長崎・佐賀 x レジャー施設
「長崎・佐賀×レジャー施設×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×レジャー施設×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。マリンアクティビティや海上アスレチックも楽しめる「伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル」、エメラルドグリーンに輝く海が広がる「筒城浜」、自然環境に恵まれたビーチでマリンレジャーを満喫「前浜海水浴場」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:28 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル
マリンアクティビティや海上アスレチックも楽しめる
スペイン語で「太陽の海岸」の意味をもつ長崎県伊王島にある海水浴場。桟敷席には、ガゼボやソファーが配置され、透明度の高い海と白い砂浜にリゾート気分も高まる。海上アスレチックにマリンアクティビティ、海水浴を一緒に体験できるのは九州でもここだけ。
![伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000412_20220913-1.jpg)
![伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000412_20220913-2.jpg)
伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル
- 住所
- 長崎県長崎市伊王島町1丁目2129
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス伊王島ターミナル行きで52分、終点下車、徒歩20分(夏休み期間中は伊王島港から直行バスで3分)
- 料金
- 桟敷利用料=大人410円、高校生200円、中学生以下無料/コイン式温水シャワー=100円/コインロッカー=100円~/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
筒城浜
エメラルドグリーンに輝く海が広がる
「快水浴場百選」に選ばれた、壱岐を代表するビーチ。およそ600mにおよぶ白砂青松の浜辺と、遠浅で透明度抜群の海は息をのむ美しさ。マリンスポーツも盛んだ。近くには、キャンプ場や全天候型のバーベキュー広場、テニスコート、体育館、多目的グラウンド、レストハウスなどがあり、施設が充実している。
![筒城浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000782.jpg)
![筒城浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000782_3461_1.jpg)
前浜海水浴場
自然環境に恵まれたビーチでマリンレジャーを満喫
澄んだ海、遠浅の白い砂浜、涼しげな松林と自然環境に恵まれた美しい海水浴場。7月から8月は、市営桟敷がオープンする。隣接する加津佐B&G海洋センターではマリンスポーツが楽しめる。
前浜海水浴場
- 住所
- 長崎県南島原市加津佐町前浜
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス加津佐海水浴場前行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 市営桟敷=大人500円、小・中学生300円/温水シャワー=300円/冷水シャワー=300円/ (桟敷利用者の冷水シャワーは無料)
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)
大釜海水浴場
海辺のアウトドアスポット
美しい自然が広がる西海市大島町の海水浴場。駐車場までの道には中国福建省の花崗岩を敷き詰めている。海水浴期間は有料でシャワーが使える。
![大釜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000714_1387_1.jpg)
大釜海水浴場
- 住所
- 長崎県西海市大島町2598
- 交通
- 西九州自動車道佐世保大塔ICから国道205・202号、県道43・52・243・15号を大島方面へ車で30km
- 料金
- 入場料=無料/冷水シャワー=100円(1名)/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場、監視員配置)
白雲の池キャンプ場
好環境と温泉至近が魅力
雲仙温泉街にほど近い白雲の池の側にあるキャンプ場。池では釣りが楽しめ、雲仙観光の拠点にも便利。なお、ゲートの開閉時間は事前に問合せを。
![白雲の池キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000383_3290_4.jpg)
![白雲の池キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000383_3290_2.jpg)
白雲の池キャンプ場
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 交通
- 長崎自動車道諫早ICから国道34号・57号で島原市方面へ。木場交差点を左折し、県道128号へ入る。国道57号の交差点を右折し現地へ。諫早ICから34km
- 料金
- 宿泊料=大人(中学生以上)1000円、小人(小学生)500円/サイト使用料=テント専用区画サイト1区画3000円※別途宿泊料、テント専用フリーサイトテント1張り1000円、タープ1張り1000円※別途宿泊料/
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
高浜海水浴場
緑の山、白い砂、青い海が美しいビーチ
三井楽半島の西側の付け根に位置し、三方を山の緑に囲まれ、白銀色の砂浜と透明度抜群の青い海が魅力の浜。上方の魚籃観音展望所からの眺めもすばらしい。「日本の渚百選」や「日本の水浴場88選」、「快水浴場百選」にも認定された。
![高浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000406.jpg)
高浜海水浴場
- 住所
- 長崎県五島市三井楽町貝津
- 交通
- 福江港から五島バス三井楽行きで50分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 海の家桟敷利用料=大人500円、小人300円/シャワー=200円/ロッカー=100円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- 監視員は9:00~18:00(閉業)、8月13~15日は~17:00(閉業)
