トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 九州・沖縄 x 子連れ・ファミリー > 長崎・佐賀 x 子連れ・ファミリー > 佐賀・吉野ヶ里 x 子連れ・ファミリー

佐賀・吉野ヶ里

「佐賀・吉野ヶ里×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「佐賀・吉野ヶ里×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「干潟交流館」、自然とクリークにふれる「久保田ふれあいクリーク公園」、研修棟宿泊棟を併設する山間の研修センター「小城市三日月野外研修センター「さんさん」」など情報満載。

  • スポット:122 件
  • 記事:37 件

佐賀・吉野ヶ里のおすすめエリア

佐賀

佐賀平野の中心に位置する鍋島36万石の城下町

吉野ヶ里

全国にある弥生時代の遺跡の中で最大級の規模を誇る

竹崎・肥前鹿島

竹崎のカニとカキを味わい、風情ある長崎街道の宿場町を歩く

三瀬・古湯温泉

三瀬名物のそばに舌鼓を打ち、牧場で遊び、山間の温泉でくつろぐ

小城・多久

歴史ある山紫水明の地と日本最古の孔子廟がある街

鳥栖

長崎街道の宿場町から鉄道の街として発展

佐賀・吉野ヶ里のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 122 件

久保田ふれあいクリーク公園

自然とクリークにふれる

広大な敷地を広げる親水公園。静のエリアには水上ステージや歳時記広場、動のエリアには日時計や噴水広場、光のエリアには水辺の散策路がある。

久保田ふれあいクリーク公園の画像 1枚目

久保田ふれあいクリーク公園

住所
佐賀県佐賀市久保田町新田1259-1ほか
交通
JR長崎本線久保田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

小城市三日月野外研修センター「さんさん」

研修棟宿泊棟を併設する山間の研修センター

研修棟・宿泊棟・キャンプファイアー場からなる山間にある研修センター。宿泊棟には8人部屋が3室、4人部屋が1室あり、28人が宿泊できる。

小城市三日月野外研修センター「さんさん」

住所
佐賀県小城市三日月町織島2-13
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号、県道48号で三日月町へ。山王交差点から県道267号に入り現地へ。佐賀大和ICから約8km
料金
施設使用料=200円/宿泊料=200円/薪=1束100円/ (市内居住者は施設使用料100円)
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン9:00、アウト21:00)

天然湧出温泉 佐賀ぽかぽか温泉

天然湧出の湯とチムジルバン岩盤浴でぽかぽかに

「ゆめタウン佐賀」に隣接する大型温泉スポット。露天風呂、壺湯、マッサージバスなどを設けた温浴ゾーン、6種の岩盤浴がそろうチムジルバン岩盤浴「大汗洞」などがある。

天然湧出温泉 佐賀ぽかぽか温泉の画像 1枚目

天然湧出温泉 佐賀ぽかぽか温泉

住所
佐賀県佐賀市兵庫北5丁目13-48
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バスゆめタウン佐賀行きで4分、ぽかぽか温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/入浴+岩盤浴=大人1400円、小学生900円/ホットヨガ(火・木曜のみ、1回)=2400円/ (土・日曜、祝日は入浴料金プラス50円、幼児は岩盤浴の利用不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)、温浴ゾーンは土・日曜、祝日は8:00~、岩盤浴は9:00~23:00(閉館24:00)

キユーピー鳥栖工場(見学)

マヨネーズの製造工程が見学できる

独自に開発した割卵機が1分間に600個の卵を割る様子など、マヨネーズの製造工程が見学できる。見学後はみやげがもらえる。所要は約1時間。見学希望日の前日までに予約が必要。予約や休業日の確認はホームページの利用もおすすめ。

キユーピー鳥栖工場(見学)の画像 1枚目
キユーピー鳥栖工場(見学)の画像 2枚目

キユーピー鳥栖工場(見学)

住所
佐賀県鳥栖市田代外町701
交通
JR鹿児島本線田代駅から徒歩17分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:20~、10:45~、13:00~、14:30~(希望日の2か月前から前日までに要予約、受付は工場営業日の9:30~12:00、13:00~16:00)

竹崎かに 園

カニの直売店が営む食事処

料理は竹崎カニを使ったものがメインで、うまみの濃いカニからいいだしが出るカニめしやカニ汁が看板。店と隣接するカキ小屋では、カキや魚介を焼いて食べることができる。

竹崎かに 園の画像 1枚目

竹崎かに 園

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦乙124-21
交通
JR長崎本線肥前大浦駅から祐徳バス県界行きで6分、牟田下車、徒歩6分(タクシーでは3分)
料金
カニめし・カニ汁セット=1100円/バーベキュー(カキ、1袋)=1000円/貝刺身=1000円~/車エビおどり食い(3尾)=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、18:00~は予約制

ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)

和カフェと立ち寄り湯でくつろぎの時間を過ごす

大きめの樽風呂を置いた貸切風呂が1室ある。金曜から日曜と祝日は、入浴後に併設しているカフェで手製のケーキや自家製ドリンクで一服することができる。

ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)の画像 1枚目
ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)の画像 2枚目

ちっちゃなお宿 山水(日帰り入浴)

住所
佐賀県佐賀市富士町古湯877-1
交通
JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで46分、古湯温泉下車、徒歩3分(タクシーでは32分)
料金
貸切内風呂(3名まで、要予約)=3000円~(50分)/ (貸切内風呂は追加1名につき500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)

日の隈公園

西郷富士と称される日の隈山にある

西郷富士と呼ばれる景勝地、日の隈山の麓にある総合公園。園内には、天然芝のグラウンド、わんぱく広場などを整備している。春は桜の名所として有名。

日の隈公園の画像 1枚目

日の隈公園

住所
佐賀県神埼市神埼町尾崎4390-2
交通
JR長崎本線神埼駅からタクシーで7分
料金
無料、多目的グランドを占用して使う場合は有料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉園)

西渓公園

多久家の屋敷跡を整備

多久出身の炭鉱王、高取伊好が私財を投じてつくり、寄贈した公園。国の登録文化財に指定された公会堂「寒鶯亭」、郷土資料館、歴史民俗資料館、先覚者資料館などがある。春は桜、秋は紅葉の名所として多くの人が訪れる。

西渓公園の画像 1枚目
西渓公園の画像 2枚目

西渓公園

住所
佐賀県多久市多久町1975-1
交通
JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄温泉駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩10分(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

歌垣公園

有明海を一望できる景勝地

杵島山の中腹にある公園。トリムコースや約70mのローラーすべり台があり、家族で楽しめる。春には約7万本のツツジが咲き誇る。

歌垣公園の画像 1枚目

歌垣公園

住所
佐賀県杵島郡白石町堤3783-1
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

西渓公園の桜

格調高い桜と紅葉の名所

多久出身の石炭王・高取伊好が私財を投じて建設し、寄贈した山水公園。国の登録有形文化財に指定された公会堂「寒鶯亭」や郷土資料館、歴史民俗資料館、先覚者資料館などがあり、春は桜、秋は紅葉の名所となっている。約400本の桜の周囲には芝生などもあり、お花見をするには絶好のスポットだ。

西渓公園の桜の画像 1枚目

西渓公園の桜

住所
佐賀県多久市多久町1975-1
交通
JR唐津線多久駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

さが21世紀県民の森

湖畔でアウトドアを楽しむ

北山湖一帯に広がる森林公園。西日本有数の規模を誇り、湖畔6kmに整備されたサイクリングロードに沿ってフィールドアスレチック、展望台、バーベキュー場などがある。

さが21世紀県民の森の画像 1枚目
さが21世紀県民の森の画像 2枚目

さが21世紀県民の森

住所
佐賀県佐賀市富士町藤瀬724-4
交通
JR佐賀駅からタクシーで1時間
料金
入場料=無料/バーベキュー場利用料=大人300円、小人150円/サイクリング=大人350円、小人150円/おもしろ自転車(子供専用、20分)=300円/貸ボート(30分)=500円~/ペダルボート(30分)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)

平谷温泉 山吹の湯

山間にたたずむ木のぬくもり漂う温泉

150年ほど前から湯治場として知られる平谷温泉にある一軒宿「平谷温泉 庵」の日帰り入浴施設。男女別の内風呂と露天風呂、二つの貸切内風呂で名湯につかることができる。

平谷温泉 山吹の湯の画像 1枚目
平谷温泉 山吹の湯の画像 2枚目

平谷温泉 山吹の湯

住所
佐賀県鹿島市山浦丙3864
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2100円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館)、貸切内風呂は~21:00(受付)

蟹御殿 有明海の湯

日帰りで大浴場や貸切風呂が楽しめる

竹崎カニで名高い旅館に併設の温泉館。風呂は露天岩風呂、寝座り湯、大浴場、ミストサウナのほか、八つの貸切風呂がある。とくに、露天岩風呂からの有明海の眺めはみごと。

蟹御殿 有明海の湯の画像 1枚目
蟹御殿 有明海の湯の画像 2枚目

蟹御殿 有明海の湯

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦乙316-3
交通
JR長崎本線肥前大浦駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(3歳~)200円/貸切内風呂(3名)=1500~2000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館23:00)

