長崎・佐賀 x イベント
長崎・佐賀のおすすめのイベントスポット
長崎・佐賀のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。若者が鬼面を被り腹に太鼓を付け乱舞する五穀豊穣祈願の祭事「七浦秋祭り(面浮立)」、「アート県庁プロジェクト」、豊かな温泉の恵みに感謝する春の祭り「小浜温泉湯祭り」など情報満載。
- スポット:111 件
- 記事:10 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめのイベントスポット
101~120 件を表示 / 全 111 件
七浦秋祭り(面浮立)
若者が鬼面を被り腹に太鼓を付け乱舞する五穀豊穣祈願の祭事
五穀豊穣を祈り、各神社に奉納される祭。荒竹踊り・鳥毛・掛打の3種からなり、笛・鉦・太鼓の音に合わせて、鬼面に頭部の毛をつけ、腹に太鼓を付けた若者が乱舞する。
小浜温泉湯祭り
豊かな温泉の恵みに感謝する春の祭り
小浜温泉湯祭りは、豊かな温泉の恵みに感謝して行われる春の一大イベント。当日は、温泉の入った樽みこし等が街を練り歩き、小浜太鼓などの伝統芸能を披露する。
![小浜温泉湯祭りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000084_2881_1.jpg)
小浜温泉湯祭り
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町北本町小浜温泉街
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月上旬の日曜
- 営業時間
- 10:30~16:20
川上峡花火大会
灯籠流しの優しい灯りと鮮やかな花火が印象的な夏の夜を演出
ロマン溢れる町の夜空に大輪が弾ける。花火大会前には商売繁盛などの願いを込めて川上峡官人橋下流で灯籠流しが行われる。輝く花火と灯籠の優しい灯りに心癒される。
![川上峡花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010255_2881_1.jpg)
川上峡花火大会
- 住所
- 佐賀県佐賀市大和町川上官人橋下流
- 交通
- JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで23分、大和公民館下車、徒歩3分(タクシーでは15分)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬~8月上旬の日曜
- 営業時間
- 20:30~21:15
茶わん供養・有田のちゃわん祭り
古い茶わんを供養し、新年は新しい茶わんで迎えよう
「新年は新しい茶わんで」をテーマとする有田焼卸団地の秋の陶器市。使い古しの茶わんを持参すれば新しい茶わんと交換してくれて、古い茶わんは供養してもらえる。
茶わん供養・有田のちゃわん祭り
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町赤坂有田焼卸団地
- 交通
- JR佐世保線有田駅から有田町コミュニティバス南北線福祉保健センター行きで9分、黒牟田下車、徒歩7分(タクシーでは3分)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
肥前いろは祭
農産物の販売から歌謡ショーまで町をあげての賑やかなお祭り
農産物や加工品の展示即売会、太鼓公演、歌謡ショー、餅つき大会など多彩なイベントが開かれる肥前町の産業祭と文化祭。毎年、大人から子供まで大勢の人で賑わいをみせる。
肥前いろは祭
- 住所
- 佐賀県唐津市肥前町入野肥前市民センター周辺
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス有浦・入野(岩野)行きで44分、入野下車すぐ(タクシーでは29分)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月第2日曜
- 営業時間
- 9:00~14:30
三川内陶器市
400年の伝統を有する三川内焼が3~4割安く販売される
「透かし彫り」や「唐子絵」など優美な装飾がほどこされた400年もの伝統を有する三川内焼。その約60万点が市価より3~4割安く販売され、多くの買い物客で賑わう。
![三川内陶器市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000322_1875_2.jpg)
三川内陶器市
- 住所
- 長崎県佐世保市三川内本町343三川内焼伝統産業会館前広場
- 交通
- JR佐世保線三河内駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第2月曜(体育の日)を含む金~火曜
- 営業時間
- 9:00~17:00
ながさきみなとまつり
出店が立ち並び、ステージイベントで盛り上がる
出店が立ち並び、ステージイベントで盛り上がる。クライマックスは開催日連夜打ち上げられるエコ花火。同日は「長崎ペーロン選手権大会」も開かれる。
![ながさきみなとまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000328_1877_1.jpg)
![ながさきみなとまつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000328_1877_2.jpg)
ながさきみなとまつり
- 住所
- 長崎県長崎市出島町長崎水辺の森公園・長崎港周辺
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月下旬の土・日曜
- 営業時間
- 8:45~、日曜は12:00~
長崎ハタ揚げ大会
相手のハタ(凧)を切り落とす白熱した「ハタ合戦」が見物
ビードロ(ガラスの粉)をつけたヨマ(凧糸)を絡ませ、相手のハタを切り落とす「ハタ合戦」が行われ、大空を舞台に色とりどりのハタの白熱した戦いが楽しめる。
長崎ハタ揚げ大会
- 住所
- 長崎県長崎市田上3丁目287唐八景公園
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス唐八景行きで20分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第1日曜
- 営業時間
- 10:00~15:00
窯元市
毎年春の恒例イベント
秘窯の里伊万里でゴールデンウィークに行われる「窯元市」。当日は、人気の高い伊万里焼をお値打ち価格で販売。格安の二級品も販売され、各地から大勢の客が訪れる。
![窯元市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000421_3461_1.jpg)
窯元市
- 住所
- 佐賀県伊万里市大川内町大川内山窯元
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 8:30~17:00