トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 長崎・佐賀 x 見どころ・レジャー

長崎・佐賀 x 見どころ・レジャー

長崎・佐賀のおすすめの見どころ・レジャースポット

長崎・佐賀のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。禁教時代の資料が並ぶ海辺に建つ五島最古の教会「堂崎天主堂」、壁材、風除け、創意工夫が独創的「大野教会堂」、水の都、島原を物語る通り「鯉の泳ぐまち」など情報満載。

  • スポット:1,023 件
  • 記事:89 件

長崎・佐賀のおすすめエリア

長崎・諫早

異国の文化が色濃く残る鎖国時代唯一の貿易港

雲仙・島原

噴煙を上げる普賢岳と湧水で知られる山麓の静かな城下町

佐世保・平戸

海軍の街として発展し、アメリカ文化に触発されたご当地グルメも

五島

手つかずの自然の中にキリシタンの歴史を秘めた教会がたたずむ

佐賀・吉野ヶ里

佐賀藩主・鍋島家の居城跡と国内最大級の環濠集落跡を訪ねる

壱岐・対馬

大陸との交流の要衝として、それぞれ独自の歴史を持つ

唐津・呼子

唐津焼で知られる城下町と、朝市が楽しいイカが名物の港町

長崎・佐賀のおすすめの見どころ・レジャースポット

81~100 件を表示 / 全 1,023 件

堂崎天主堂

禁教時代の資料が並ぶ海辺に建つ五島最古の教会

波静かな奥浦湾に映える赤レンガのゴシック様式教会。明治41(1908)年に建てられた五島最古の洋風建造物は、長崎で殉教した二十六聖人の一人、ヨハネ五島を祈念した祈りの家で、設計はパリ外国宣教会のペルー神父、施工は野原与吉、鉄川与助の作。教会内はキリシタン関連の資料館になっている。

堂崎天主堂の画像 1枚目
堂崎天主堂の画像 2枚目

堂崎天主堂

住所
長崎県五島市奥浦町2019
交通
福江港から五島バス戸岐・観音平行きで21分、堂崎天主堂入口下車、徒歩10分
料金
大人300円、中・高校生150円、小学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)、夏休み期間中は~17:45(閉館18:00)、11月11日~翌3月20日は~15:45(閉館16:00)

大野教会堂

壁材、風除け、創意工夫が独創的

平屋、瓦葺きの建物は、出津教会堂と同じく、ド・ロ神父の設計によるもの。随所に十字架をあしらっていて、外壁は、不ぞろいな玄武岩の割石を赤土入りの漆喰で固めた「ド・ロ壁」。周辺集落を含めて、平成30(2018)年に世界文化遺産に登録された。

大野教会堂の画像 1枚目

大野教会堂

住所
長崎県長崎市下大野町2619
交通
JR長崎駅から長崎バス板の浦行きで1時間10分、大野下車、徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(外観のみ)

鯉の泳ぐまち

水の都、島原を物語る通り

中堀町商店街(アーケード)から2本東側に入った新町通りは「鯉の泳ぐまち」と呼ばれる観光名所。地域住民によって美しく保たれた水路に色鮮やかな錦鯉が悠々と泳ぐ。水の都、島原ならではの美しい景観が楽しめる。

鯉の泳ぐまちの画像 1枚目
鯉の泳ぐまちの画像 2枚目

鯉の泳ぐまち

住所
長崎県島原市新町2
交通
島原鉄道島原駅から徒歩10分
料金
鯉のエサ=50円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 大和

嘉瀬川沿いのテラスで名物のソフトクリームを

川上峡の上流部にある道の駅。24時間対応の屋外トイレや休憩施設がある。館内では地元産の野菜や特産品、弁当を販売。干し柿や季節の果物を使ったソフトクリームは人気。

道の駅 大和の画像 1枚目
道の駅 大和の画像 2枚目

道の駅 大和

住所
佐賀県佐賀市大和町梅野805
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号を福岡方面へ車で3km
料金
干し柿ソフトクリーム=320円/鶏めし=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

道の駅 太良

たら漁協直営の味処で、豪華に海鮮バーベキューを

漁協直営の「御食事処漁師の館」では、豪快な牡蠣焼バーベキューのほか、海鮮チャンポンやカニ釜飯などを楽しめる。「たらふく館」には、太良みかんをはじめ地元の農産物・果物、海産物が並ぶ。

道の駅 太良の画像 1枚目
道の駅 太良の画像 2枚目

道の駅 太良

住所
佐賀県藤津郡太良町伊福甲3488-2
交通
長崎自動車道嬉野ICから国道207号を太良方面へ車で25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

