分、呼子で昭和バス波戸岬行きまたは唐津青翔高校前(名護屋城址・串・値賀)行きに乗り換えて12分、名護屋城博物館入口下車、徒歩10分(タクシーでは25分)
- 料金
- 歴史遺産維持協力金(任意)=100円/VR名護屋城ガイドツアー(タブレット使用、3日前までの要予約)=400円/城内ガイドツアー(3日前までの要予約)=200円/屏風絵めぐり(タブレット使用、1グループ、5日前までの要予約)=1500円(40分)、1800円(70分)、2000円(120分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、ガイド利用は予約制(受付は9:00~16:00)