トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 雨の日OK > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x 雨の日OK > 福岡・北九州 x 寺社仏閣・史跡 x 雨の日OK > 北九州・筑豊 x 寺社仏閣・史跡 x 雨の日OK

北九州・筑豊 x 寺社仏閣・史跡

「北九州・筑豊×寺社仏閣・史跡×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北九州・筑豊×寺社仏閣・史跡×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。現在も稼動しているレトロな送水施設「遠賀川水源地ポンプ室」、レトロな街、門司港の歴史を伝えるスポット「三宜楼」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:4 件

北九州・筑豊のおすすめエリア

小倉

北九州市の中心としてにぎわう歴史ある城下町

門司

国際貿易港として栄えた歴史がある海峡の街

八幡

製鉄業で栄えた街で、豊かな自然や美しい夜景も魅力

北九州・筑豊のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

遠賀川水源地ポンプ室

現在も稼動しているレトロな送水施設

明治43(1910)年、八幡製鐵所から11.4km離れた遠賀川沿いに造られた送水施設。八幡製鐵所の鉄鋼生産に必要な工業用水を供給するためのもので、外観はイギリス積のレンガ造り。遠賀川水源地インフォメーションセンターで、ガイダンスを行っている。

遠賀川水源地ポンプ室

住所
福岡県中間市土手ノ内1丁目3-1
交通
筑豊電鉄希望が丘高校前駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三宜楼

レトロな街、門司港の歴史を伝えるスポット

昭和6(1931)年に建てられたといわれる料亭。昭和30(1955)年ころに廃業したが、平成26(2014)年におよそ60年ぶりに営業を再開。細部にまで粋を尽くした意匠の数々に目を奪われる。1階の展示室などの見学は無料。

三宜楼の画像 1枚目
三宜楼の画像 2枚目

三宜楼

住所
福岡県北九州市門司区清滝3丁目6-8
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、1階飲食店は要確認