浜野浦の棚田

感動的な美しさ。落日の浜野浦の棚田

玄海町の浜野浦海岸から大小283枚の田が、谷を階段状に埋める景勝地。唐津市鎮西町から外津大橋を渡り、国道204号を車で5分ほど南下したところに展望所がある。田植えの時期の夕景がもっとも美しい。

浜野浦の棚田の画像 1枚目
浜野浦の棚田の画像 2枚目

浜野浦の棚田

住所
佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス玄海エネルギーパーク行きで40分、浜野浦下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

湊公園

長崎新地中華街の南門の向かい側にある公園

長崎新地中華街の南門の向かい側にある湊公園は、長崎ランタンフェスティバルのメイン会場。特設舞台が設けられ、龍踊や中国雑技などのパフォーマンスが開催される。鳳凰や獅子、宮殿など技巧を凝らしたランタンが並ぶのもここ。舞台の周囲には、焼小籠包やロング春巻き、ハトシロールなど、中国風のファストフードの出店が並ぶ。開運干支ストラップ、吉祥手ぬぐいなどオリジナルグッズもチェック。

湊公園の画像 1枚目

湊公園

住所
長崎県長崎市新地町
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

川内峠

大パノラマが広がる草原

平戸島の標高267mに位置する川内峠。穏やかな起伏の丘が続き、見渡す限りの大草原が広がる。眺望がよく、春は丘陵地一面に平戸ツツジが花開く。

川内峠の画像 1枚目
川内峠の画像 2枚目

川内峠

住所
長崎県平戸市大野町39-3
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

佐賀バルーンミュージアム

熱気球の操縦をリアルに体感!!フライトシミュレーターが大人気

全国でもめずらしいバルーン専門ミュージアム。館内を一周すれば、バルーンの歴史や仕組みはもちろん、フライトシミュレーターなどの最新マシンにより、操縦法や飛行時の感覚、上空から望める感動的な風景をリアルに感じることができる。ほかに、1階エントランスには工芸品や菓子、バルーンをモチーフにしたグッズなど、佐賀のみやげものがそろう「佐賀工房」を併設。「佐賀工房」は入場料を支払わなくても利用できる。

佐賀バルーンミュージアムの画像 1枚目
佐賀バルーンミュージアムの画像 2枚目

佐賀バルーンミュージアム

住所
佐賀県佐賀市松原2丁目2-27
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きで7分、県庁前下車すぐ
料金
観覧料=大人500円、小・中・高校生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、佐賀工房は~19:00

長崎市永井隆記念館

『この子を残して』の著者をしのぶ

原爆の後遺症に苦しみながらも、被爆者の救護に尽力した永井博士。自宅横に私財を投じてつくった子供のための図書室が、この記念館の前身。館内には博士の遺品を展示している。

長崎市永井隆記念館の画像 1枚目
長崎市永井隆記念館の画像 2枚目

長崎市永井隆記念館

住所
長崎県長崎市上野町22-6
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで14分、大橋下車、徒歩10分
料金
大人100円、小・中・高校生無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

東山手甲十三番館

居留地時代のコーヒーでくつろぐ

明治27(1894)年頃に賃貸住宅として建てられ、イギリス人、アメリカ人の住居となったのち、昭和期にはフランス代理領事の住居兼領事館としての役割を果たした。1階の喫茶室で居留地時代の味を再現したコーヒーが味わえる。

東山手甲十三番館の画像 1枚目
東山手甲十三番館の画像 2枚目

東山手甲十三番館

住所
長崎県長崎市東山手町3-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて2分、メディカルセンター下車、徒歩4分
料金
入館料=無料/コーヒー=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

青砂ヶ浦天主堂

ステンドグラスを透してキラキラ輝く光に心奪われる

東シナ海を望む高台に建つ。明治43(1910)年に三代目の聖堂として建てられた現在の建物は、上五島出身の建築家鉄川与助が設計、施工したもので、国の重要文化財。色彩豊かなステンドグラスの美しさが際立つ。

青砂ヶ浦天主堂の画像 1枚目
青砂ヶ浦天主堂の画像 2枚目

青砂ヶ浦天主堂

住所
長崎県新上五島町長崎県新上五島町奈摩郷1241
交通
有川港から車で15分、青方港から車で10分
料金
寸志
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00/ミサ=18:00~(ミサ・冠婚葬祭時には見学不可の場合あり、閉場している場合あり)

