佐世保市街
「佐世保市街×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「佐世保市街×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。すし、酒蒸しなど日本料理の技で堪能「櫂艪」、美しいフォルムの教会「カトリック三浦町教会」、多様な海岸景観が特色の公園「西海国立公園」など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:8 件
佐世保市街の新着記事
佐世保市街のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 42 件
櫂艪
すし、酒蒸しなど日本料理の技で堪能
四ヶ町アーケード街の入り口近くにあるすし割烹店。冬は生カキのにぎりをはじめとする九十九島のカキ料理が出る。太巻きずしの櫂艪巻は9種の具が入る。食事は前日までの予約制。
![櫂艪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011542_2190_1.jpg)
![櫂艪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011542_2190_2.jpg)
櫂艪
- 住所
- 長崎県佐世保市下京町4-3
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩15分
- 料金
- 宝船=1500円/生カキの軍艦巻き(要予約)=300円(1カン)/生カキのにぎり(要予約)=300円(1カン)/櫂艪巻=1100円/にぎり寿司=1100円~/活魚料理=時価/季節一品料理=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌1:00(閉店、前日までに要予約)
カトリック三浦町教会
美しいフォルムの教会
佐世保市街を見下ろす高台に建つゴシック様式の美しい教会。佐世保の玄関口のシンボルで、外からの見学は自由にできる。
![カトリック三浦町教会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000457_00000.jpg)
カトリック三浦町教会
- 住所
- 長崎県佐世保市三浦町4-25
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉館)、ミサ、冠婚葬祭時は見学不可
西海国立公園
多様な海岸景観が特色の公園
九州西北部に位置し、佐世保の九十九島から生月・平戸島、そして五島列島へと続く、大小400余りの島々からなる多島海景観を特色とする公園。九十九島の微小島嶼群と樹枝状溺れ谷地形、生月・平戸島の柱状節理の発達した海食崖、五島列島の大瀬崎に代表される海食崖と外洋性多島海景観など、多様な海岸景観を持っている。
![西海国立公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42012137_20230424-1.jpg)
西海国立公園
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町1053-2九十九島パールシーリゾート内 九十九島ビジターセンター
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅からタクシーで12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)
させぼシーサイドパーク
巨大な錨のオブジェがあり、港の風景をのんびりと楽しめる
パーク入り口からまっすぐ進んだところに巨大な錨のオブジェがある。シーサイド沿いにのびるプロムナードにはベンチが点在し、港の風景をのんびりと楽しむことができる。
![させぼシーサイドパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001099_1213_2.jpg)
佐世保独楽本舗
色鮮やかな郷土玩具
佐世保を代表する郷土民芸、佐世保ごま。代表的なケンカごまで鉄製の菱形のケンをもち、その一つひとつを手作りする。四季折々のこまを製作していて、こまを使った展示会なども開催。
![佐世保独楽本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000597_1213_1.jpg)
佐世保独楽本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市島地町9-13
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 佐世保独楽=2052円~/喧嘩ゴマ=972円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店)
ジャズスポットいーぜる
味わい深い名盤が並ぶ
四ヶ町アーケードの入り口にあるジャズバー。マスターが集めたおよそ4000枚のLP盤レコードと1000枚のCDがあり、リクエストすることができる。
![ジャズスポットいーぜるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010489_00001.jpg)
![ジャズスポットいーぜるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010489_00003.jpg)
ジャズスポットいーぜる
- 住所
- 長崎県佐世保市下京町3-1ラテスビル 2階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩5分
- 料金
- パッソアオレンジ=700円/コーヒー=500円/ビール=650円~/ウイスキー=700円/ワイン=900~3200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~23:30(L.O.)
九十九島
紺碧の海に島々が浮かぶ景勝地
全国有数の景勝地九十九島へ。佐世保港外から平戸瀬戸までの海上およそ25kmに連なる九十九島は、208の島々が織り成す景勝地。西海国立公園の一部で、入り組んだリアス式海岸と大小の島々が変化に富んだ美しい景観を見せる。
![九十九島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010510_1707_1.jpg)
![九十九島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010510_4027_1.jpg)
九十九島
- 住所
- 長崎県佐世保市ほか
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ(九十九島パールシーリゾートまで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
白浜海水浴場
美しい砂浜がどこまでも続くビーチ
西海国立公園内の九十九島にある自然環境豊かな海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれた、白く美しい砂浜とコバルトブルーの海。左手には岩場があり、磯遊びや海の生き物の観察もできる。また、夕日に染まる海のサンセットビューは感動的だ。キャンプ場も隣接し、海水浴とアウトドアを存分に楽しめる。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000408_3462_1.jpg)
白浜海水浴場
- 住所
- 長崎県佐世保市俵ヶ浦町3506
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス俵ヶ浦方面行きで45分、俵ヶ浦郵便局前下車、徒歩15分
- 料金
- 使用料(シャワー使用料込)=大人(中学生以上)420円、3歳~小学生260円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)、土・日曜、祝日は~18:00(閉場)
レストラン チャペル
肉も野菜もゴロゴロ入っていて食べごたえ抜群
佐世保第一ホテル内にあるレストラン。牛スネ肉を3時間ほどじっくり煮込んでつくる「海軍さんのビーフシチュー」の評判が高い。大きめの肉や野菜が入っていて、食べごたえがある。
![レストラン チャペルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011697_3131_1.jpg)
レストラン チャペル
- 住所
- 長崎県佐世保市三浦町4-4佐世保第一ホテル 2階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅からすぐ
- 料金
- 海軍さんのビーフシチュー=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:45~9:45、11:30~13:30、17:30~21:00
佐世保市博物館 島瀬美術センター
美術館と博物館が合体
美術館と博物館の機能をあわせもつ総合博物館。1階から4階は美術系の個展、展示会、企画展を開催。5階には常設の考古学展示室があり、世界最古級の豆粒文土器などを展示。
![佐世保市博物館 島瀬美術センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000462_1387_1.jpg)
佐世保市博物館 島瀬美術センター
- 住所
- 長崎県佐世保市島瀬町6-22
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ
- 料金
- 常設展無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)
天然温泉の健康ランド
潮湯、冷泉、海を望む広々とした大浴槽、サウナがある温浴施設。イオンを多量に含む良泉は新陳代謝や発汗作用を高め、リラクセーション効果がある。飲食施設では海の幸が美味。
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町1129
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで20分、鹿子前橋下車すぐ(佐世保駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)700円/ランチ付き入浴料=大人1920円/ (65歳以上900円(入浴料)、1820円(ランチ付き入浴料))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館21:00)
佐世保朝市
旬の産物や特産品が集合
市営万津駐車場で行われる朝市。約40店が並び、乾物、漬け物、日用品などを販売。1月10日は、無料でぜんざいをふるまう朝市ぜんざい会、毎月第2・4土曜は一般参加可能なセリ市を開催。
![佐世保朝市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001097_1093_1.jpg)
佐世保朝市
- 住所
- 長崎県佐世保市万津町73
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 3:00~8:00(閉店8:30、店舗により異なる)
タイコバン
落ち着いた空間で豊富なメニューを味わう
照明を落としたムーディな雰囲気の居酒屋。店内は個室から40人収容の座敷まで対応。県内産の牛肉を使った佐世保名物のレモンステーキやカクテルが楽しめる。
タイコバン
- 住所
- 長崎県佐世保市山県町1-152階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩15分
- 料金
- やわらか手羽先ピリ辛揚げ煮=510円/レモンステーキ=1050円/ささみと海老とかにの生春巻き=490円/カクテル=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌0:30(閉店翌1:00)、金・土曜、祝前日は~翌2:30(閉店翌3:00)
とんねる横丁
防空壕をリノベーション
戦時中の防空壕跡にできた商店街で、終戦直後に市がはじまった戸尾市場街の中にある。防空壕に店舗が1軒ずつ入っていることから、とんねる横丁の名が付く。
とんねる横丁
- 住所
- 長崎県佐世保市戸尾町
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00頃~18:00頃(閉店、店舗により異なる)
あご(飛魚)らーめん本舗
アゴスープのラーメンが名物
アゴ(トビウオ)のスープを使ったラーメン、トマトスープのラーメンなどが味わえる。カフェメニューもある。テラス席はペット同伴可。
あご(飛魚)らーめん本舗
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町979九十九島パールシーリゾート 2階
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- あごらーめん=669円/イタリアンラーメン=669円/お子さまらーめん=410円/替玉・大盛り=各154円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:30(閉店18:00、5名以上で事前予約の場合は時間前入店可、要問合せ)
泉福寺洞窟
世界最古級の土器「豆粒文土器」などの遺物が多数出土
昭和44(1969)年に発見され、発掘調査によって旧石器時代から平安時代までの遺物約7万8000点が出土した。世界最古級の土器「豆粒文土器」は国指定重要文化財となっている。歩いて5分ほどの「やまのたサンタパーク」1階に出土品の展示場がある。
![泉福寺洞窟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010106_1760_1.jpg)
![泉福寺洞窟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010106_00000.jpg)