千里ヶ浜海水浴場
遠くに九十九島を望む白砂青松の美しいビーチ
白砂青松で、遠くに九十九島を望む千里ヶ浜。7月中旬ころから8月下旬ころには海水浴場がオープンし、多くの海水浴客でにぎわう。有料のトイレやシャワールームがある。
![千里ヶ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000407_3462_1.jpg)
千里ヶ浜海水浴場
- 住所
- 長崎県平戸市川内町55
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点で西肥バス宮の浦・志々伎行きに乗り換えて10分、千里ヶ浜下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
相賀の浜海水浴場
透明な海と遠浅の浜辺の人気スポット
唐津市街の西方、神集島を望む海水浴場。海水の透明度が高く、海の家などの施設が充実。広々とした砂浜と、遠浅で波が穏やかなため、小さな子ども連れでも安心して遊べる。
![相賀の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000675_3462_1.jpg)
相賀の浜海水浴場
- 住所
- 佐賀県唐津市相賀
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の大手口バスセンターから昭和バス湊行きで20分、松風園前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
WEST END CAMP(半元キャンプ場)
海と山の自然を満喫できる
目の前に海と緑の草地が広がるロケーション。シンプルなつくりのバンガローとテントサイトがあり、区画数は少ないがオートキャンプもできる。場内からの見る夕焼けも魅力。
![WEST END CAMP(半元キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000371_3290_1.jpg)
WEST END CAMP(半元キャンプ場)
- 住所
- 長崎県平戸市古江町1216-2
- 交通
- 西九州自動車道松浦ICから国道204号で平戸方面へ。平戸大橋を渡り、国道383号で平戸市街へ進み、県道19号に入り春日町方面へ。山中の交差点で一般道へ右折し、荒崎海水浴場へ向かい現地へ。松浦ICから30km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付きオート1区画6050円~、テント専用1区画5500円~/宿泊施設=ウッドキャビン6050円~※すべての料金について、利用日・タイプなどにより変動あり、詳細は要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
東の浜海水浴場
2kmにわたるロングビーチは眺め抜群
日本三大松原のひとつでもある特別名勝・虹の松原沿いに広がる海水浴場。波が穏やかで遠浅なため、ファミリーにも人気が高い。松原の中を通る歩道や休憩所もあり散策も楽しめる。近くにはリゾートホテルや国民宿舎などの宿泊施設もある。
![東の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000671_00000.jpg)
嬉野市営広川原キャンプ場
快適なオートサイトと林間のテント専用サイト
オートサイトは3区画だけだが付帯設備が整い、スペースも広く快適。湖畔の林間にもサイトがあり、車の乗り入れはできないが、自然を満喫しながら過ごせるのが魅力。快適なコテージもおすすめ。
![嬉野市営広川原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000472_1299_1.jpg)
![嬉野市営広川原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000472_1299_2.jpg)
嬉野市営広川原キャンプ場
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町吉田広川原丙595-6
- 交通
- 長崎自動車道嬉野ICから県道1号・国道34号・県道41号で鹿島市方面へ。下皿屋交差点を右折し、県道303号で現地へ。嬉野ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート(AC電源付)1区画3000円、テント専用(持込テントサイト)1張り500円/宿泊施設=バンガロー5人用3000円、10人用5000円、30人用11000円、コテージ(最大10人まで)20000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
白浜キャンプ場
サイトのすぐそばが海水浴場
気持ちのよい海沿いにあるキャンプ場。すぐそばに白浜海水浴場があるので、海水浴とキャンプが同時に楽しめる。
![白浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000376_1827_1.jpg)
![白浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000376_1782_2.jpg)
白浜キャンプ場
- 住所
- 長崎県佐世保市俵ヶ浦町3248
- 交通
- 西九州自動車道佐世保中央ICから県道11号・一般道で鹿子前町方面へ。県道149号との交差点を左折し、県道149号から道なりに一般道へ入り俵ヶ浦町方面へ進み現地へ。佐世保中央ICから13km
- 料金
- 入場料=大人210円、小人(3歳~小学生)110円/サイト使用料=オート1区画4190円、テント専用1区画1150円/宿泊施設=常設テント4300~5550円/
- 営業期間
- 4月10日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
高島海水浴場
日本の水浴場88選の人工浜
島の北部にある人工の海水浴場で、海水の透明度が高く、平成13(2001)年に日本の水浴場88選に選定された。親水護岸、ウッドデッキ、休憩所を整備。夏休み期間中は海の家が営業している。高島港から歩いて10分ほど。バーベキューを楽しめるキャンプ場も隣接している。
高島海水浴場
- 住所
- 長崎県長崎市高島町
- 交通
- 高島港から長崎市コミュニティバス高島線で3分、釣公園下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/温水シャワー=200円/海水浴パック=大人(中学生以上)2050円、小人(小学生以下)1020円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬(年により異なる)
