長崎・佐賀 x キャンプ場
「長崎・佐賀×キャンプ場×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×キャンプ場×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。好環境と温泉至近が魅力「白雲の池キャンプ場」、快適なオートサイトと林間のテント専用サイト「嬉野市営広川原キャンプ場」、清潔でシンプルなキャンプ場「松浦市福島オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:3 件
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
白雲の池キャンプ場
好環境と温泉至近が魅力
雲仙温泉街にほど近い白雲の池の側にあるキャンプ場。池では釣りが楽しめ、雲仙観光の拠点にも便利。なお、ゲートの開閉時間は事前に問合せを。
![白雲の池キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000383_3290_4.jpg)
![白雲の池キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000383_3290_2.jpg)
白雲の池キャンプ場
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 交通
- 長崎自動車道諫早ICから国道34号・57号で島原市方面へ。木場交差点を左折し、県道128号へ入る。国道57号の交差点を右折し現地へ。諫早ICから34km
- 料金
- 宿泊料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=テント専用区画サイト1区画3000円※別途宿泊料、テント専用フリーサイトテント1張り1000円、タープ1張り1000円※別途宿泊料/
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
嬉野市営広川原キャンプ場
快適なオートサイトと林間のテント専用サイト
オートサイトは3区画だけだが付帯設備が整い、スペースも広く快適。湖畔の林間にもサイトがあり、車の乗り入れはできないが、自然を満喫しながら過ごせるのが魅力。快適なコテージもおすすめ。
![嬉野市営広川原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000472_1299_1.jpg)
![嬉野市営広川原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000472_1299_2.jpg)
嬉野市営広川原キャンプ場
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町吉田広川原丙595-6
- 交通
- 長崎自動車道嬉野ICから県道1号・国道34号・県道41号で鹿島市方面へ。下皿屋交差点を右折し、県道303号で現地へ。嬉野ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート(AC電源付)1区画3000円、テント専用(持込テントサイト)1張り500円/宿泊施設=バンガロー5人用3000円、10人用5000円、30人用11000円、コテージ(最大10人まで)20000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
松浦市福島オートキャンプ場
清潔でシンプルなキャンプ場
豊かな自然と美しい景観に囲まれた長崎県福島の南部に位置するキャンプ場。オートサイト全区画にAC電源(3A程度)が付き、水道付きの区画もある。場内にはトイレや炊事棟のほかにシャワー施設も整う。
![松浦市福島オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010256_00000.jpg)
松浦市福島オートキャンプ場
- 住所
- 長崎県松浦市福島町塩浜免82-1
- 交通
- 西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道202号で伊万里方面へ。行合野交差点を右折し、県道52・35号で波多津町方面へ進み、国道204号との交差点を右折して福島大橋を渡って福島に入り、県道103号で現地へ。北波多ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4950円(日帰りは2200円)/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00