吉野ヶ里 x 見どころ・レジャー
吉野ヶ里のおすすめの見どころ・レジャースポット
吉野ヶ里のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。くど造り民家を復元した館が公園の風景に風情を添える「葦辺の館」、登山者やハイカーの利用が多い無料のキャンプ場「脊振山頂キャンプ場」、「」など情報満載。
- スポット:22 件
- 記事:6 件
吉野ヶ里の新着記事
吉野ヶ里のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 22 件
葦辺の館
くど造り民家を復元した館が公園の風景に風情を添える
横武クリーク公園のくど造り民家を復元した館。くど造りとは、上から見た茅葺き屋根の形が、かまどに似ていることに由来する。昔ながらの姿が公園の風景に風情を添える。
![葦辺の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010126_1542_1.jpg)
葦辺の館
- 住所
- 佐賀県神埼市神埼町横武横武クリーク公園内
- 交通
- JR長崎本線神埼駅から昭和バス佐賀駅バスセンター(片田江・大財通り)行きで6分、横武下車、徒歩8分(タクシーでは5分)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
脊振山頂キャンプ場
登山者やハイカーの利用が多い無料のキャンプ場
脊振山山頂の下にある広場が車の乗り入れ可能なキャンプ場となっている。広場には東屋と水場はあるが、飲用不可なので飲料水は要持参。トイレは駐車場にあり、冬季は利用不可のため簡易トイレが設置される。駐車場から山頂までは徒歩10分で見晴らしはよい。
脊振山頂キャンプ場
- 住所
- 佐賀県神埼市脊振町服巻
- 交通
- 長崎自動車道東脊振ICから国道385号を福岡方面へ左折。松坂橋交差点を左折し県道46号を三瀬方面へ進み、県道305号を脊振山方面へ左折。突き当たりを右折して現地へ。東脊振ICから17km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー