佐世保・平戸 x 寺院(観音・不動)
「佐世保・平戸×寺院(観音・不動)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「佐世保・平戸×寺院(観音・不動)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子泣き相撲で有名「最教寺」、平戸八景に数えられる石橋は天下の奇勝とも「御橋観音寺」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
佐世保・平戸のおすすめエリア
佐世保・平戸の新着記事
佐世保・平戸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
最教寺
子泣き相撲で有名
3万坪におよぶ境内には慶長14(1609)年建立の本堂と、平成元年に完成した真っ赤な三重塔がある。霊宝館には朝鮮李朝の貴重な絹本着色仏涅槃図などを展示している。
![最教寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000619_1374_1.jpg)
最教寺
- 住所
- 長崎県平戸市岩の上町1206
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩5分
- 料金
- 三重塔・霊宝館の共通券=400円/庭まわり=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)