トップ > 日本 x 公園・庭園 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 公園・庭園 x カップル・夫婦 > 福岡・北九州 x 公園・庭園 x カップル・夫婦 > 北九州・筑豊 x 公園・庭園 x カップル・夫婦

北九州・筑豊 x 公園・庭園

「北九州・筑豊×公園・庭園×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北九州・筑豊×公園・庭園×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。関門海峡を見渡すビュースポット「和布刈公園」、標高112mの大将陣山に広がる公園「大将陣公園」、大正時代から市民に親しまれてきた憩いの場「勝盛公園」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:1 件

北九州・筑豊のおすすめエリア

小倉

北九州市の中心としてにぎわう歴史ある城下町

北九州・筑豊のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

和布刈公園

関門海峡を見渡すビュースポット

海沿いのノーフォーク広場からは全長1068mの関門橋が間近に迫る眺望。頂上の展望台からは急流が渦を巻く関門海峡が望める。周防灘の朝日、響灘に沈む夕日は感動的だ。

和布刈公園の画像 1枚目
和布刈公園の画像 2枚目

和布刈公園

住所
福岡県北九州市門司区門司・旧門司2丁目
交通
JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで20分、和布刈公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

大将陣公園

標高112mの大将陣山に広がる公園

桜の名所として知られる公園。およそ2500本のソメイヨシノが満開になると、公園の丘陵はピンク色に染まり、道路は桜のトンネルに変身する。

大将陣公園の画像 1枚目

大将陣公園

住所
福岡県飯塚市楽市1-14
交通
JR福北ゆたか線天道駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

勝盛公園

大正時代から市民に親しまれてきた憩いの場

飯塚市の市街地中心部に位置し、1925(大正14)年に開設された、市内で一番古い公園。園内には幼児用・児童用遊具があり、本物のSLを展示している。池に架かる太鼓橋からはのんびりと泳ぐ水鳥たちが眺められる。また、約300本のソメイヨシノが咲く桜の名所として知られ、開花時期には露店が並び、多くの花見客でにぎわう。

勝盛公園の画像 1枚目
勝盛公園の画像 2枚目

勝盛公園

住所
福岡県飯塚市片島1丁目607-1
交通
JR福北ゆたか線新飯塚駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

天地山公園

大小2つのローラーコースターは子どもに人気

広さ20ヘクタール、桜やツツジ、サザンカなどの季節の花と緑の芝生が美しいコントラストを描く。日本の都市公園100選の一つ。冒険広場のローラーコースターは子供に人気がある。

天地山公園の画像 1枚目

天地山公園

住所
福岡県豊前市大村1140-1
交通
JR日豊本線宇島駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、7・8月は~19:00(閉園)、11~翌2月は~17:00(閉園)、1月1日は6:30~16:00(閉園)

瀬戸内海国立公園(福岡県)

関門海峡の壮大な景観が楽しめる

昭和9(1934)年に雲仙、霧島とともに日本で最初に国立公園に指定された。備讃瀬戸を中心に紀淡・鳴門・関門・豊予の4つの海峡に囲まれた地域のうち、広い海域とそこに点在する島々、それを望む陸地の展望地が公園区域として指定されている。その範囲は1府10県にまたがる。福岡県では関門海峡を眼下に眺める、北九州市門司区の和布刈公園が中心で、関門海峡の壮大な景観が楽しめる。

瀬戸内海国立公園(福岡県)の画像 1枚目
瀬戸内海国立公園(福岡県)の画像 2枚目

瀬戸内海国立公園(福岡県)

住所
福岡県北九州市門司区門司
交通
JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで20分、和布刈公園前下車すぐ(和布刈公園)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

福智山ろく花公園

美しい花々や木々が一年中楽しめる

鷹取山のふもとにあるユリの自生地、百合原につくられた花の公園。5ヘクタールの敷地に、スイセン、アジサイ、ポピーなど150種50万本の植物を植栽している。

福智山ろく花公園の画像 1枚目
福智山ろく花公園の画像 2枚目

福智山ろく花公園

住所
福岡県直方市永満寺百合ヶ原1498
交通
JR福北ゆたか線直方駅からタクシーで20分
料金
入園料=大人300円、小・中・高校生100円/ (団体15名以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)