佐世保・ハウステンボス x 見どころ・レジャー
「佐世保・ハウステンボス×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「佐世保・ハウステンボス×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。烏帽子岳でアウトドアスポーツ「えぼしスポーツの里」、紺碧の海に島々が浮かぶ景勝地「九十九島」、ソーセージ作りに挑戦「長崎浪漫工房」など情報満載。
- スポット:41 件
- 記事:5 件
佐世保・ハウステンボスのおすすめエリア
佐世保・ハウステンボスの新着記事
佐世保・ハウステンボスのおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 41 件
えぼしスポーツの里
烏帽子岳でアウトドアスポーツ
烏帽子岳にある総合公園。ローラースケート、3on3バスケットの専用コート、人工芝のソリコース、18ホールのパークゴルフ、ゴーカートなどのレジャー施設がそろう。
![えぼしスポーツの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000760_3665_3.jpg)
![えぼしスポーツの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000760_3665_2.jpg)
えぼしスポーツの里
- 住所
- 長崎県佐世保市烏帽子町128
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス烏帽子岳行きで30分、スポーツの里入口下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/ゴーカート=420円/パークゴルフ=大人620円、小人410円/ローラースケート(1日)=520円/ソリ(2時間)=320円/おもしろ自転車(1時間)=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00(閉園)
九十九島
紺碧の海に島々が浮かぶ景勝地
全国有数の景勝地九十九島へ。佐世保港外から平戸瀬戸までの海上およそ25kmに連なる九十九島は、208の島々が織り成す景勝地。西海国立公園の一部で、入り組んだリアス式海岸と大小の島々が変化に富んだ美しい景観を見せる。
![九十九島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010510_1707_1.jpg)
![九十九島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010510_4027_1.jpg)
九十九島
- 住所
- 長崎県佐世保市ほか
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ(九十九島パールシーリゾートまで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
長崎浪漫工房
ソーセージ作りに挑戦
ソーセージの手作り体験教室を実施している。体験は3日前までの予約制で、11月から翌3月は休み。ハムやソーセージを直売している。
![長崎浪漫工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010538_2143_1.jpg)
長崎浪漫工房
- 住所
- 長崎県東彼杵郡川棚町百津郷39
- 交通
- JR大村線川棚駅からタクシーで5分
- 料金
- ソーセージ作り参加費=540円/ソーセージ作り材料費=1620円(1kgあたり)/
- 営業期間
- 通年(体験教室は4~10月)
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉館)、体験教室は10:00~、13:00~(要予約)
大崎温泉
海に囲まれたロケーション抜群の温泉は効能にも定評あり
大村湾に突き出した大崎半島に湧く温泉。青い海と豊な緑に囲まれた絶好のロケーションが魅力だ。無色透明で塩味のある湯は、神経痛や五十肩、冷え性などに効くと評判だ。
白浜海水浴場
美しい砂浜がどこまでも続くビーチ
西海国立公園内の九十九島にある自然環境豊かな海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれた、白く美しい砂浜とコバルトブルーの海。左手には岩場があり、磯遊びや海の生き物の観察もできる。また、夕日に染まる海のサンセットビューは感動的だ。キャンプ場も隣接し、海水浴とアウトドアを存分に楽しめる。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000408_3462_1.jpg)
白浜海水浴場
- 住所
- 長崎県佐世保市俵ヶ浦町3506
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス俵ヶ浦方面行きで45分、俵ヶ浦郵便局前下車、徒歩15分
- 料金
- 使用料(シャワー使用料込)=大人(中学生以上)420円、3歳~小学生260円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)、土・日曜、祝日は~18:00(閉場)
冷水岳公園
芝桜やツツジが咲き誇る県内屈指の景勝地
青い海に点々と浮かぶ九十九島の島々が一望できる展望と、頂上に連なる懸崖がすばらしい。春には群生するツツジに覆われ、美しい景観を描く。
冷水岳公園
- 住所
- 長崎県佐世保市小佐々町矢岳1618-12
