北九州・筑豊 x レジャー施設
「北九州・筑豊×レジャー施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北九州・筑豊×レジャー施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地上103mから関門海峡を一望できるビュースポット「門司港レトロ展望室」、北九州の中心部に建つ巨大モール「リバーウォーク北九州」、アウトドア&体験教室を楽しむ「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:4 件
北九州・筑豊のおすすめエリア
北九州・筑豊の新着記事
北九州・筑豊のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
門司港レトロ展望室
地上103mから関門海峡を一望できるビュースポット
日本を代表する建築家・黒川紀章氏が設計した高層マンション『レトロハイマート』の31階にある門司港レトロ展望室。関門海峡を一望できると同時に、夜景は「日本夜景遺産」に認定されており、恋人たちのデートスポットとしても人気がある。
![門司港レトロ展望室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002056_20231226-1.jpg)
![門司港レトロ展望室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40002056_20231226-5.jpg)
門司港レトロ展望室
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町1-32
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩13分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、カフェは10:30~21:30(閉店22:00)
リバーウォーク北九州
北九州の中心部に建つ巨大モール
およそ120店舗が集まる商業ゾーン、劇場、映画館、美術館などがある大型複合施設。広場では噴水ショーやイベントが行われ、地元客を中心ににぎわいを見せる。
リバーウォーク北九州
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1-1
- 交通
- JR鹿児島本線西小倉駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗・施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉店、一部店舗により異なる)、アミューズメントは~24:00、タベリバガーデン(フードコート)は11:00~22:00(閉店)、タベリバ(レストラン街)は11:00~23:00(閉店)
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
アウトドア&体験教室を楽しむ
平尾台の自然体験型公園。展望台、広場ゾーン、高原果樹園、キャンプ場、草ソリ場などがある。ヴィレッジゾーンには、工房があり、そば打ち、陶芸などの教室を開講。
![ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010528_00000.jpg)
![ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010528_3075_1.jpg)
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
- 住所
- 福岡県北九州市小倉南区平尾台1丁目1-1
- 交通
- JR日田彦山線石原町駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料、園内トラムバス(4歳以上1回)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、12~翌2月は10:00~16:00(閉園)
紫江’S
地上2階には食事処、地階ではガラス越しに水中観察ができる
紫川に面する建物の地上2階は、中国料理店、イタリアンレストランなどが入る。地階の「水環境館」では、厚さ25.5cmのガラス越しに水中観察ができる。
![紫江’Sの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010542_1518_1.jpg)
白野江植物公園
四季折々の表情が楽しめる北九州唯一の花木園
ボタン園やサクラ広場、ハナショウブなどの水・湿生の植物コーナーがあり、公園の山頂付近では山の斜面に沿っておよそ5万球のニホンスイセンが咲く。
白野江植物公園
- 住所
- 福岡県北九州市門司区白野江2丁目
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス白野江方面行きで20分、白野江2丁目下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (北九州市・福岡市・下関市・鹿児島市・熊本市在住の65歳以上は入園無料、北九州市在住の障がい者は療育手帳、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園無料、20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
北九州市立山田緑地
豊かな緑に包まれた森の中の公園
かつて弾薬庫だった緑地を、憩いの場として森林の一部に芝生広場や散策路を整備。芝生広場には日本最大級のログハウスやじゃぶじゃぶ池があり、小さな子供も水遊びができる。
![北九州市立山田緑地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001489_3665_1.jpg)
