トップ > 日本 x レジャー施設 x 秋 > 九州・沖縄 x レジャー施設 x 秋 > 長崎・佐賀 x レジャー施設 x 秋

長崎・佐賀 x レジャー施設

「長崎・佐賀×レジャー施設×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長崎・佐賀×レジャー施設×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。九十九島南部を望む「展海峰」、巨大な雄岩・雌岩を一望できる「乳待坊公園いこいの広場キャンプ場」、穴場でワイルドキャンプを「田代原キャンプ場」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:28 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・諫早

異国の文化が色濃く残る鎖国時代唯一の貿易港

雲仙・島原

噴煙を上げる普賢岳と湧水で知られる山麓の静かな城下町

佐世保・平戸

海軍の街として発展し、アメリカ文化に触発されたご当地グルメも

五島

手つかずの自然の中にキリシタンの歴史を秘めた教会がたたずむ

佐賀・吉野ヶ里

佐賀藩主・鍋島家の居城跡と国内最大級の環濠集落跡を訪ねる

壱岐・対馬

大陸との交流の要衝として、それぞれ独自の歴史を持つ

唐津・呼子

唐津焼で知られる城下町と、朝市が楽しいイカが名物の港町

長崎・佐賀のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

展海峰

九十九島南部を望む

九十九島南部がもっとも美しく見えるビュースポット。眼下に広がる九十九島の爽快な眺めに加え、春は15万本の菜の花、秋は同じ規模のコスモスが咲く。

展海峰の画像 1枚目
展海峰の画像 2枚目

展海峰

住所
長崎県佐世保市下船越町399
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス・西肥バス展海峰行きで40分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

乳待坊公園いこいの広場キャンプ場

巨大な雄岩・雌岩を一望できる

黒髪山の山麓、乳松坊公園内にあるキャンプ場。持ち込みテントでキャンプができ、午後5時までであれば、デイキャンプが無料で楽しめる(要事前申し込み)。

乳待坊公園いこいの広場キャンプ場

住所
佐賀県武雄市山内町宮野1864
交通
長崎自動車道武雄北方ICから国道34号で有田方面へ。途中、県道104号・45号を線路沿いに進んで三間坂駅方面へ向かい県道26号、一般道で現地へ。武雄北方ICから16km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1100円、タープ1張り1100円、デイキャンプ(~17:00)は無料/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト11:00(デイキャンプは9:00~17:00)

田代原キャンプ場

穴場でワイルドキャンプを

アクセスは少々不便だが、充実したレンタル用品でキャンプを楽しめる。自然に包まれる感覚と本格的アウトドアを味わおう。

田代原キャンプ場の画像 1枚目

田代原キャンプ場

住所
長崎県雲仙市千々石町小倉名千々石温泉岳国有林118
交通
長崎自動車道諫早ICから国道57号を雲仙市千々石町へ。参道口交差点で県道210号へ左折し現地へ。諫早ICから29km
料金
入場料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)100円、日帰りは大人100円/サイト使用料=テント専用1張り1000円、日帰りは1張り500円/
営業期間
5~10月
営業時間
イン要問合せ、アウト要問合せ

嬉野市営広川原キャンプ場

快適なオートサイトと林間のテント専用サイト

オートサイトは3区画だけだが付帯設備が整い、スペースも広く快適。湖畔の林間にもサイトがあり、車の乗り入れはできないが、自然を満喫しながら過ごせるのが魅力。快適なコテージもおすすめ。

嬉野市営広川原キャンプ場の画像 1枚目
嬉野市営広川原キャンプ場の画像 2枚目

嬉野市営広川原キャンプ場

住所
佐賀県嬉野市嬉野町吉田広川原丙595-6
交通
長崎自動車道嬉野ICから県道1号・国道34号・県道41号で鹿島市方面へ。下皿屋交差点を右折し、県道303号で現地へ。嬉野ICから13km
料金
サイト使用料=オート(AC電源付)1区画3000円、テント専用(持込テントサイト)1張り500円/宿泊施設=バンガロー5人用3000円、10人用5000円、30人用11000円、コテージ(最大10人まで)20000円~/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン15:00、アウト11:00

松浦市福島オートキャンプ場

清潔でシンプルなキャンプ場

豊かな自然と美しい景観に囲まれた長崎県福島の南部に位置するキャンプ場。オートサイト全区画にAC電源(3A程度)が付き、水道付きの区画もある。場内にはトイレや炊事棟のほかにシャワー施設も整う。

松浦市福島オートキャンプ場の画像 1枚目

松浦市福島オートキャンプ場

住所
長崎県松浦市福島町塩浜免82-1
交通
西九州自動車道北波多ICから県道50号、国道202号で伊万里方面へ。行合野交差点を右折し、県道52・35号で波多津町方面へ進み、国道204号との交差点を右折して福島大橋を渡って福島に入り、県道103号で現地へ。北波多ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画4950円(日帰りは2200円)/
営業期間
4~12月
営業時間
イン14:00、アウト13:00

奥平谷キャンプ場

水遊びや渓流釣りも楽しめる

鹿島市の避暑地、夏でも涼しく過ごせる国有林の中にある。バンガローと、風呂・トイレ・台所付きのコテージがあり、バーベキュー用品などのレンタルも利用できる。場内の沢での水遊びも楽しい。

奥平谷キャンプ場の画像 1枚目
奥平谷キャンプ場の画像 2枚目

奥平谷キャンプ場

住所
佐賀県鹿島市山浦本城国有林内
交通
長崎自動車道大村ICから国道444号を鹿島方面へ。平谷黒木トンネルを抜けてすぐに一般道に入り現地へ。大村ICから15km
料金
入場料=無料/サイト使用料=テント専用1張り370円/宿泊施設=バンガロー2300~7700円、コテージ13020円/
営業期間
GW~9月中旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00

南島原イルカウォッチング

野生のイルカに会うことができる

高確率でイルカに会える!野生のイルカウォッチング。所要時間は、約1時間。出航して約15分程でイルカのポイントへ。家族みんなで感動体験ができる。

南島原イルカウォッチングの画像 1枚目
南島原イルカウォッチングの画像 2枚目

南島原イルカウォッチング

住所
長崎県南島原市口之津町丙4358-6口之津港ターミナルビル内
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス口之津行きまたは大屋行きで1時間20分、口之津港下車すぐ
料金
イルカウォッチング=大人(13~64歳)3000円、シニア(65歳以上)2500円、小学生(7~12歳)2000円、幼児(4~6歳)1000円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00、出航時間10:00~、11:30~、13:00~、14:30~、16:00~(16:00便は4~9月のみ)※要予約

たびら昆虫自然園

虫の自然な姿が観察できる

子どもたちが自然に親しめる場所を目的にした、めずらしい昆虫公園。園内は4つのゾーンに分かれていて、解説員の案内で季節ごとにさまざまな昆虫が観察できる。

たびら昆虫自然園

住所
長崎県平戸市田平町荻田免1628-4
交通
西九州自動車道調川ICから一般道、国道204号、県道221号を平戸方面へ車で24km
料金
入園料=410円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00