長崎・佐賀 x その他名所
「長崎・佐賀×その他名所×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×その他名所×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1億円の製作費がかかったことで有名な設備充実の公衆水洗トイレ「1億円のトイレ「海の風」」、「潮合崎」に向かって合掌する「坂本龍馬の像」が見られる広場「龍馬ゆかりの広場」、やさしい音色に心が癒される「めおとしの塔」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:2 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
1億円のトイレ「海の風」
1億円の製作費がかかったことで有名な設備充実の公衆水洗トイレ
「魚魚の宿」「魚魚市場」に隣接する公衆水洗トイレ。高性能の浄化水槽のほか、広い多目的トイレや個室パウダールームをそなえている。1億円の製作費がかかったことで有名。
![1億円のトイレ「海の風」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010989_3462_1.jpg)
1億円のトイレ「海の風」
- 住所
- 長崎県西海市西彼町西海橋西口
- 交通
- JR大村線ハウステンボス駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、GW、盆時期、1月1日を除く年始は~18:00頃
龍馬ゆかりの広場
「潮合崎」に向かって合掌する「坂本龍馬の像」が見られる広場
亀山社中の練習船「ワイル・ウェフ」が大暴風雨にあって遭難した「潮合崎」に向かって、鎮魂の念を込めて合掌する「坂本龍馬の像」が見られる広場。
![龍馬ゆかりの広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000270_00004.jpg)
![龍馬ゆかりの広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000270_3460_1.jpg)
龍馬ゆかりの広場
- 住所
- 長崎県新上五島町長崎県新上五島町江の浜郷
- 交通
- 有川港から車で約15分、青方港から車で約25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
めおとしの塔
やさしい音色に心が癒される
陶工橋を渡ると伊万里焼の14個の風鈴が音を奏でる。これは鍋島藩時代、焼物を叩き、音色で選別する「めおとし」の技術を再現した塔で、日本の音百選に選ばれている。
![めおとしの塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000345_3390_1.jpg)
![めおとしの塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000345_1377_1.jpg)
めおとしの塔
- 住所
- 佐賀県伊万里市大川内町丙大川内山
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは10分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
壱岐風土記の丘
点在する古墳を散策できる公園。古墳をパネル紹介する施設もある
国史跡の掛木古墳をはじめ点在する古墳をめぐりながら散策できる歴史公園。古民家園には壱岐独特の百姓武家建築を移築復元。壱岐島内の古墳をパネルなどで紹介する古墳館を併設。
![壱岐風土記の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000301_3877_3.jpg)
![壱岐風土記の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000301_3877_4.jpg)
壱岐風土記の丘
- 住所
- 長崎県壱岐市勝本町布気触324-1
- 交通
- 郷ノ浦港から壱岐交通郷ノ浦行きバスで5分、本町で壱岐交通那賀校経由勝本・芦辺港行きバスに乗り換えて26分、鬼ノ岩屋下車すぐ
- 料金
- 大人100円、小・中学生50円 (15名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
龍馬の肘置きと彦馬のカメラ
坂本龍馬気取りでポーズ
上野彦馬は肘置きにもたれかかった坂本龍馬の写真を撮影した人物。上野彦馬宅跡の石碑の前に、その肘置きと彦馬のカメラを模したモニュメントがあり、記念撮影ができる。
![龍馬の肘置きと彦馬のカメラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011718_3895_1.jpg)
![龍馬の肘置きと彦馬のカメラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011718_3462_1.jpg)
龍馬の肘置きと彦馬のカメラ
- 住所
- 長崎県長崎市伊勢町4
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由