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス楠泊経由江迎方面行きで1時間10分、冷水岳入口下車、徒歩50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
大崎オートキャンプ場
無料WiFi、電源完備のとっても便利なオートキャンプ場
大崎自然公園内にあるキャンプ施設。公園には「くじゃく園」や「交流広場」などレジャー施設が揃い、桜やツツジなど季節の花も楽しめる。オートキャンプ場には、6人用の常設テントサイトと、持込テントサイトがあり、木製机・イスとかまどが各サイトに設置されている。
大崎オートキャンプ場
- 住所
- 長崎県東彼杵郡川棚町小串郷272
- 交通
- 長崎自動車道東そのぎICから国道205号を佐世保方面へ。大崎公園交差点で県道234号へ左折して現地へ。東そのぎICから11km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)600円、小人(3歳~小学生)400円/サイト使用料=オート1区画4500円/宿泊施設=常設テント付きサイト1区画5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
佐世保市博物館 島瀬美術センター
美術館と博物館が合体
美術館と博物館の機能をあわせもつ総合博物館。1階から4階は美術系の個展、展示会、企画展を開催。5階には常設の考古学展示室があり、世界最古級の豆粒文土器などを展示。
![佐世保市博物館 島瀬美術センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000462_1387_1.jpg)
佐世保市博物館 島瀬美術センター
- 住所
- 長崎県佐世保市島瀬町6-22
- 交通
- 松浦鉄道佐世保中央駅からすぐ
- 料金
- 常設展無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
はさみ温泉
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉の弘法大師ゆかりの古湯
全国的にも有名な波佐見焼のふるさと、弘法大師ゆかりの古湯。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。町内には民宿が数軒ある。
![はさみ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000931_3462_1.jpg)
はさみ温泉
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷
- 交通
- JR大村線川棚駅から西肥バス内海方面行きで10分、万年橋下車、徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
虚空蔵山
雄大な玄界灘と西海国立公園が望める、360度のパノラマ
360度のパノラマが広がり、雄大な玄界灘と西海国立公園が望める。2つの登山コースがあり、仲間や家族で楽しむ人が多い。
![虚空蔵山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000397_3290_2.jpg)
![虚空蔵山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000397_3290_1.jpg)
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)
天然温泉の健康ランド
潮湯、冷泉、海を望む広々とした大浴槽、サウナがある温浴施設。イオンを多量に含む良泉は新陳代謝や発汗作用を高め、リラクセーション効果がある。飲食施設では海の幸が美味。
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿子前町1129
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス鹿子前方面行きで20分、鹿子前橋下車すぐ(佐世保駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)700円/ランチ付き入浴料=大人1920円/ (65歳以上900円(入浴料)、1820円(ランチ付き入浴料))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(閉館21:00)
国民宿舎くじゃく荘(日帰り入浴)
展望大浴場と露天風呂があり、効能は神経痛、リウマチなど
海が見える展望大浴場と露天風呂があり、展望浴場は入浴のみの利用ができる。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、神経痛、リウマチ、胃腸病などに効果がある。
![国民宿舎くじゃく荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010068_1184_1.jpg)
国民宿舎くじゃく荘(日帰り入浴)
- 住所
- 長崎県東彼杵郡川棚町小串郷272
- 交通
- JR大村線川棚駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴=2000円~/貸切内風呂(入浴料別、要予約)=1000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉館)、食事付入浴の食事は11:00~14:30、17:30~21:00
はさみ温泉 湯治楼
とろりとした肌ざわりの温泉
二つの源泉から引く温泉は、肌なじみが良く、とろりとした肌ざわりなのが特徴。男女別の内風呂と露天風呂、冷泉風呂、独自の方法で炭酸を湯の中に閉じ込めた高濃度炭酸泉風呂などがある。
