唐津・呼子 x 見どころ・レジャー
唐津・呼子のおすすめの見どころ・レジャースポット
唐津・呼子のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。透明な海と遠浅の浜辺の人気スポット「相賀の浜海水浴場」、展望広場から鷹島肥前大橋が一望「道の駅 鷹ら島」、さまざまな出土品が見られる「西ノ門館」など情報満載。
- スポット:92 件
- 記事:14 件
唐津・呼子のおすすめエリア
唐津・呼子の新着記事
唐津・呼子のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 92 件
相賀の浜海水浴場
透明な海と遠浅の浜辺の人気スポット
唐津市街の西方、神集島を望む海水浴場。海水の透明度が高く、海の家などの施設が充実。広々とした砂浜と、遠浅で波が穏やかなため、小さな子ども連れでも安心して遊べる。
![相賀の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000675_3462_1.jpg)
相賀の浜海水浴場
- 住所
- 佐賀県唐津市相賀
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の大手口バスセンターから昭和バス湊行きで20分、松風園前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 鷹ら島
展望広場から鷹島肥前大橋が一望
鷹島町の玄関口で鷹島肥前大橋のたもとに位置する。天然の良港である伊万里湾と良好な漁場で水揚げされる水産物や、地元の農産物などの産品を直接、展示・販売する。
![道の駅 鷹ら島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011677_3685_1.jpg)
道の駅 鷹ら島
- 住所
- 長崎県松浦市鷹島町神崎免1636
- 交通
- 西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道204号、県道217号を鷹島肥前大橋方面へ車で21km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00、レストランは11:00~、全て10~翌2月は~18:00
西ノ門館
さまざまな出土品が見られる
唐津市内で発掘された出土品などを展示するほか、唐津くんちに使われる曳山の修理期間中は、その様子が見学できる。唐津焼の展示即売や曳山の姿掛けなどの唐津みやげも販売。
![西ノ門館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000321_1377_1.jpg)
西ノ門館
- 住所
- 佐賀県唐津市北城内1-8
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から昭和バス市内線東コースで17分、城内二の門下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
室園神社の肥前鳥居
独特の様式を誇る石造りの鳥居
天正2(1574)年創建の室園神社にある肥前鳥居は、地域色の強い石造りの鳥居。高さ約2.4mと小型で、天正18(1590)年の銘がある。県内でも最古級の肥前鳥居だ。
![室園神社の肥前鳥居の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000274_3877_1.jpg)
流響の里オートキャンプ場
緑の中でキャンプ
露天風呂をはじめキャンプ場内の設備は整う。木々に囲まれた渓流沿いにオートサイトがあり、周辺の環境の良さも魅力だ。
流響の里オートキャンプ場
- 住所
- 佐賀県唐津市七山池原
- 交通
- 西九州自動車道浜玉ICから国道323号で七山方面へ。滝川交差点を右折し県道276号で現地へ。浜玉ICから13km
切木ぼたん
代々大切に育てられた薄紅色の鮮やかさ
約400年前、秀吉によって滅ぼされた当地の領主・波多三河守の妻が愛した明国渡来のボタン。現在も春になると500以上の美しい大輪を咲かせる。
切木ぼたん
- 住所
- 佐賀県唐津市肥前町切木乙333
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の唐津バスセンターから昭和バス入野(切木)行きで22分、切木郵便局前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ぼたんの見頃は4月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯
疲労回復や美肌効果で好評の単純アルカリ泉
『肥前国風土記』に記された松浦佐用姫伝説にゆかりある厳木ならではのネーミング。大きな主浴槽には、肌ざわりのやさしいアルカリ性単純温泉がたっぷり満ちている。
![きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000272_3665_1.jpg)
![きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000272_1238_1.jpg)
きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯
- 住所
- 佐賀県唐津市厳木町牧瀬34-2
- 交通
- JR唐津線厳木駅から昭和バス佐賀駅バスセンター(多久・小城)行きで3分、牧瀬下車すぐ(タクシーでは3分)
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人(4歳~小学生)250円/入浴料(18:00以降)=大人300円、小人200円/貸切内風呂(要予約、入浴料別)=1020円(1時間)/岩盤浴(入浴料込)=910円、800円(18:00以降)/ (回数券12枚綴4100円、18:00以降は3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉館)、入浴は10:00~20:30(受付)
ななのゆ足湯バス停
バスの待ち時間に足の疲れを癒す
七山にある昭和バスななのゆバス停に設けている足専用の温泉。七山産の杉を使ったロッジふうの建物内に浴槽があり、それを取り囲むように7つの丸太椅子を設置。開放している期間は自由に利用できる。
![ななのゆ足湯バス停の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010153_1542_1.jpg)
ななのゆ足湯バス停
- 住所
- 佐賀県唐津市七山滝川1150
- 交通
- JR筑肥線浜崎駅から昭和バス細川(七山)行きで19分、ななのゆ下車すぐ(タクシーでは17分)
- 料金