御手洗の滝

鳥栖

落差22mの清らかな滝

滝の名は、修験者がこの滝で手を洗い身を清めたことに由来する。落差22m、幅6mの豪快な滝で、夏休み期間中には予約制のキャンプ場がオープン。下流には無料の河川プールもある。

御手洗の滝の画像 1枚目
御手洗の滝の画像 2枚目

御手洗の滝

住所
佐賀県鳥栖市立石町
交通
JR長崎本線肥前麓駅からタクシーで9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小城市牛津保健福祉センター「アイル」

露天風呂からは天山が見える

町が掘り当てた津の里温泉を活用。ぬるりとした感触の美肌作用が高い湯が楽しめる露天風呂のほか、内風呂、サウナつきの屋内温水プール、足湯、トレーニングルームなどが整う。

小城市牛津保健福祉センター「アイル」の画像 1枚目
小城市牛津保健福祉センター「アイル」の画像 2枚目

小城市牛津保健福祉センター「アイル」

住所
佐賀県小城市牛津町勝1221-1
交通
JR長崎本線牛津駅から徒歩15分
料金
入浴料(プールとの共通券)=大人500円、小・中学生250円、幼児(3歳~)100円/入浴料(トレーニング室とのセット券)=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(最終受付)、プール、トレーニング室は~21:20

吉野山キャンプ場

適度な広さでのんびりくつろげるサイト

広場を囲むようにオートサイトが並び、比較的ゆったりとした広さでくつろげる。管理棟を挟んでログハウスのエリアと炊事棟があり、よく管理され気持ちよく使える。場内には川遊びができる川も流れている。

吉野山キャンプ場

住所
佐賀県佐賀市三瀬村藤原186-10
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号で三瀬方面へ。県道46号へ右折し、一般道を経由して約6kmで現地。佐賀大和ICから19km
料金
サイト使用料=1区画2000円/宿泊施設=ログハウス1階建6200円、2階建10400円、デイキャンプは半額/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:00

佐賀県立森林公園

施設充実の総合公園

佐賀市西部を流れる嘉瀬川沿いにある都市公園。園内には、芝生広場や遊具施設のほか、みどりの森県営球場、8面のテニスコート、アーチェリー場などのスポーツ施設がある。

佐賀県立森林公園の画像 1枚目
佐賀県立森林公園の画像 2枚目

佐賀県立森林公園

住所
佐賀県佐賀市久保田町徳万1897
交通
JR長崎本線久保田駅から昭和バス佐賀駅バスセンター行きで3分、森林公園前下車、徒歩5分(タクシーでは6分)
料金
無料、施設利用は有料
営業期間
通年
営業時間
5:00~21:00(閉園)、管理事務所は8:30~17:15(閉館)

たら竹崎温泉

有明海を眺めながらつかる湯と、名物のカニ料理が魅力

太良町の有明海に面した温泉地。地元の旅館では、有明海でとれる竹崎カニをはじめ、旬の魚介料理を楽しむことができる。

たら竹崎温泉の画像 1枚目

たら竹崎温泉

住所
佐賀県藤津郡太良町大浦
交通
JR長崎本線肥前大浦駅から祐徳バス竹崎港行きで8分、道越下車、徒歩5分(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

北山キャンプ場

それぞれのスタイルで楽しめる全79サイト

全79サイト、多彩なサイトバリエーションが魅力のキャンプ場。オートサイトはもちろん、ペット同伴、直火OK、木々に囲まれたテラスサイトなど、初心者から上級者まで、それぞれのスタイルでキャンプが楽しめる。

北山キャンプ場の画像 1枚目
北山キャンプ場の画像 2枚目

北山キャンプ場

住所
佐賀県佐賀市富士町関屋52-1
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号で三瀬村方面へ。案内板に従い池田交差点の先で県道39号へ左折し一般道を経由して現地へ。佐賀大和ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画4700円~(日帰りは3300円~)、オート電源付き1区画5600円~(日帰りは4200円~)、一般サイト1区画2900円~(日帰りは1900円~)、テラスサイト1区画2300円~(日帰りは1900円~)、リッジサイト1人1000円~(日帰りは700円~)※土・日曜、祝日は割増料金設定あり、延泊割引あり、要確認/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:30、アウト11:00