エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 九州・沖縄 x 夏 > 長崎・佐賀 x 夏 > 伊万里・有田・武雄・嬉野 x 夏 > 武雄温泉 x 夏

武雄温泉

「武雄温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「武雄温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。巨大な雄岩・雌岩を一望できる「乳待坊公園いこいの広場キャンプ場」、日本三大不動尊の一つで行基が開山。初夏はアジサイが美しい「杉岳山不動尊大聖寺」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:10 件

武雄温泉の魅力・見どころ

竜宮城を思わせる赤い楼門で有名な温泉と断崖を借景にした大庭園

竜宮城を思わせる朱塗りの楼門で有名な温泉。およそ1200年の歴史をもつ全国でも有数の古湯で、享保2(1717)年に柄崎(武雄)経由で嬉野へ至る長崎街道が整備されたのちは、宿場町のひとつとしてにぎわった。「御船山楽園」は、御船山の断崖を借景にした広さ15万坪の池泉回遊式庭園。江戸時代に武雄領主だった鍋島茂義の造営で、20万本のツツジや桜、大フジなどが咲く春がとくにすばらしい。

武雄温泉のおすすめエリア

武雄温泉の新着記事

【武雄】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

全国でも有数の古湯として栄え、1300年近くの歴史をもつ温泉地。武雄温泉大衆浴場の楼門がシンボル。

【佐賀】おすすめ日帰り温泉をチェック!

佐賀県にあるおすすめの日帰り温泉をご紹介!疲れた体を温泉でゆっくり癒す時間は最高です。アニメの聖地と...

【佐賀】旅のおすすめ宿をチェック!

【佐賀】道の駅グルメを食べに行こう! ご当地の味に大満足

直売所や食事処をそなえ、観光スポットとも言える道の駅。特産の新鮮なイカやカキ、カニをはじめ、佐賀県の...

【佐賀】どんなんトコ?見どころ&基本情報をチェック!

九州の北西部に位置する佐賀県は、玄界灘と有明海の2つの海に面し、内陸部には肥沃な佐賀平野を有するなど...

【佐賀】おすすめ絶景&名所!一度は行ってみたい!

ビギナーがチェックするべき定番観光名所はもちろん、地元っ子やカメラマンなど知る人ぞ知る佐賀県内の景勝...

【嬉野温泉&武雄温泉】佐賀の二大温泉地!! どちらの美肌の湯を堪能する?

佐賀県南部に位置する嬉野温泉と武雄温泉は、ともに1300年以上の歴史をもつ、九州屈指の温泉地。特有の...

【武雄温泉】名物風呂&グルメ!おすすめスポット!

武雄温泉の日帰り入浴は、赤い楼門がシンボルの大衆浴場か宿の風呂を利用する。鍋島藩主やシーボルトが入っ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

武雄温泉のおすすめスポット

乳待坊公園いこいの広場キャンプ場

巨大な雄岩・雌岩を一望できる

黒髪山の山麓、乳松坊公園内にあるキャンプ場。持ち込みテントでキャンプができ、午後5時までであれば、デイキャンプが無料で楽しめる(要事前申し込み)。

乳待坊公園いこいの広場キャンプ場

住所
佐賀県武雄市山内町宮野1864
交通
長崎自動車道武雄北方ICから国道34号で有田方面へ。途中、県道104号・45号を線路沿いに進んで三間坂駅方面へ向かい県道26号、一般道で現地へ。武雄北方ICから16km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1100円、タープ1張り1100円、デイキャンプ(~17:00)は無料/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00)
休業日
無休

杉岳山不動尊大聖寺

日本三大不動尊の一つで行基が開山。初夏はアジサイが美しい

日本三大不動尊の一つで、和銅2(709)年に行基が開山。杉の巨木の空洞の中に社がある御杉堂や、狩野作といわれる襖絵が残る本堂がある。初夏は約70種5000本のアジサイが咲く。縁結びの木や子宝の木と呼ばれる不思議な木があり、武雄のパワースポットでもある。

杉岳山不動尊大聖寺
杉岳山不動尊大聖寺

杉岳山不動尊大聖寺

住所
佐賀県武雄市北方町大崎6694
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からタクシーで20分
料金
観賞料(アジサイの時期)=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む