長崎・佐賀 x 展望スポット
「長崎・佐賀×展望スポット×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×展望スポット×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高台のビュースポットで龍馬に出会う「風頭公園」、九十九島南部を望む「展海峰」、映画『ラストサムライ』のロケ地「石岳展望台」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:10 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
風頭公園
高台のビュースポットで龍馬に出会う
高さ4.7mの坂本龍馬之像が立つ公園で、長崎港を望む。公園のそばには龍馬や桂小五郎を撮影した日本写真の祖、上野彦馬の墓、小説『龍馬がゆく』の一節を刻んだ司馬遼太郎文学碑が立つ。春になると周囲の桜がいっせいに開花し、花見客でにぎわう。
![風頭公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001046_3665_1.jpg)
![風頭公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001046_3665_2.jpg)
展海峰
九十九島南部を望む
九十九島南部がもっとも美しく見えるビュースポット。眼下に広がる九十九島の爽快な眺めに加え、春は15万本の菜の花、秋は同じ規模のコスモスが咲く。
![展海峰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000449_00000.jpg)
![展海峰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000449_00001.jpg)
展海峰
- 住所
- 長崎県佐世保市下船越町399
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス・西肥バス展海峰行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
石岳展望台
映画『ラストサムライ』のロケ地
標高約191mの石岳頂上に2つの展望台がある。下の展望台は九十九島、上の展望台は佐世保港まで一望できる。映画『ラストサムライ』冒頭シーンの島々の風景は、ここから撮影されたもの。
![石岳展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000448_3460_1.jpg)
![石岳展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000448_4027_1.jpg)
石岳展望台
- 住所
- 長崎県佐世保市船越町2277
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
船越展望所
九十九島と佐世保港を眺望
近隣の展望台のなかでもっとも標高が低く、九十九島が眼前に迫る。晴れた日は五島列島まで眺めることができる。道路沿いにあり、ドライブの途中に立ち寄りやすい。
![船越展望所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010487_2190_1.jpg)
船越展望所
- 住所
- 長崎県佐世保市船越町147
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・つくも苑行きで30分、動植物園前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
弓張岳展望台
西、南、東三方に視界が開け、夜景も美しい展望台
標高およそ360mの展望台。西に五島灘と九十九島の島々、南に佐世保港、東に市街地と三方に視界が開けている。昼間はもちろん、日本夜景遺産に選ばれた夜景もすばらしい。
![弓張岳展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001113_4027_1.jpg)
![弓張岳展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42001113_3075_1.jpg)
弓張岳展望台
- 住所
- 長崎県佐世保市小野町
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス弓張岳展望台行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
韓国展望所
韓国まで望める展望台
対馬北端の国境にもっとも近い展望所。気候条件に恵まれれば、釜山市の建物の輪郭まで見ることができる。周辺は「鰐浦ヒトツバタゴの自生地」として国の天然記念物に指定されている。開花は例年4月下旬から5月上旬。
![韓国展望所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000630_1374_1.jpg)
韓国展望所
- 住所
- 長崎県対馬市上対馬町鰐浦996
- 交通
- 比田勝港から徒歩10分の比田勝バスセンターから対馬交通鰐浦・比田勝循環線バスで10分、鰐浦または落土下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
鍋冠山公園
港を見渡す閑静な展望地
知る人ぞ知る夜景の名所で、長崎港を見渡す展望台からの眺めは格別。行き交う船や女神大橋などを間近に望むことができる。グラバー園の第2ゲートから歩いて10分ほど。
![鍋冠山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011685_3325_1.jpg)
![鍋冠山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011685_3895_1.jpg)
鍋冠山公園
- 住所
- 長崎県長崎市出雲2丁目144-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス二本松C棟行きで24分、二本松団地下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
木坂展望台
対馬ならではの雄大な風景
180度ひたすら水平線だけが見える対馬ならではの雄大な風景が楽しめる展望台。気象条件がそろえば、韓国の島影が水平線に浮かんで見える。
![木坂展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000203_3462_2.jpg)
![木坂展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000203_3462_1.jpg)
木坂展望台
- 住所
- 長崎県対馬市峰町木坂11-2
- 交通
- 対馬やまねこ空港から対馬交通比田勝方面行きバスで1時間、三根で対馬交通青海行きバスに乗り換えて15分、木坂下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大瀬崎灯台
浸食された断崖絶壁は壮大な風景。九州本土で最後に夕日が沈む場
九州本土で最後に夕日が沈むところとして知られる九州本土最西端にある灯台。激しい風や波に浸食された断崖絶壁が描く壮大な風景に目を奪われる。展望台と展望デッキがある。
![大瀬崎灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011652_3462_1.jpg)
愛野展望台
見晴らし抜群の展望スポット
国道57号沿いにある展望スポット。駐車場からの見晴らしがよく、眼下には波穏やかな橘湾が広がり、南東には雲仙岳が確認できる。物産所や食事処を設けている。
![愛野展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000694_3252_1.jpg)
愛野展望台
- 住所
- 長崎県雲仙市愛野町乙5870-4
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで33分、愛野展望所下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大バエ灯台
灯台の下は断崖絶壁
島の最北端にある無人の灯台で、沖を航行する船の重要な道しるべ。灯台としては全国でもめずらしい展望台があり、視界いっぱいに水平線が広がる風景が眺められる。
![大バエ灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000735_1124_1.jpg)
大バエ灯台
- 住所
- 長崎県平戸市生月町御崎26-22
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で生月バス生月行きに乗り換えて40分、生月一部桟橋下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
伊王島灯台
青い海を見渡す白い灯台
伊王島の北端に立つ灯台で、日本初の鉄造洋式灯台として建造された。米・英・仏・蘭と結んだ江戸条約によって全国8か所に設置された灯台の一つ。そばには灯台記念館がある。
![伊王島灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000674_2143_3.jpg)
![伊王島灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000674_3460_1.jpg)
伊王島灯台
- 住所
- 長崎県長崎市伊王島町1丁目3240
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで52分、終点で長崎市コミュニティバス伊王島線伊王島灯台行きに乗り換えて5分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 灯台記念館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、灯台記念館は9:00~16:30(閉館17:00)
権現山展望公園
美しい夕日も楽しめる絶景スポット
野母崎の最先端にそびえる権現山は、かつて幕府の遠見番所があったところ。展望台からの見晴らしは抜群で、天気がよければ天草や五島灘が遠望できる。
権現山展望公園
- 住所
- 長崎県長崎市野母町
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス樺島・岬木場行きで1時間、野母新港下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
玄海海中展望塔
水深7mの世界を散歩
波戸岬の陸地から86mの長い桟橋で結ばれたユニークな海中展望塔。24個ある窓からは海藻や海の生き物を観察することができ、海中散歩の気分が味わえる。
玄海海中展望塔
- 住所
- 佐賀県唐津市鎮西町波戸1628-1
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の唐津バスセンターから昭和バス波戸岬行きで50分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人1000円、小・中学生500円 (障がい者手帳持参で入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉場)、10~翌3月は~17:00
唐八景公園
展望台からの眺めが素晴らしい隠れた夜景スポット
春は名物のハタ揚げでにぎわう、地元の人々から親しまれている公園。展望台からは橘湾や高島、伊王島まで見渡すことができ、知る人ぞ知る夜景の名所でもある。