トップ > 日本 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 長崎・佐賀 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦

長崎・佐賀 x 見どころ・体験

「長崎・佐賀×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。公園内の約2000本の桜並木は見事「大村公園」、古代の文化にふれる「原の辻一支国王都復元公園」、重要文化財に指定された石造二連アーチ橋「眼鏡橋」など情報満載。

  • スポット:181 件
  • 記事:55 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・諫早

異国の文化が色濃く残る鎖国時代唯一の貿易港

雲仙・島原

噴煙を上げる普賢岳と湧水で知られる山麓の静かな城下町

佐世保・平戸

海軍の街として発展し、アメリカ文化に触発されたご当地グルメも

五島

手つかずの自然の中にキリシタンの歴史を秘めた教会がたたずむ

佐賀・吉野ヶ里

佐賀藩主・鍋島家の居城跡と国内最大級の環濠集落跡を訪ねる

壱岐・対馬

大陸との交流の要衝として、それぞれ独自の歴史を持つ

唐津・呼子

唐津焼で知られる城下町と、朝市が楽しいイカが名物の港町

長崎・佐賀のおすすめスポット

141~160 件を表示 / 全 181 件

大村公園

公園内の約2000本の桜並木は見事

「さくら名所100選」に選ばれている大村公園では、ソメイヨシノなど21種類の桜が咲く。なかでも国の天然記念物であるオオムラザクラは2段咲きで花びらが60枚から200枚とボリュームがあるのが特徴。大村藩主の居城であった玖島城跡を桜に囲まれながら散歩するのがおすすめだ。

大村公園の画像 1枚目
大村公園の画像 2枚目

大村公園

住所
長崎県大村市玖島1丁目45-3
交通
JR大村線大村駅から県営バス向木場行きで10分、公園入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

原の辻一支国王都復元公園

古代の文化にふれる

『魏志倭人伝』に記載された「一支国」の王都とされる遺跡。多重の濠がめぐる集落や東アジア最古の船着場が発見されたことから、国の特別史跡に指定された。火おこし、勾玉づくりなどができるガイダンス施設を併設。

原の辻一支国王都復元公園の画像 1枚目
原の辻一支国王都復元公園の画像 2枚目

原の辻一支国王都復元公園

住所
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-5
交通
芦辺港から壱岐交通印通寺方面行きバスで30分、原の辻遺跡下車すぐ
料金
入園料=無料/火おこし体験=100円/勾玉づくり=200円/土器づくり=400円/ガラス玉づくり=300円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、原の辻ガイダンスは8:45~17:00(閉館17:30)

眼鏡橋

重要文化財に指定された石造二連アーチ橋

もとは木製の橋だったが水害のたびに流され、1839(天保10)年に石橋となって本明川に架けられた。現在は諫早公園の一角に移築され、訪れる人々の目を集めている。

眼鏡橋の画像 1枚目

眼鏡橋

住所
長崎県諫早市高城町
交通
JR長崎本線諫早駅から県営バス市役所方面行きで5分、諫早公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

秘窯の里大川内山

伊万里焼が大集合

深い山の中に窯元が点在する景観は、まるで山水画のよう。かつては鍋島藩の御用窯が置かれ、あまりに高度なその技術が外部に漏れないよう関所まで設けられていた。

秘窯の里大川内山の画像 1枚目
秘窯の里大川内山の画像 2枚目

秘窯の里大川内山

住所
佐賀県伊万里市大川内町
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

泉山南川良原線

町屋が並ぶ風情ある通りは陶器市の時期は大いに賑わう

毎年ゴールデンウイークに開催される日本最大級の陶器市「有田陶器市」の際に焼物店がずらりと並び、メインストリートになる。昔ながらの町屋が立ち並び、日本の道100選に選ばれている。

泉山南川良原線の画像 1枚目

泉山南川良原線

住所
佐賀県西松浦郡有田町有田駅~上有田駅
交通
JR佐世保線有田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

西公園

湯治客も魅了する満開の桜

温泉街の西方にある丘は昔の湯野田城跡。周辺は散歩道になっていて、春は500本の桜が目を楽しませる。5月上旬から中旬はフジが美しい。

西公園

住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿屯城丙2524
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩5分(タクシーでは26分)

島原湧水群

地域住民の生活に密着した湧水群

「水の都」と呼ばれる島原市内には、50か所以上の湧水源があり、それらは名水百選に選ばれている。武家屋敷水路、生活用水に使われている浜の川共同洗い場などがある。

島原湧水群の画像 1枚目

島原湧水群

住所
長崎県島原市市内各所
交通
島原鉄道島原駅から徒歩10分(武家屋敷水路)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大和中央公園花菖蒲園

多くの花見客で賑わうスポット

5月下旬から6月中旬にかけて約4万株100種類の菖蒲が清楚な花をつける。園内には、冠木門、ハツ門、東屋、太鼓橋などがある。

大和中央公園花菖蒲園

住所
佐賀県佐賀市大和町川上
交通
JR佐賀駅から昭和バス小城(駅北口・尼寺・中極)行きで26分、中極下車、徒歩6分(タクシーでは14分)
料金
大人500円、小人300円
営業期間
5月下旬~6月下旬
営業時間
9:00~18:00

御橋観音寺

平戸八景に数えられる石橋は天下の奇勝とも

境内の北部に架かる天然の石橋は平戸八景の一つ。高さ約20m、幅約4m、厚さ約2mの二条の大橋は、天下の奇勝といわれている。

御橋観音寺の画像 1枚目

御橋観音寺

住所
長崎県佐世保市吉井町直谷94
交通
松浦鉄道吉井駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

