トップ > 日本 x グルメ x ひとり旅 > 九州・沖縄 x グルメ x ひとり旅 > 長崎・佐賀 x グルメ x ひとり旅 > 伊万里・有田・武雄・嬉野 x グルメ x ひとり旅 > 武雄温泉 x グルメ x ひとり旅

武雄温泉 x グルメ

「武雄温泉×グルメ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「武雄温泉×グルメ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大町ご当地グルメ「たろめん」が好評「福母食堂」、炭鉱時代の味を再現「家族庵」、当時の味を再現した「たろめん」が人気「お食事処 さんゆうし」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:3 件

武雄温泉のおすすめエリア

武雄温泉街

朱塗りの楼門がシンボルの古湯で、藩主が入った湯船も残る

武雄温泉のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

福母食堂

大町ご当地グルメ「たろめん」が好評

武雄市の隣の大町町は、かつて炭鉱で栄えた地。平成22(2010)年に地元有志の力で炭鉱マンが愛した「たろめん」が復活し、名物として広まった。「おおまち情報プラザ」に併設の「福母食堂」では、たろめんが味わえる。ニンジン、キャベツ、タマネギ、豚の頭骨、殻付きエビなど具だくさん。

福母食堂の画像 1枚目

福母食堂

住所
佐賀県杵島郡大町町福母297-4
交通
JR佐世保線大町駅からすぐ
料金
たろめん=600円/ライス=150円(大)・100円(小)/コーヒー=150円/ランチ=700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)

家族庵

炭鉱時代の味を再現

武雄市の隣の大町町は、かつて炭鉱で栄えた地。平成22(2010)年に地元有志の力で炭鉱マンが愛した「たろめん」が復活し、名物として広まった。「家族庵」のたろめんは、細いうどん麺に牛骨と鶏ガラでとったスープが絶妙にからむ。

家族庵の画像 1枚目

家族庵

住所
佐賀県杵島郡大町町大町978-1
交通
JR佐世保線大町駅から祐徳バス佐賀駅バスセンター行きで3分、大町学校前下車、徒歩10分(タクシーでは4分)
料金
たろめん=670円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)

お食事処 さんゆうし

当時の味を再現した「たろめん」が人気

大正時代から続く家庭的な雰囲気の食事処で、現在は3代目が営んでいる。今はなき「たろめん食堂」に通っていた店主が再現した大町町ご当地グルメ「たろめん」は、当時の味に最も近いと評判だ。

お食事処 さんゆうしの画像 1枚目

お食事処 さんゆうし

住所
佐賀県杵島郡大町町福母417
交通
JR佐世保線大町駅から徒歩3分
料金
たろめん=600円/皿うどん=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:00~19:00(閉店20:00)

山んラーメン

のどかな風景の中に建つ山小屋ふうの一軒家

あっさりとした豚骨スープは子供から高齢者まで好評。地元産の黒米がスープに入った黒米ラーメンや黒米チャンポンは店のおすすめ。ミニサイズの丼や麺類とのセットも充実している。

山んラーメンの画像 1枚目

山んラーメン

住所
佐賀県武雄市山内町宮野上原2011-1
交通
JR佐世保線三間坂駅から西肥バス伊万里駅前行きまたは伊万里農林高校行きで6分、宮の上原下車、徒歩7分(タクシーでは7分)
料金
担々麺=810円/みそラーメン=777円/チャンポン=680円/ネギラーメン=691円/みそチャンポン=864円/かつ丼=734円/黒米ラーメン=680円/黒米チャンポン=766円/とんこつラーメン=561円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:15(閉店14:30)、17:00~21:15(閉店21:30)、土・日曜、祝日は11:00~20:45(閉店21:00)