長崎・佐賀 x 洋菓子
長崎・佐賀のおすすめの洋菓子スポット
長崎・佐賀のおすすめの洋菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長崎カステラをはじめとした九州の味がずらり「オランダ物産館」、3種類のナッツが香ばしいクロッカンクッキー「Sugarf アミュプラザ長崎店」、素朴でやさしい味の佐賀銘菓「丸芳露本舗 北島」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:12 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
長崎・佐賀の新着記事
長崎・佐賀のおすすめの洋菓子スポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
オランダ物産館
長崎カステラをはじめとした九州の味がずらり
多彩な味のカステラがそろう。カステラをチョコレートでコーティングした「長崎しよこらあと」、カステラをラスクにして4種類のチョコレートをかけた「恋するラスク」はオリジナル製品。
![オランダ物産館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000746_00000.jpg)
![オランダ物産館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000746_1213_1.jpg)
オランダ物産館
- 住所
- 長崎県長崎市相生町9-8
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- カステラ=950円(0.5号)、1890円(1号)/角煮つつみまんじゅう=1350円(3個入)、2150円(5個入)/長崎しよこらあと=1190円/恋するラスク=1295円/ (料金は変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
Sugarf アミュプラザ長崎店
3種類のナッツが香ばしいクロッカンクッキー
アミュプラザ長崎1階のおみやげ街道にある洋菓子店。「アーモンド」「ヘーゼルナッツ」「マカダミアナッツ」と国産100%のきび糖を使って焼いたクッキーにキャラメルチョコをコーティングした「クロッカンクッキー」は人気商品の一つ。
Sugarf アミュプラザ長崎店
- 住所
- 長崎県長崎市尾上町1-1アミュプラザ長崎 1階 おみやげ街道
- 交通
- JR長崎駅からすぐ
- 料金
- クロッカンクッキー=497円(3個入)、972円(6個入)、1944円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉店)
丸芳露本舗 北島
素朴でやさしい味の佐賀銘菓
16世紀なかばに伝えられたボーロの製法をもとに、北島では改良を重ねて佐賀銘菓マルボーロを生み出した。今も昔も佐賀では幅広い世代に親しまれている菓子だ。
![丸芳露本舗 北島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000046_1377_1.jpg)
![丸芳露本舗 北島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41000046_00001.jpg)
丸芳露本舗 北島
- 住所
- 佐賀県佐賀市白山2丁目2-5
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きまたは佐賀城跡行きで6分、白山下車すぐ(タクシーでは2分)
- 料金
- 北島オリジナル丸芳露ストラップ=500円/丸芳露=86円(1個)、1080円(12個箱入)/丸芳露=864円(10個)/花ぼうろ=864円(5個)/ごまぼうろ=756円(20個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
菓子工房 えしろ
カラフルで手みやげにぴったり
米粉と深入りの黒須きな粉を使った生地で、自店製の餡と生クリームを巻いた「きなこロール」は風味豊かな洋菓子。
![菓子工房 えしろの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011704_3131_1.jpg)
菓子工房 えしろ
- 住所
- 長崎県平戸市崎方町835-5
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- きなこロール=270円(1カット)、1200円(1本)/わっかシュー(イチゴ・プレーン・チョコ・抹茶・小倉)=各194円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
風月堂
地元に愛される菓子づくりを展開
昔ながらの銘菓を提供しながら、地元の若い人たちにも親しまれる菓子づくりを展開している。「うれしの紅茶マカロン」は、嬉野産の紅茶を使った生地で、紅茶ペースト入りの塩バタークリームをはさんでいる。2席分のイートインスペースがある。
風月堂
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2127-1
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 大茶樹=97円(1個)/うれしの紅茶マカロン=115円(1個)/うれしの抹茶マカロン=115円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉店)
松井老舗
創業は江戸時代の老舗カステラ店
江戸時代の元和年間に創業し、現在十代目が営む老舗。島原の湧水、独自にブレンドした小麦粉、麦芽の水飴などこだわりの材料を使い、昔ながらの製法でカステラを焼き上げている。
![松井老舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42012025_00003.jpg)
松井老舗
- 住所
- 長崎県島原市江戸丁1932
- 交通
- 島原鉄道島原駅から徒歩10分
- 料金
- 五三焼 長崎豊潤カステーラ=1300円(300g)、1650円(500g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
オカモト・シェ・ダムール
地元人気店のロールケーキ
しっとりとしていて上品な甘さのロールケーキ「小浜雲仙ぐるぐる」が名物。生クリームにバニラビーンズたっぷりのバニラ風味、ショコラ、抹茶、キャラメルの4種類がある。
