長崎 x ショッピング・おみやげ
「長崎×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長崎×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。食べ歩き&買い物を楽しむ「長崎新地中華街」、本物の味わいを届けるカステラの老舗「福砂屋本店」、グラバー坂の途中に建つガラス雑貨店「グラスロード1571」など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:16 件
長崎のおすすめエリア
長崎の新着記事
長崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 42 件
長崎新地中華街
食べ歩き&買い物を楽しむ
横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つ。およそ100m四方の十字路に約30店舗が軒を連ね、一軒ずつ店を見てまわっても所要は30分ほど。店先で買った肉まんや中国菓子をつまみつつ、中国雑貨店をめぐろう。
![長崎新地中華街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010125_00001.jpg)
![長崎新地中華街の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010125_3461_1.jpg)
長崎新地中華街
- 住所
- 長崎県長崎市新地町10-13
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
福砂屋本店
本物の味わいを届けるカステラの老舗
創業以来、手づくりによる製法を守り続けている。スタンダードなカステラはもちろんのこと、卵と砂糖を多く使った特製五三焼カステラやオランダケーキも評判が高い。本店にはコレクションしたギヤマンを展示していて、見学することができる。
![福砂屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000658_1387_1.jpg)
![福砂屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000658_3665_1.jpg)
福砂屋本店
- 住所
- 長崎県長崎市船大工町3-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩3分
- 料金
- カステラ=1458円(小切れ0.6号)、2268円(1号)/オランダケーキ=1458円(小切れ0.6号)、2268円(1号)/フクサヤキューブ=324円(1個)、1755円(5個入)/特製五三焼カステラ=3564円(1本)/手づくり最中=972円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店)
グラスロード1571
グラバー坂の途中に建つガラス雑貨店
グラバー園へ向かう坂の途中にあるガラス専門店。オリジナルを含め、さまざまなガラス製品や雑貨がそろう。ぽっぺん(ビードロ)の絵付け体験もできる。
![グラスロード1571の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000745_1.jpg)
![グラスロード1571の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000745_00005.jpg)
グラスロード1571
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-11
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- 長崎の栞=880円/オリジナルコースター=880円/ぽっぺんの絵付け体験=1500円(送料別途、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
清風堂 グラバー坂店
試食が楽しめるカステラ屋
グラバー園へと続く坂道「グラバー通り」の途中にある。手みやげにぴったりなミニカステラは、定番の長崎カステラ、チーズ、ザボン、チョコレートの4種。店先で試食をして買うことができる。
![清風堂 グラバー坂店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010424_3665_1.jpg)
清風堂 グラバー坂店
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-6
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- ミニカステラ(長崎・チーズ・ザボン・チョコレート)=各600円/アールグレイチーズカステラ=1500円(1箱)/長崎・チーズ・ザボン・チョコレートカステラ=各1200円(1箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
アミュプラザ 長崎
旅のはじまりはJR長崎駅から
映画館やホテルがある大型の駅ビル。1階から4階はショッピングフロア、5階はレストランフロア、6階から10階はJR九州ホテル長崎、4階は映画館のユナイテッド・シネマ。
![アミュプラザ 長崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000889_3075_1.jpg)
![アミュプラザ 長崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000889_1213_1.jpg)
アミュプラザ 長崎
- 住所
- 長崎県長崎市尾上町1-1
- 交通
- JR長崎駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ショッピングゾーンは10:00~21:00(閉店)、レストランゾーンは11:00~22:15(閉店23:00、一部店舗により異なる)
松翁軒
上品な味も、レトロなパッケージもグッド
創業三百二十余年。伝統の製法を守り、卵割りから焼き上げまでの全工程を一人の職人が担う。看板商品の一つ「チョコラーテ」は、明治期に八代目が発案したもの。本店の2階にはカフェがあり、カステラはもちろん松翁軒の洋菓子や和菓子を食べることができる。
![松翁軒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000026_3460_1.jpg)
![松翁軒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000026_00010.jpg)
松翁軒
- 住所
- 長崎県長崎市魚の町3-19
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車すぐ
- 料金
- カステラ(0.3号)=648円/五三焼カステラ=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、2階のカフェ「セヴィリヤ」は11:00~17:00