高野寺

1000本のシャクナゲが美しい

1200年余り前に弘法大師空海によって開かれた古刹。元禄時代の庭を復元した苔庭には、1000本のシャクナゲを植栽。毎年4月1日から3週間ほどシャクナゲ祭りが開催される。

高野寺

住所
佐賀県武雄市北方町志久3249
交通
JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きで5分、北方支所前下車、徒歩4分(タクシーでは3分)
料金
拝観料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

唐津神社

海の神、住吉三神が祀られている。秋祭りの「唐津くんち」が有名

奈良時代より続く古い神社で、海の神、住吉三神が祀られている。毎年11月2日からの3日間で行われる秋祭りの「唐津くんち」が有名で、14台の曳山が唐津市内を勇壮に巡行する。

唐津神社の画像 1枚目
唐津神社の画像 2枚目

唐津神社

住所
佐賀県唐津市南城内3-13
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

塞神社

男女のシンボルをかたどった巨石を祀り夫婦円満などにご利益が

日本書紀に登場する猿田彦の妻・猿女君が奉られている。男性と女性それぞれの性器をかたどった巨大な石を祀っている。縁結びや安産、夫婦円満などに効果があるという。

塞神社の画像 1枚目

塞神社

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触113
交通
郷ノ浦港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

浜の川湧水

今も生活用水として利用され、夏は冷たくて飲用としておいしい

島原市内に60か所以上ある湧水のなかで代表的な存在。今も地元の人の生活用水として利用されている。飲用ができ、夏は冷たくておいしい。

浜の川湧水の画像 1枚目
浜の川湧水の画像 2枚目

浜の川湧水

住所
長崎県島原市白土桃山2
交通
島原鉄道霊丘公園体育館駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

唐津城(舞鶴公園)の桜

風光明媚な景色と桜を堪能できるお城

「舞鶴城」とも呼ばれる唐津城を中心とする公園。唐津城は唐津藩初代藩主・寺沢志摩守広高が1602(慶長7)年から7年の歳月をかけて築城した。築城当時にはなかった5層5階の天守閣は1966(昭和41)年に完成し、2017(平成29)年に改修工事を終えた。桜は城を囲むように咲き誇り、日本情緒あふれるすばらしい景色を楽しめる。

唐津城(舞鶴公園)の桜の画像 1枚目

唐津城(舞鶴公園)の桜

住所
佐賀県唐津市東城内8-1
交通
JR筑肥線唐津駅から昭和バス唐津市内線東コースで8分、唐津城入口下車すぐ
料金
天守閣=大人500円、小人250円/
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

ハーブガーデン ミツセファーム

ハーブの香りでリラックス

ショップとレストランを併設するハーブ園。年間で栽培するハーブは1000種類にもおよび、季節ごとに花と香りが楽しめる。

ハーブガーデン ミツセファームの画像 1枚目
ハーブガーデン ミツセファームの画像 2枚目

ハーブガーデン ミツセファーム

住所
佐賀県佐賀市三瀬村藤原3494-1
交通
JR長崎本線神埼駅から昭和バス三瀬車庫前(広滝)行きで30分、唐川下車、徒歩4分(タクシーでは32分)
料金
入園料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、レストランは11:30~)

野首天主堂

野崎島と自然学塾のシンボルとして整備。赤レンガで建造される

明治41(1908)年築、名工鉄川与助がはじめて手がけたレンガ造りの教会。島内を見下ろす小高い丘の上に建つ。堂内の見学はおぢかアイランドツーリズムへの事前予約が必要。

野首天主堂

住所
長崎県北松浦郡小値賀町野崎郷692
交通
小値賀港から町営渡船で35分、野崎港下船、徒歩15分(渡航時はおぢかアイランドツーリズム協会に要連絡)

志気の大シャクナゲ

山の斜面を色鮮やかに染める

樹齢200余年、高さ5m、枝張り3~5mの大シャクナゲは見もの。樹齢30年前後のシャクナゲも20株近く揃う。

志気の大シャクナゲ

住所
佐賀県唐津市北波多志気2970
交通
JR唐津線山本駅からタクシーで17分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
情報なし

龍神社

風水害への安全を祈願する神社の神宝は「龍の皮」

天明5(1785)年、度重なる台風の襲来に堤防の安全と五穀豊穣を祈り、豊玉姫を奉って建てられた神社。長さ4.5mの龍の皮が神宝として奉納されている。

龍神社の画像 1枚目
龍神社の画像 2枚目

龍神社

住所
佐賀県杵島郡白石町福富下分1863
交通
JR長崎本線江北駅からタクシーで16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

琴の大イチョウ

日本最古のイチョウといわれる。晩秋の落葉は小判をまいたよう

幹まわり13m、高さ31m、樹齢1500年を超える巨木。日本最古のイチョウといわれ、新・日本名木百選に選ばれている。晩秋の落葉時は小判をまいたような荘厳な景色になる。

琴の大イチョウの画像 1枚目

琴の大イチョウ

住所
長崎県対馬市上対馬町琴
交通
比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通小鹿行きバスで37分、琴下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

はらほげ地蔵

海上に祀られているお地蔵さま

古くから海女の町、八幡の守り神として6体の地蔵が海中に祀られている。名は腹に穴が空いていることに由来する。満潮時には地蔵の胸まで海水につかる。

はらほげ地蔵の画像 1枚目
はらほげ地蔵の画像 2枚目

はらほげ地蔵

住所
長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1343-102
交通
芦辺港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由