北九州・筑豊 x 美術館
「北九州・筑豊×美術館×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北九州・筑豊×美術館×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。陶磁器や絵画などの出光コレクションの美術品が展示されている「出光美術館(門司)」、緑の中に建つ美術館「北九州市立美術館」、世界のガラス製品がそろい、ガラスエッチング体験もできる「赤煉瓦ガラス館」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:2 件
北九州・筑豊のおすすめエリア
北九州・筑豊の新着記事
北九州・筑豊のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
出光美術館(門司)
陶磁器や絵画などの出光コレクションの美術品が展示されている
出光興産の創業者である出光佐三氏が集めた陶磁器や絵画を中心とする「出光コレクション」を展示する美術館。年5回ほどの企画展を開催している。
![出光美術館(門司)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010094_00003.jpg)
出光美術館(門司)
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町2-3
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩8分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、中学生以下無料(保護者同伴に限る) (障がい者手帳持参で200円引き、同伴者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
北九州市立美術館
緑の中に建つ美術館
戸畑区にある「美術の森公園」のメイン施設。近現代美術を中心に、東洋や地元福岡、郷土作家の作品などをテーマにしたコレクション展をはじめ、企画展、ミュージアムショップ、カフェも充実。
![北九州市立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001537_1.jpg)
北九州市立美術館
- 住所
- 福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
- 交通
- JR鹿児島本線戸畑駅から西鉄バス砂津行きで25分、北九州市立美術館下車、徒歩10分
- 料金
- コレクション展=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、企画展は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)
赤煉瓦ガラス館
世界のガラス製品がそろい、ガラスエッチング体験もできる
「門司港レトロ海峡プラザ」内にある。眺めのいい館内には、グラス、アクセサリー、インテリア雑貨など世界のガラス製品がそろう。ガラスエッチング体験ができる。
![赤煉瓦ガラス館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001531_3842_1.jpg)
![赤煉瓦ガラス館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001531_3842_2.jpg)
赤煉瓦ガラス館
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町5-1門司港レトロ海峡プラザ西館
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
- 料金
- ガラスエッチング体験(要予約)=1300~2000円程度/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
門司港美術工芸研究所
地元芸術家の創作活動の拠点
平成23(2011)年に「北九州市文化振興計画」により創設された門司港美術工芸研究所が平成28(2016)年7月、レトロ地区の中心地へ移転。関門海峡を見渡せる研究所内では所属するアーティスト達の活動や作品の息吹を感じることができる。
![門司港美術工芸研究所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010979_00003.jpg)
![門司港美術工芸研究所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010979_00000.jpg)
門司港美術工芸研究所
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町6-72港ハウス 2階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
添田町埋蔵文化財センター
館内は1階がアートホール、3階が展望所
添田町の中心部にある標高454mの岩石山。その中腹にある城郭を模した建物で、館内は1階がアートホール、3階が展望所になっている。
添田町埋蔵文化財センター
- 住所
- 福岡県田川郡添田町添田1788-2
- 交通
- JR日田彦山線添田駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)