福建
ハート形の月餅が人気
中華菓子を中心に麺類、点心などの中国食材が並ぶ。医食同源の思想を取り入れた菓子は20種類ほど。クルミやレーズン入りの餡が入った月餅、ゴマがたっぷりのひと口サイズのクッキーは人気が高い。さまざまな種類の菓子の詰め合わせがあり、食べ比べができる。
![福建の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000175_2.jpg)
福建
- 住所
- 長崎県長崎市新地町10-12
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- 蓮華=65円/菊双喜=105円/よりより=360円~/唐人巻=280円~/金銭餅=300円~/ガラスの金魚と金鶏=各550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:30(閉店)
文明堂総本店
「3時のおやつ」でおなじみ
画期的な宣伝戦略で、カステラが長崎名物であることを全国に認知させた功労店。おすすめは国産の上質な材料を使用し限られた職人が焼き上げた特撰カステラ。北海道産の吟味した小豆を使った三笠山やカステラ巻などの和菓子も販売している。
![文明堂総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000649_00005.jpg)
![文明堂総本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000649_00000.jpg)
文明堂総本店
- 住所
- 長崎県長崎市江戸町1-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで4分、大波止下車すぐ
- 料金
- カステラカット=各972円(1箱5個入)/特撰カステラ=1512円(1本)/三笠山=184円/カステラ巻=130円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
岩永梅寿軒
ほぼ受注生産、店頭販売も数量限定
江戸時代創業の老舗菓子舗。カステラの店頭販売は本店のみで、数は日によって異なるため、オープン前から行列ができることがある。予約もできるが、オーダーが多いため予約状況を公式HPで案内している。
![岩永梅寿軒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000657_3877_1.jpg)
![岩永梅寿軒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000657_3877_2.jpg)
岩永梅寿軒
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町7-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩5分
- 料金
- カステラ(数量限定)=1998円(1号)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
和泉屋本店
浜町アーケードのランドマーク
長崎県雲仙産の卵に、上白糖、水飴、ハチミツ、ザラメを使ってふんわりと焼き上げたカステラは、なめらかな口あたり。カステラをアレンジしたカステラスイーツも人気がある。建物は建築家隈研吾氏が手がけ、国産のスギ材を多用した独特のフォルムでアート性の高いもの。思わず店内に入ってみたくなる。
![和泉屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011694_00000.jpg)
![和泉屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011694_20210510-1.jpg)
和泉屋本店
- 住所
- 長崎県長崎市万屋町4-16
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車、徒歩3分
- 料金
- カジュアル長崎カステラ個包装詰合せ=1100円(6袋入)/恋するラスク(ステックタイプ)=1650円(20袋入)/SALUCKバニラカスタード(本店限定販売商品)=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:30
泰安洋行
中国食材からチャイナドレスまで
中国茶やよりより、月餅などの中国菓子、ツバメの巣などの中国食材から、茶香炉やチャイナドレスなどの雑貨まで幅広い品ぞろえ。チャイナドレスはオーダーもできる。
![泰安洋行の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000185_00003.jpg)
![泰安洋行の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000185_3901_53.jpg)
泰安洋行
- 住所
- 長崎県長崎市新地町10-15
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- 中国風Tシャツ=1980円~/チャイナドレス=2900円~/チャイナシューズ=2980円~/雲呑蝦子麺=900円/よりより=370円(6本入)/亀苓膏(カメゼリー)=290円/紹興酒=850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店、時期により異なる)、茶房は11:00~17:00(閉店18:00)
双葉屋
バラエティに富んだ「フルーツ大福」
イチゴ大福のヒットをきっかけに、すっかりメジャーな菓子の仲間入りをした「フルーツ大福」。リンゴ、巨峰、ビワ、レアチーズなど15種ほどの味がそろう。
![双葉屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000187_1213_1.jpg)
![双葉屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000187_1093_1.jpg)
双葉屋
- 住所
- 長崎県長崎市新地町8-12
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩3分
- 料金
- フルーツ大福=190円/長崎カステラ=860円~/ビワゼリー=270円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:30(閉店、売り切れ次第閉店)
梅月堂本店
ご当地おやつ「シースクリーム」
「シースクリーム」は、洋菓子店「梅月堂本店」が、昭和30年代に発売した、シロップ漬けの黄桃とパイナップルがのった洋生菓子。今では長崎県内の多くの洋菓子店で販売している。
![梅月堂本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000885_3075_1.jpg)
![梅月堂本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/121196_1_1_53-1-1.jpg)
梅月堂本店
- 住所