![北九州市立山田緑地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001489_3665_2.jpg)
北九州市立山田緑地
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区山田町
- 交通
- JR山陽新幹線小倉駅から西鉄バス中谷行きで25分、蒲生入口下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
岩屋海水浴場
白く美しい砂浜が弓なりに続く
北九州市の西端の海岸で、遠賀川の河口まで白い砂浜がのびている。海水浴以外にも、サーフィンやボードセーリングが盛んで、年間を通じて風と波を楽しむ人々が集まる。周辺には変化に富んだ岩場や、岬に建つ灯台など、景色を楽しめるスポットも多い。
![岩屋海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001351_3462_1.jpg)
![岩屋海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001351_3462_2.jpg)
岩屋海水浴場
- 住所
- 福岡県北九州市若松区有毛岩屋海岸
- 交通
- JR鹿児島本線折尾駅から北九州市営バス亀の井ホテル玄界灘行きで50分、岩屋入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
汐入の里
「ひびき海の公園」内にあるフィッシャーマンズワーフ
遠見ヶ鼻から車で5分足らずの場所にあるフィッシャーマンズワーフ。敷地内には産地直送の魚介、野菜がそろう物産館、レストラン、人工のミニ海水浴場がある。
![汐入の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010862_2524_1.jpg)
汐入の里
- 住所
- 福岡県北九州市若松区安屋3710
- 交通
- JR筑豊本線二島駅から北九州市営バスかんぽの宿北九州行きで14分、坊ヶ渕下車、徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)
波懸遊歩道
響灘に沿って歩けば自然の造形を堪能できる
山鹿の浪懸の岸、洞山、千畳敷、狩尾岬、夏井ヶ浜と続く響灘に沿って歩く遊歩道。砂浜や岩など海岸が織りなす自然の造形を堪能することができる。
波懸遊歩道
- 住所
- 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿
- 交通
- JR鹿児島本線折尾駅から北九州市営バス粟屋行きで25分、山鹿郵便局前下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
HIBIKINADA CAMP BASE
北九州市最大級の公園隣接。家族連れにおすすめ
隣接する公園「響灘緑地/グリーンパーク」が入園料無料で利用可能。公園で思いっきり遊んだ後はキャンプ場でのんびりと過ごすことができる。公園休園日は利用ができないので注意。
![HIBIKINADA CAMP BASEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013322_20240619-1.jpg)
![HIBIKINADA CAMP BASEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013322_20240619-2.jpg)
HIBIKINADA CAMP BASE
- 住所
- 福岡県北九州市若松区竹並1058-11
- 交通
- 北九州都市高速黒崎出入口から県道11号で折尾方面。力丸町交差点で右折して国道199号・495号でグリーンパークを目標に現地へ。キャンプ場専用ゲートは国道495号沿いからの入場。黒崎出入口から11km
- 料金
- 維持管理・環境衛生費=1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オート1区画4800円~、フリーサイト1区画3800円~、ドギーサイト1区画11000円~/ (変更の場合あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト8:00~10:00(手ぶらde楽キャンサイトは14:00~18:00、詳細はHPで要確認)
湯の迫温泉大平樂
温泉やレストラン、農産物直売所など多彩な施設が集まる
国道10号沿いの複合施設。日帰り温泉施設「湯の迫温泉大平楽」をはじめ大衆演劇「ぶらり劇場」、農産物の直売所「さわやか市」、飲食施設などが充実している。
![湯の迫温泉大平樂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010976_2524_1.jpg)
![湯の迫温泉大平樂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010976_2524_2.jpg)
湯の迫温泉大平樂
- 住所
- 福岡県築上郡上毛町下唐原1625
- 交通
- JR日豊本線中津駅からタクシーで15分
- 料金
- 入湯料=大人600円、小人300円/貸切風呂(露天風呂付)=2200円(1時間)/貸切風呂=1800円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:30(閉館23:00)、レストランは10:00~21:00(閉店21:30)、直売所は8:00~18:30
到津の森公園
たくさんの動物たちの生態を観察
園内は8つのゾーンに分かれ、約90種480頭羽の動物が生息。「ふれあい動物園」では餌やりやモルモットふれあい教室を開催。週末を中心にイベントを実施。屋内休憩所、芝生広場、遊具エリアもある。
![到津の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010318_3460_1.jpg)
![到津の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010318_3896_1.jpg)