![はさみ温泉 湯治楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011710_3460_1.jpg)
![はさみ温泉 湯治楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011710_3460_3.jpg)
はさみ温泉 湯治楼
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3
- 交通
- JR大村線川棚駅からすぐの川棚バスセンターから西肥バス内海行きで12分、万年橋前下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小学生450円、幼児(3歳~)350円/ (盆、年末年始は祝日料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:15(閉館22:00)
うずしお温泉
リゾート気分あふれるホテルの地下1000mから湧出する湯
レジャー施設が充実しているリゾートホテル「ザ パラダイスガーデン サセボ」と、敷地内に併設する貸切風呂専用施設「家族の湯」で温泉が楽しめる。「ザ パラダイスガーデン サセボ」にはサウナ、ジャグジーつきの大浴場がある。
![うずしお温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000928_3075_2.jpg)
![うずしお温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000928_3075_1.jpg)
うずしお温泉
- 住所
- 長崎県佐世保市崎岡町
- 交通
- JR佐世保線早岐駅から西肥バス川棚・ハウステンボス方面行きで3分、石浜下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
長串山公園
九州随一のツツジの名所
佐世保市街から車でおよそ50分、西九州自動車道佐々ICからであれば30分ほどの鹿町町にある公園で、九十九島北部が一望できる。ツツジの名所としても知られ、春には10万本のツツジが山肌を真っ赤に染め上げる。
![長串山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000548_4027_1.jpg)
長串山公園
- 住所
- 長崎県佐世保市鹿町町長串174-12
- 交通
- 松浦鉄道江迎鹿町駅から西肥バス楠泊経由佐々バスセンター行きで20分、長串山つつじ公園入口下車、徒歩15分
- 料金
- 公園施設利用料(4月上旬~5月上旬の、つつじまつり期間中のみ)=500円/ (団体、70歳以上、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
本土最西端公園(神崎鼻公園)
本土最西端の地で見る夕日にうっとり
東経129度33分、北緯33度12分という日本本土最西端に位置する神崎鼻。岬には最西端を示すシンボル塔や日本本土最端4極を示す巨大な球面日本地図がある。
![本土最西端公園(神崎鼻公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000529_00004.jpg)
![本土最西端公園(神崎鼻公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000529_00005.jpg)
本土最西端公園(神崎鼻公園)
- 住所
- 長崎県佐世保市小佐々町楠泊354-1
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス楠泊経由江迎方面行きで1時間5分、神崎入口下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
ザ パラダイスガーデン サセボ うずしお温泉
地下1000mから湧き出る天然温泉
ハウステンボスまで車で5分ほどのリゾートホテル「ザ パラダイスガーデン サセボ」内にある温泉施設。大浴場「美人の湯」のほか、8室の貸切内風呂「家族の湯」がある。サウナやマッサージエステも充実。
![ザ パラダイスガーデン サセボ うずしお温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011675_3665_1.jpg)
ザ パラダイスガーデン サセボ うずしお温泉
- 住所
- 長崎県佐世保市崎岡町853-12
- 交通
- JR佐世保線早岐駅から西肥バス川棚・ハウステンボス方面行きで3分、石浜下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料「美人の湯」=大人900円、小学生500円、幼児(3歳~)250円/貸切内風呂「家族の湯」(大人2名・小人3名まで)=3500円(50分)/貸切内風呂「家族の湯」(土・日曜、祝日、大人2名・小人3名まで)=4000円(50分)/ (貸切内風呂大人3名以上の場合は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は12:00~、貸切内風呂は17:00~21:00、土・日曜、祝日は12:00~22:00
佐世保市うつわ歴史館
世界最古級の豆粒文土器を展示
土器、陶器、磁器へと変遷する焼物の歴史を紹介。三川内焼工程模型のコーナーでは、実物の10分の1の登り窯模型を展示し、窯の炎の様子を音、映像、光で再現している。
佐世保市うつわ歴史館
- 住所
- 長崎県佐世保市三川内本町289-1
- 交通
- JR佐世保線三河内駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)