トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 長崎・佐賀 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 伊万里・有田・武雄・嬉野 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 伊万里 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

伊万里 x 見どころ・レジャー

「伊万里×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊万里×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴史ある藩窯の里を散策「鍋島藩窯公園」、焼物の歴史がよくわかる「伊万里・有田焼伝統産業会館」、多彩な遊具がある総合公園「いまり夢みさき公園」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:4 件

伊万里のおすすめエリア

大川内山

関所を設けてまで秘匿した高度な技術を受け継ぐ窯元が並ぶ

伊万里のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 17 件

鍋島藩窯公園

歴史ある藩窯の里を散策

かつて200年もの間、鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山。入り口に関所を再現したおよそ1万5000平方メートルの園内には、陶工の家、焼物のオブジェ、登り窯などが点在する。

鍋島藩窯公園の画像 1枚目
鍋島藩窯公園の画像 2枚目

鍋島藩窯公園

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで15分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

伊万里・有田焼伝統産業会館

焼物の歴史がよくわかる

古伊万里や鍋島から現代作家の作品まで、伊万里、有田の焼物の特色や歴史を知ることができる。色鍋島や鍋島染付は花鳥風月の絵柄がみごと。有料で楽焼の絵付けができる。

伊万里・有田焼伝統産業会館の画像 1枚目
伊万里・有田焼伝統産業会館の画像 2枚目

伊万里・有田焼伝統産業会館

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙221-2
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで20分、終点下車すぐ(タクシーでは10分)
料金
入館料=無料/絵付け体験=800~1500円/ (絵付け体験は送料別途)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

いまり夢みさき公園

多彩な遊具がある総合公園

自然を生かした総合公園。コンビネーション遊具や草スキー場、多目的広場、芝生広場、大型の複合遊具がある。12月28日から翌1月4日は管理員が不在になる。

いまり夢みさき公園の画像 1枚目
いまり夢みさき公園の画像 2枚目

いまり夢みさき公園

住所
佐賀県伊万里市黒川町福田1087
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス福島支所前行きまたは木場(相生橋)行きで20分、干潟入口下車、徒歩15分(タクシーでは20分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

海のシルクロード館

伊万里津の歴史と文化にふれる

古伊万里の歴史や文化がわかりやすく展示してある施設。ろくろ体験や絵付け体験が好評。器は好きな形が選べ、作品は焼成後に送ってくれる(送料別途、当日予約可)。

海のシルクロード館の画像 1枚目

海のシルクロード館

住所
佐賀県伊万里市伊万里町甲554-1
交通
JR筑肥線伊万里駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/ろくろ体験=2700円~/絵付け体験=864円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

竹の古場公園

ツツジが美しい公園

見晴らしのよい展望所を設けた園内には、1万本あまりのツツジを植栽。5月上旬が花の見ごろ。例年5月5日には「つつじ祭り」を開催する。

竹の古場公園の画像 1枚目
竹の古場公園の画像 2枚目

竹の古場公園

住所
佐賀県伊万里市東山代町滝川内1690
交通
松浦鉄道楠久駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

伊万里市陶器商家資料館

かつての陶商の暮らしを伝える

屈指の陶器商だった旧犬塚家の店舗兼住宅を修理復元した施設。江戸後期に建てられた白壁土蔵造りの町家で、江戸期の調度品や展示品の古伊万里が当時の繁栄ぶりを物語る。

伊万里市陶器商家資料館の画像 1枚目
伊万里市陶器商家資料館の画像 2枚目

伊万里市陶器商家資料館

住所
佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1
交通
JR筑肥線伊万里駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

伊万里温泉 白磁乃湯

自然石を使った露天風呂

伊万里焼の里である大川内山の近くにある。大浴場には、座り湯や歩行浴など男女合わせて16種類の湯船があり、とくに、伊予石をダイナミックに積み上げた露天風呂はみごと。

伊万里温泉 白磁乃湯の画像 1枚目
伊万里温泉 白磁乃湯の画像 2枚目

伊万里温泉 白磁乃湯

住所
佐賀県伊万里市立花町2402-1
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで10分、窯業団地前下車すぐ(タクシーでは4分)
料金
入浴料=大人700円、小学生350円、幼児(3歳~)250円/貸切内風呂(入浴料別、土・日曜、祝日のみ)=1000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

いろは島

紺碧の海に大小の島々が浮かぶ

伊万里湾に点在する島々の総称。青い海に浮かぶ弁天島、帆立島など、緑の島々のあまりの美しさに、弘法大師も筆を投げたとも伝わる肥前の代表的な観光スポット。

いろは島の画像 1枚目
いろは島の画像 2枚目

いろは島

住所
佐賀県唐津市肥前町満越
交通
JR筑肥線唐津駅からタクシーで34分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

クアハウス「謙仁の杜」

フィットネスジムに併設の温泉施設に注目

自家源泉の温泉を利用した疾病予防運動施設で、1階に「メディカルフィットネス伊万里」がある。風呂は男女別の内風呂のみだが、ビジター料金だけでフィットネス利用もできる魅力的な施設だ。