- 営業時間
- 8:30~18:00
松浦市福島オートキャンプ場
清潔でシンプルなキャンプ場
豊かな自然と美しい景観に囲まれた長崎県福島の南部に位置するキャンプ場。オートサイト全区画にAC電源(3A程度)が付き、水道付きの区画もある。場内にはトイレや炊事棟のほかにシャワー施設も整う。
![松浦市福島オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010256_00000.jpg)
松浦市福島オートキャンプ場
- 住所
- 長崎県松浦市福島町塩浜免82-1
- 交通
- 西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道202号で伊万里方面へ。行合野交差点を右折し、県道52・35号で波多津町方面へ進み、国道204号との交差点を右折して福島大橋を渡って福島に入り、県道103号で現地へ。北波多ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4950円(日帰りは2200円)/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
白浜海水浴場
美しい砂浜がどこまでも続くビーチ
西海国立公園内の九十九島にある自然環境豊かな海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれた、白く美しい砂浜とコバルトブルーの海。左手には岩場があり、磯遊びや海の生き物の観察もできる。また、夕日に染まる海のサンセットビューは感動的だ。キャンプ場も隣接し、海水浴とアウトドアを存分に楽しめる。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000408_3462_1.jpg)
白浜海水浴場
- 住所
- 長崎県佐世保市俵ヶ浦町3506
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス俵ヶ浦方面行きで45分、俵ヶ浦郵便局前下車、徒歩15分
- 料金
- 使用料(シャワー使用料込)=大人(中学生以上)420円、3歳~小学生260円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)、土・日曜、祝日は~18:00(閉場)
高浜海水浴場
大きな夕日に感動、有名なサンセットポイント
「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選定されている美しい砂浜からは、世界文化遺産に登録された軍艦島の絶景を望む。遠浅で家族連れにもおすすめの海水浴場だ。軍艦島を眺められるレストランがあり、地引網体験など親子で楽しめるイベントも開催している。
![高浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000411_2143_1.jpg)
![高浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000411_2143_2.jpg)
高浜海水浴場
- 住所
- 長崎県長崎市高浜町
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス樺島方面行きで1時間、高浜海水浴場前下車すぐ
- 料金
- 海の家利用料=大人800円、高校生500円、中学生400円、小学生300円、未就学児無料/シャワー(3分)=100円/ロッカー=200円/ (各種割引あり、要問合せ)
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~19:00
根獅子の浜海水浴場
平戸を代表するコバルトブルーの海岸
生月島とともに「かくれキリシタンの里」といわれている根獅子。玄海灘に面した遠浅のビーチは、南北1kmに広がる白い砂浜が美しく、「快水浴場百選」や「日本の水浴場88選」に選定されている。7月中旬から8月には海の家もオープンし、トイレやシャワーなどの設備が充実。近くの森には「千人塚」もある。
![根獅子の浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010112.jpg)
![根獅子の浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010112_4027_1.jpg)
根獅子の浜海水浴場
- 住所
- 長崎県平戸市大石脇町1502-1ほか
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
白浜海水浴場キャンプ場
ゆったりと潮騒を聴きながら
環境省の「快水浴場百選」に選ばれた白浜海水浴場に併設するキャンプ場。長崎半島に沈む夕陽がとてもきれいで、砂浜の先端にある岩場で磯遊びができる。
![白浜海水浴場キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000380_3250_1.jpg)
![白浜海水浴場キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000380_3250_2.jpg)
白浜海水浴場キャンプ場
- 住所
- 長崎県南島原市口之津町白浜甲2829-3
- 交通
- 長崎自動車道諫早ICから国道57号・251号で南島原市へ。久木山バス停先の信号で右折。白浜海水浴場が現地。諫早ICから55km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
つばきマリーナキャンプ場
キャンプ&マリンレジャー
マリーナに併設され、サイトはきれいな芝生。キャンプ場自体の設備はシンプルだが、モーターボートやヨット、釣りや海水浴などいろいろなマリンレジャーを楽しめる。
![つばきマリーナキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000361.jpg)
つばきマリーナキャンプ場
- 住所
- 長崎県松浦市福島町喜内瀬免588-5
- 交通
- 西九州自動車道北波多ICから県道50号・国道202号で伊万里市方面へ。行合野交差点を右折し、県道52号・32号で波多津町方面へ。国道204号との交差点を右折し福島大橋を渡って現地へ。北波多ICから14km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)1100円、小人(小・中学生)550円/駐車料=普通車1100円、バイク220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト12:00