豊玉姫神社

美肌祈願の参拝者が足を運ぶ神社

「美肌の湯」として知られる嬉野温泉に鎮座する美しい肌の女神。豊玉姫のつかいの「なまず様」は、古来より「肌の病」に効能ありとして湯治客の信仰を集め、現在も美肌を祈願する参拝者が絶えない。

豊玉姫神社の画像 1枚目
豊玉姫神社の画像 2枚目

豊玉姫神社

住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2231-2
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車すぐ(タクシーでは26分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

アリタセラ

有田焼専門店が集まる買い物スポット

約2万坪の敷地に、有田焼を扱う店舗とギャラリー、ホテル、レストランが軒を連ねる。繊細な絵付けが美しい伝統的な器からモダンなデザインのもの、美術工芸品まで幅広いラインナップ。

アリタセラ

住所
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

鍋島藩窯公園

歴史ある藩窯の里を散策

かつて200年もの間、鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山。入り口に関所を再現したおよそ1万5000平方メートルの園内には、陶工の家、焼物のオブジェ、登り窯などが点在する。

鍋島藩窯公園の画像 1枚目
鍋島藩窯公園の画像 2枚目

鍋島藩窯公園

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで15分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

道の駅 夕陽が丘そとめ

角力灘に面した道の駅

雄大なオーシャンビューを備え、とくに海を朱に染める夕日が美しい。貴重な資料が並ぶ遠藤周作文学館が隣接している。

道の駅 夕陽が丘そとめ

住所
長崎県長崎市東出津町149-2
交通
長崎自動車道長崎多良見ICから長崎バイパス、川平道路、長崎臨港道路、国道202号、一般道を出津文化村方面へ車で33km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(10~翌3月は~18:00)、レストランは11:00~14:00、15:00~19:30(L.O.、10~翌3月は~18:30)

九十九島海賊遊覧船みらい

九十九島を海賊船で楽しもう

海賊ハットをモチーフにした外観と、非日常感を味わうことのできるゆったりとした客室では、大きな窓から九十九島をパノラマビューで楽しむことができる。

九十九島海賊遊覧船みらいの画像 1枚目
九十九島海賊遊覧船みらいの画像 2枚目

九十九島海賊遊覧船みらい

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
乗船料=大人(高校生以上)1400円、小人(4歳~中学生)700円、3歳以下無料/ (70歳以上シルバー割引あり、障がい者手帳持参で乗船料半額、1種またはA級手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:30頃~、11:30頃~、13:30頃~、14:30頃~(臨時便、増便あり)

うれしの茶 交流館「チャオシル」

茶の歴史や楽しみ方を知る

嬉野茶について紹介する展示室のほか、茶の入れ方や温泉水を使った茶染めなどの体験コーナー、喫茶など、茶を通してさまざまな交流ができる施設。体験は事前の予約が必要。

うれしの茶 交流館「チャオシル」の画像 1枚目

うれしの茶 交流館「チャオシル」

住所
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内乙2701-1
交通
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス彼杵行きで38分、大野原口下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/お茶の淹れ方教室=300円/うれしの温泉茶染め体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

長崎市ド・ロ神父記念館

外海地方に貢献したド・ロ神父を顕彰

明治12(1879)年に赴任し、産業、医療、福祉の向上に貢献したフランス人宣教師ド・ロ神父ゆかりの記念館。建物は旧出津救助院の一部で国の重文。

長崎市ド・ロ神父記念館の画像 1枚目
長崎市ド・ロ神父記念館の画像 2枚目

長崎市ド・ロ神父記念館

住所
長崎県長崎市西出津町2633出津文化村内
交通
JR長崎駅から長崎バス桜の里ターミナル行きで45分、終点でさいかい交通板の浦行きバスに乗り換えて25分、出津文化村下車、徒歩5分(一部直行便あり)
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (長崎市外海歴史民俗資料館と共通、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料半額、10名以上の団体は大人240円、小・中・高校生60円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

道の駅 山内

30種以上の料理が並ぶ、バイキングで土地の味を食す

大蛇退治の伝説が残る黒髪山を望む。町内の窯元で焼かれた焼き物を展示販売している。絵付け体験も実施。バイキングのおすすめ料理は「黒米ちらし寿司」と「なな菜カレー」。

道の駅 山内の画像 1枚目
道の駅 山内の画像 2枚目

道の駅 山内

住所
佐賀県武雄市山内町三間坂甲14697-2
交通
長崎自動車道武雄北方ICから国道35号を佐世保方面へ車で10km
料金
バイキング=大人1300円、小学生900円、4歳以上小学生未満500円、3歳以下無料/ (75歳以上は1100円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店15:00、土・日曜、祝日は~15:00<閉店16:00>)