- 無料 (バス利用者優先)
- 営業期間
- 5月中旬~9月中旬
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
東の浜海水浴場
2kmにわたるロングビーチは眺め抜群
日本三大松原のひとつでもある特別名勝・虹の松原沿いに広がる海水浴場。波が穏やかで遠浅なため、ファミリーにも人気が高い。松原の中を通る歩道や休憩所もあり散策も楽しめる。近くにはリゾートホテルや国民宿舎などの宿泊施設もある。
![東の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000671_00000.jpg)
いろは島温泉
いろは島の絶景と美肌作用のある湯を満喫
「いろは島」とは伊万里湾に点在する島々の総称。その昔、あまりのみごとな眺めに空海も筆を投げたと伝わる。一軒宿の「国民宿舎いろは島」の湯は、美肌作用が高いと評判。
![いろは島温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000761_2211_1.jpg)
![いろは島温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000761_00000.jpg)
神集島
古代神功皇后が海上安全を祈願した伝説が残る
周囲約8kmの島で、神功皇后が朝鮮半島出兵のおりに神々を集め、海上の安全を祈ったことからこの名が付いた。島内には7つの石葉の碑が建てられている。
神集島
- 住所
- 佐賀県唐津市神集島
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで20分、湊入口下車、徒歩5分の湊町待合所から神集島行き定期船で10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
波戸岬キャンプ場
海水浴や釣りのベースキャンプに
海と緑と歴史遺産に囲まれた自然豊かなキャンプ場。美しい海のすぐそばにキャンプスタイルに合わせて選べる4種類のサイトがある。場内設備も十分整い、初心者でも安心してキャンプを楽しむことができる。
波戸岬キャンプ場
- 住所
- 佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324
- 交通
- 西九州自動車道唐津ICから国道202号・204号で唐津・呼子方面へ進み、唐房入口交差点から県道23号へ。再び国道204号に入り、県道301号で波戸岬方面に進み現地へ。唐津ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円~、テント専用(一般サイト)1区画2200円~、テント専用(フリーサイト)大人2200円、小人1100円、プレミアムエリア大人8800円、小人4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
石井食品唐津工場(見学)
お弁当の強い味方、ミートボールの製造工場
創業昭和20(1945)年の食品メーカー。唐津工場ではミートボールやハンバーグの製造工程が学べる。見学後の、工場でしか味わえないできたてミートボールの試食も楽しみ。
![石井食品唐津工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010450_3553_1.jpg)
![石井食品唐津工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010450_4024_2.jpg)
石井食品唐津工場(見学)
- 住所
- 佐賀県唐津市北波多岸山611
- 交通
- JR唐津線山本駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 1~10月
- 営業時間
- 10:00~、13:00~(7・8月は10:00~のみ、要予約、問合せは10:00~17:00)
唐玄窯
インパクトのある釉薬使いに定評がある
数種類の釉薬が混ざり合ってできる柄を、よりダイナミックに見せる大皿や壺が多くそろう。絵唐津皿や黒釉が渋く光る蛇蝎唐津片口皿などがある。
![唐玄窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010113_00000.jpg)
唐玄窯
- 住所
- 佐賀県唐津市千々賀2567-1
- 交通
- JR唐津線山本駅から昭和バス大手口行きで3分、川原橋で昭和バス伊万里(徳須恵)行きまたは北波多(山本)行きに乗り換えて3分、千々賀下車、徒歩13分(タクシーでは5分)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
近松寺
近松門左衛門ゆかりの寺
創建は乾元元(1302)年といわれ、その後波多氏が再建した臨済宗南禅寺派の禅寺。境内には江戸時代の浄瑠璃作家近松門左衛門の遺髪塚、庭園「舞鶴園」、織部灯籠、茶室などがある。
![近松寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000260_2986_1.jpg)
鷹島モンゴル村
モンゴルの大草原のような広大な芝生が広がる
モンゴルの大草原のような広大な敷地面積は18ha。有料施設は休止中だが、芝生が広がる「モンゴル草原」やコンビネーション遊具、草スキー場、遊歩道などを無料開放している。
呼子海舟こだわり工房 いかしゅうまい工場(見学)
イカの街・呼子の名物を堪能する
呼子名物「いかしゅうまい」の製造は、ほぼすべての工程が手作業。機械では出せないふっくら・まろやか食感が生み出される様子を、ガラス越しに見学することができる。できたての試食も楽しみ。
![呼子海舟こだわり工房 いかしゅうまい工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010392_3351_2.jpg)
![呼子海舟こだわり工房 いかしゅうまい工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010392_3351_16.jpg)
呼子海舟こだわり工房 いかしゅうまい工場(見学)
- 住所
- 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦552-2
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス波戸岬行きまたは唐津青翔高校前(名護屋城址・串・値賀)行きに乗り換えて6分、名護屋大橋下車、徒歩6分(タクシーでは23分)
- 料金
- 見学料=無料/いかしゅうまい=1150円/あわびしゅうまい=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:00(要予約)