エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 教会 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 教会 x カップル・夫婦 > 長崎・佐賀 x 教会 x カップル・夫婦 > 長崎・諫早 x 教会 x カップル・夫婦

長崎・諫早 x 教会

「長崎・諫早×教会×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長崎・諫早×教会×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界中を感動させた「信徒発見」の舞台「国宝 大浦天主堂」、レンガ造りの家で心おだやかに「浦上天主堂」、沖之島の高台に建つ白亜の教会「馬込教会」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

長崎・諫早のおすすめエリア

長崎・諫早の新着記事

長崎の人気カステラを徹底紹介 おみやげにオススメの16選! 自分好みのカステラを見つけよう

長崎観光のお土産、大定番といえばやっぱりカステラ!有名な老舗店から数量や販売店限定のレアなもの、職場...

長崎ランチの人気20軒 長崎タウンで行くべき美味しい店はココ!

長崎タウンでランチをするなら、地元の名物グルメがおすすめ。長崎には中国人が考案したちゃんぽんや西洋料...

長崎のお土産はこれ! スイーツから雑貨までおすすめ土産32選

長崎のお土産といえば「カステラ」が有名ですが、ほかにもキュートでおいしいお菓子や、センスのよさが光る...

【長崎・中華街】で食べ歩き&ショッピングを楽しもう!

長崎新地中華街は、中国との交流が深い長崎を代表する人気観光スポットです。おいしい匂いに誘われながらの...

長崎クラフト 伝統とアートが織りなすかわいい雑貨たち

長崎で散策の途中に、ぶらりと立ち寄った店で見つけたかわいい雑貨。手元に置いて、すてきな旅の思い出を身...

【長崎】「世界遺産」「異国文化」「島×海」3つのキーワードで長崎を楽しむ!

見て、食べて、遊びたくなるスポットがきらめいている長崎県。近年は、世界遺産登録についても注目が集まっ...

長崎【伊王島】長崎港に浮かぶリゾートアイランド

長崎タウンから船で20分、車で40分。長崎タウンからいちばん近いリゾートアイランド。長崎港の南西およ...

大浦天主堂とグラバー園をめぐるモデルコース紹介 「長崎さるく」して世界遺産見物♪

世界遺産に登録されている大浦天主堂とグラバー園をはじめ、名物のちゃんぽんなどを盛り込んだ長崎観光で一...

長崎1泊2日観光モデルコース!1泊2日で長崎を満喫する2つのプランをご紹介!

異国情緒あふれるスポット、温泉地や城下町、歴史を伝える教会が点在する島々など、長崎には行ってみたい観...

長崎【眼鏡橋〜寺町】観光ナビ! 風情のある町並みを散歩

映画のロケ地などでおなじみの眼鏡橋周辺。ノスタルジックな町歩きが楽しめる一方で、最近はおしゃれなショ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

長崎・諫早のおすすめスポット

国宝 大浦天主堂

世界中を感動させた「信徒発見」の舞台

正式名は「日本二十六聖殉教者聖堂」。江戸末期、フランス人宣教師プチジャン神父が外国人居留者のため、グラバー邸やオルト邸を手がけた小山秀之進に施工させた。構造は木骨煉瓦造のゴシック様式で日本に現存するカトリック教会のなかでは最古。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として他12件とともに世界遺産に登録される。

国宝 大浦天主堂
国宝 大浦天主堂

国宝 大浦天主堂

住所
長崎県長崎市南山手町5-3
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩6分
料金
拝観料(キリシタン博物館入場料含む)=大人1000円、中・高校生400円、小学生300円/ (障がい者は大人300円、中・高校生200円、小学生150円、団体料金(20名以上)は大人900円、中・高校生300円、小学生200、障がい者大人250円、中・高校生150円、小学生100円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉館18:00)、11月1日~翌2月末日は~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

浦上天主堂

レンガ造りの家で心おだやかに

キリスト教の禁制が解かれ、信仰の自由を得た人々が30年の歳月を費やし、大正14(1925)年に「祈りの家」を完成させた。原爆で破壊されたが、昭和34(1959)年に再建、昭和55(1980)年に改装して往時の姿に復元。毎週日曜のミサは一般参加ができる。

浦上天主堂
浦上天主堂

浦上天主堂

住所
長崎県長崎市本尾町1-79
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで13分、平和公園下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

馬込教会

沖之島の高台に建つ白亜の教会

昭和6(1931)年に建てられた沖之島の高台に建つ白亜のゴシック様式教会で、国の登録有形文化財。外部見学は自由で、土・日曜は教会内に入れる。午後6時から10時はライトアップされる。

馬込教会
馬込教会

馬込教会

住所
長崎県長崎市伊王島町2丁目617
交通
JR長崎駅から長崎バスふれあい広場駐車場前行きで50分、沖之島教会下下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、教会内見学は10:00~12:00(閉館)、13:00~17:00(閉館)
休業日
無休、教会内見学は日曜