- 長崎県長崎市浜町7-3
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車すぐ
- 料金
- テイクアウト、シースクリーム=450円、458円(テイクアウト)/南蛮おるごおるミックス20本入=1800円/ポンム=2400円/半熟カステラ=1550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、2階カフェフィーヌは11:00~17:00(閉店17:30)
馬場骨董店
アンティークの器にひと目ぼれ
およそ90年前の商家を活用した骨董品店。享保雛や江戸期の伊万里焼など全国各地の骨董品を扱う。軒先まであふれる品物は手ごろなものから高価なものまで多彩。
![馬場骨董店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011551_3460_1.jpg)
馬場骨董店
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町9-3
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩3分
- 料金
- 伊万里焼の皿=100円~/中国製の皿=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
中の家旗店
染色製品の和雑貨の品ぞろえが豊富
創業大正10(1921)年の染織加工品店。おはじきなどの和雑貨がそろう。ハタ職人の小川暁博さんのハタも購入することができる。
![中の家旗店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001084_2143_1.jpg)
![中の家旗店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001084_00001.jpg)
中の家旗店
- 住所
- 長崎県長崎市鍛冶屋町1-11
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
- 料金
- 桃かすてら手ぬぐい=1100円/桃かすてら=880円/桃かすてら巾着=660円/ながさき風物おはじき=2750円/長崎くんちおはじき=3300円/ハタ=1320円~/波佐見焼長崎凧=660円(角小皿)、1100円(角中皿)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)、日曜、祝日は10:30~18:00(閉店)
瑠璃庵
ビードロの名工が手がける
長崎ビードロの復興をめざして、若き芸術家たちが創作に励んでいる店。地元出身の工芸作家、竹田克人さんを中心に新しいセンスのガラス工芸品を次々と生み出している。
![瑠璃庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000744_00006.jpg)
![瑠璃庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000744_00015.jpg)
瑠璃庵
- 住所
- 長崎県長崎市松が枝町5-11
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分
- 料金
- クリスタル製ペーパーウェイト=1320円/長崎チロリ=57200円(チロリ単品+盃2個付きのセット)/皿=1650円~/ぐい呑み=2750円~/アクセサリー=440円~/吹きガラス体験(予約制)=3740円/万華鏡体験=2310円/ペンダント体験=2310円/ステンドグラス体験=2420円/ (出来上がった作品は500℃あるためすぐに持ち帰り不可。翌日15:00以降引き取り、もしくは配送料負担の上発送)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
長崎びーどろ幸瓶
アンティークなガラス製品が美しい輝きを放つ
長崎新地中華街にある雑貨店。長崎ビードロをはじめ、ステンドグラス製品や網ガラスの馬車などがある。ラインストーンやフラワーパーツで装飾したビードロ「デコびー」は、とくに女性に人気。
フルーツガーデン・アズタイム
長崎県産フルーツのフレッシュジュースでひと息
創業大正8(1919)年の果実店「碇商店」に併設するジューススタンド。ビワやザボンなど長崎県産のフルーツを使ったジュースは、注文を受けてからミキサーにかけるためフレッシュ。ほかに、アイスやシャーベットもある。
![フルーツガーデン・アズタイムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010403_00000.jpg)
フルーツガーデン・アズタイム
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町1-18
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- ジュース各種=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
いろはや出島本店
ストーリーとデザインの力でながさきを元気に
「伝えるおみやげ屋」がテーマのおみやげセレクトショップ。長崎県西海市の主婦が手作りする野菜のおやつ「やさいのカリカリ」は、ピューレ状態にした長崎県産の野菜をオーブンで焼いてカリカリに仕上げている。
![いろはや出島本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42012063_00004.jpg)
![いろはや出島本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42012063_00001.jpg)
いろはや出島本店
- 住所
- 長崎県長崎市出島町15-7NK出島スクエアビル 1階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統で7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- やさいのカリカリ=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
長崎菓寮 匠寛堂
悠仁親王の誕生を慶祝した極上品
伝統の技法で焼き上げる五三焼のなかでも、秋篠宮悠仁親王殿下の誕生を記念して考案した「天地悠々」は、匠寛堂の最高級品。店内ではガラス越しに工房見学ができる。
![長崎菓寮 匠寛堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010334_1.jpg)
長崎菓寮 匠寛堂
- 住所
- 長崎県長崎市魚の町7-24
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- 特製献上五三焼佳好帝良「天地悠々」=3132円(分個包み8個入)、4428円(本桐箱入1斤)/献上「五三焼」佳好帝良=2916円/黄金伝説=2376円(1斤)/はちみつカステラ=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)