![オカモト・シェ・ダムールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010449_1501_1.jpg)
オカモト・シェ・ダムール
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町マリーナ18-1
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車すぐ
- 料金
- 小浜雲仙ぐるぐる(1本)=1080円/ケーキセット=670円/雲仙昭和ドーナツ=162円/プリン(バニラ)=194円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30(閉店)、喫茶は9:30~18:30(閉店19:00、夏期は変更の場合あり)
ル・カリヨン
地元の産物を生かした菓子を販売
一の塩や七山系、デコポンなど唐津産の材料でつくった独創的な菓子を手掛けている。七山シンフォニーは、有機・低農薬で栽培した七山茶を使ったふわふわした食感のシフォンケーキ。
ル・カリヨン
- 住所
- 佐賀県唐津市神田1938-2
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩10分
- 料金
- 七山シンフォニー=540円(小)、1026円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(閉店)、日曜は~19:00
浜んまちPUDDING
よりどりみどり、バリエ豊富なプリン
人気の高い「浜んまちPUDDING」が味わえるカフェ&レストラン。プレーンなカスタードプリンをはじめ、マンゴー、巨峰、チョコレートなどバラエティー豊かなプリンは、店内で食べることも買って帰ることもできる。
浜んまちPUDDING
- 住所
- 長崎県長崎市鍛冶屋町1-18
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車、徒歩3分
- 料金
- カスタードプリン=324円/マンゴーの王様プリン=378円/長崎そのぎ抹茶プリン=345円/長崎県時津産巨峰プリン=378円/濃厚チョコレートプリン=334円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉店)
末廣屋菓子舗
嬉野茶の風味を閉じ込めた「ふりあん」が人気
創業昭和8(1933)年の老舗菓子店。看板商品はフランス語で「美味しい」という意味の「ふりあん」。嬉野茶をふんだんに使ったひき茶味のほか、プレーンや黒ごまなど7種類がある。
末廣屋菓子舗
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町下宿甲4710-4
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで25分、温泉四区下車すぐ(タクシーでは24分)
- 料金
- ひき茶ふりあん=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
ベーグルとお菓子のお店 さわやま
自家製ベーグルと無添加の菓子の店
金曜から日曜のみ営業。自家製ベーグルと、焼き菓子「畑の四姉妹」や塩ビスケット「あまじょっぱ」などの無添加の菓子を販売。商品づくりからパッケージデザインまで店主が手がけ、長時間発酵させてつくるベーグルは数量限定、2種のパウンドケーキ「七宝」「畑の四姉妹」は、それぞれ販売期間に限定がある。
ベーグルとお菓子のお店 さわやま
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町戸杓丙575-1
- 交通
- JR佐世保線有田駅から徒歩10分
- 料金
- 畑の四姉妹(10月初旬~翌5月頃限定)=各120円/あまじょっぱ=250円/ベーグル(数量限定)=120~150円/七宝「れもん」(12~翌3月頃限定)=400円(1個)/七宝「れんこん」(10~翌1月頃限定)=400円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
パティスリー ルノワール
コンセプトは「食べるアート」
「食べるアート」をベースに、材料にそなわっている香りが伝わるような菓子づくりをめざしている。唐津マカロンや、オーガニックチョコレートを使ったショコラと、モンブランを表現したマロンの2種があるエクレアは人気商品。
![パティスリー ルノワールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010613_00000.jpg)
![パティスリー ルノワールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/佐賀県/41010613_00001.jpg)
パティスリー ルノワール
- 住所
- 佐賀県唐津市新興町11
- 交通
- JR筑肥線唐津駅から徒歩5分
- 料金
- 唐津マカロン=200円(1個)/エクレア=300円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
杉谷本舗 橘店
さまざまなスイーツもそろうカステラの老舗
文化8(1811)年創業、おこしとカステラの老舗。橘湾の景色を見渡せる場所にあり、工場を隣接している。売店では6種のカステラの試食とお茶のサービスが受けられる。
杉谷本舗 橘店
- 住所
- 長崎県諫早市松里町1574-1
- 交通
- JR長崎本線諫早駅からタクシーで25分
- 料金
- 五三焼かすてら=1650円~/プレミアム・ショコラ=1650円/長崎カステラ=860円~/おこし=320円~/長崎どら焼き花橘=780円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉店)
菓子工房noko-noki
教会めぐりのおみやげに
堂崎天主堂のすぐ近くにある菓子工房で、十字架をあしらった「御堂さまサブレ」をみやげにゲット。吟味した素材に五島の椿油と天然塩を使った手作り菓子で、サックサクの食感。
![菓子工房noko-nokiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42011933_20220518-1.jpg)
菓子工房noko-noki
- 住所
- 長崎県五島市奥浦町1995
- 交通
- 福江港から五島バス戸岐・観音平行きで21分、堂崎天主堂入口下車、徒歩15分
- 料金
- 御堂さまサブレ=720円(5枚入)/堂崎マドレーヌ=940円(6個入)、1540円(10個入)/天主堂バナナ=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00