クアハウス「謙仁の杜」の画像 1枚目
クアハウス「謙仁の杜」の画像 2枚目

クアハウス「謙仁の杜」

住所
佐賀県伊万里市二里町八谷搦13-5
交通
JR筑肥線伊万里駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人(中学生以上)1500円/ (フィットネスクラブ利用料込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、日曜、祝日は~17:00(閉館18:00)

高尾山公園

眼下に伊万里湾が広がるお花見スポット

桜やツツジの名所として、多くの観光各が足を運ぶ。山頂からは、伊万里湾に点在するいろは島が一望できる。

高尾山公園

住所
佐賀県伊万里市波多津町辻
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス(便数少ない)木場(相生橋)行きで45分、波多津公民館下車、徒歩5分(タクシーでは25分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

大平山公園

晴れた日に壱岐や対馬を遠望しながらのピクニックは最高

標高331mの高原。ピクニックやハイキングに最適。晴れた日には、壱岐や対馬を望むことができる。

大平山公園

住所
佐賀県伊万里市黒川町
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス(便数少ない)清水行きまたは黒川小学校(清水)行きで25分、立目下車、徒歩6分(タクシーでは25分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

松浦市初崎キャンプ場

伊万里湾を一望できるキャンプ場

隣接する初崎海水浴場周辺はツバキの群生地。場内には炊事場、トイレがある。海水浴や夕日を見ながらのバーベキューなど、楽しみ方はいろいろ。

松浦市初崎キャンプ場

住所
長崎県松浦市福島町鍋串免1074
交通
西九州自動車道北波多ICから県道50号・国道202号で伊万里市方面へ。行合野交差点を右折し、県道52号・32号で波多津町方面へ。国道204号との交差点を右折。福島大橋を渡り県道103号で初崎海水浴場を目標に現地へ。北波多ICから24km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1650円(日帰りは550円)/
営業期間
4~10月
営業時間
イン14:00、アウト13:00

松浦市福島オートキャンプ場

清潔でシンプルなキャンプ場

豊かな自然と美しい景観に囲まれた長崎県福島の南部に位置するキャンプ場。オートサイト全区画にAC電源(3A程度)が付き、水道付きの区画もある。場内にはトイレや炊事棟のほかにシャワー施設も整う。

松浦市福島オートキャンプ場の画像 1枚目

松浦市福島オートキャンプ場

住所
長崎県松浦市福島町塩浜免82-1
交通
西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道202号で伊万里方面へ。行合野交差点を右折し、県道52・35号で波多津町方面へ進み、国道204号との交差点を右折して福島大橋を渡って福島に入り、県道103号で現地へ。北波多ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画4950円(日帰りは2200円)/
営業期間
4~12月
営業時間
イン14:00、アウト13:00

めおとしの塔

やさしい音色に心が癒される

陶工橋を渡ると伊万里焼の14個の風鈴が音を奏でる。これは鍋島藩時代、焼物を叩き、音色で選別する「めおとし」の技術を再現した塔で、日本の音百選に選ばれている。

めおとしの塔の画像 1枚目
めおとしの塔の画像 2枚目

めおとしの塔

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙大川内山
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 伊万里

バーベキューハウスで希少な伊万里牛を味わおう

伊万里の魅力をグルメや物産で発信。バーベキューハウス「焼肉の杜」では、ブランド牛として知られる伊万里牛を味わえる。ほかに特産館や加工場もある。

道の駅 伊万里の画像 1枚目
道の駅 伊万里の画像 2枚目

道の駅 伊万里

住所
佐賀県伊万里市南波多町井手野2754-9
交通
西九州自動車道南波多谷口ICから県道297号、国道202号を伊万里方面へ車で4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、レストランは11:00~22:00

秘窯の里大川内山

伊万里焼が大集合

深い山の中に窯元が点在する景観は、まるで山水画のよう。かつては鍋島藩の御用窯が置かれ、あまりに高度なその技術が外部に漏れないよう関所まで設けられていた。

秘窯の里大川内山の画像 1枚目
秘窯の里大川内山の画像 2枚目

秘窯の里大川内山

住所
佐賀県伊万里市大川内町
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

つばきマリーナキャンプ場

キャンプ&マリンレジャー

マリーナに併設され、サイトはきれいな芝生。キャンプ場自体の設備はシンプルだが、モーターボートやヨット、釣りや海水浴などいろいろなマリンレジャーを楽しめる。

つばきマリーナキャンプ場の画像 1枚目

つばきマリーナキャンプ場

住所
長崎県松浦市福島町喜内瀬免588-5
交通
西九州自動車道北波多ICから県道50号・国道202号で伊万里市方面へ。行合野交差点を右折し、県道52号・32号で波多津町方面へ。国道204号との交差点を右折し福島大橋を渡って現地へ。北波多ICから14km
料金
入場料=大人(高校生以上)1100円、小人(小・中学生)550円/駐車料=普通車1100円、バイク220円/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00、アウト12:00