到津の森公園
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目1-8
- 交通
- JR山陽新幹線小倉駅から西鉄バス黒崎行きで20分、到津の森公園前下車すぐ
- 料金
- 大人800円、中・高校生400円、4歳~小学生100円 (25名以上の団体料金は大人600円、中・高校生300円、4歳~小学生50円、65歳以上400円、障がい者手帳持参者と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
源じいの森(キャンプ場)
温泉、川遊び、ローカルフード、楽しさ満載の憩いの森
テントサイトでの本格的なアウトドアや、ロッジやバンガローを使った手軽なアウトドア、川遊び、登山など、さまざまな楽しみ方で過ごせるキャンプ場。駅からも近く、公共交通機関だけで行けるのも魅力。休業日前日は宿泊利用不可。
![源じいの森(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010388_20211004-10.jpg)
![源じいの森(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010388_20211004-11.jpg)
源じいの森(キャンプ場)
- 住所
- 福岡県田川郡赤村赤6933-1
- 交通
- 東九州自動車道行橋ICから国道201号で田川方面へ。勝山黒田交差点を左折し県道250号へ。京都橋交差点を右折、県道34号で現地へ。行橋ICから19km
- 料金
- 入場料=大人200円、小学生100円/サイト使用料=テント1張り750円(休前日・GW・夏休みは1000円)、タープ1張り300円、別途施設使用料1組1000円/宿泊施設=ロッジ5人用10000円~・10人用20000円~、バンガロー5人用7500円~・13人用11000円~、ドームハウス43000円~、ガーデンホーム9000円~※宿泊施設は休前日・GW・夏休みは割増料金設定あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(バンガローはアウト10:00、ロッジ、ドームハウス、ガーデンホームはイン16:00、アウト10:00)
長井浜海水浴場(マテガイ掘り)
干潮時の波紋が美しい浜でマテガイ掘り
干潮時には波紋が美しくあらわれる浜では、春から夏にかけてマテガイ掘りを楽しむことができる。干潮時の砂浜は300mほども続くため、小さな子供連れも安心だ。
![長井浜海水浴場(マテガイ掘り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011615_3075_1.jpg)
![長井浜海水浴場(マテガイ掘り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011615_3075_2.jpg)
長井浜海水浴場(マテガイ掘り)
- 住所
- 福岡県行橋市長井
- 交通
- JR日豊本線行橋駅から太陽交通長井行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 潮干狩り料金=大人500円、小人(小学生以下)300円/
- 営業期間
- 3~6月頃
- 営業時間
- 潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
芦屋海水浴場
九州北部を代表する白砂青松の海水浴場
響灘に沿って全長600mほどの美しい浜辺が広がる。売店やシャワー設備もあり、期間中は県内から多くの海水浴客が訪れる。隣接しているレジャープール・アクアシアン(有料)から、行き来が自由にでき、1日十分に楽しめる。
![芦屋海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001352_3252_1.jpg)
![芦屋海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001352_3075_1.jpg)
芦屋海水浴場
- 住所
- 福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455-284
- 交通
- JR鹿児島本線折尾駅から北九州市営バス粟屋行きで25分、芦屋町役場前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(監視員常駐)
サンビレッジ茜(キャンプ場)
人工芝スキーも楽しめる
区画されたテントサイトとバンガローが建ち並ぶキャンプエリアは、森に囲まれ雰囲気がいい。九州で唯一本格的な人工芝スキー場や雨天でもスポーツを楽しめる茜ドームなど、のびのびと遊べる施設が揃っている。
![サンビレッジ茜(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010392_1425_1.jpg)
![サンビレッジ茜(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010392_1425_2.jpg)
サンビレッジ茜(キャンプ場)
- 住所
- 福岡県飯塚市山口845-38
- 交通
- 九州自動車道太宰府ICから国道3号、県道76・65号で飯塚市へ。案内板に従い左折して現地へ。太宰府ICから20km
- 料金
- 施設管理費=1人110円/サイト使用料=テント専用1張り1570円/宿泊施設=バンガロー5240円(貸寝具1組630円)、セントラルロッジ素泊まり1人大人2310円、小人1150円※宿泊施設は別途宿泊税1人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
宿膳 八幡屋 満海の湯
海が見える露天風呂や岩風呂など多彩なお風呂が楽しい
湯は海水をサンゴでろ過した塩湯で、玄界灘を眺めながらゆったりできる屋上露天風呂を設けた4F「卯月の湯」、ジェットバスや露天風呂がある「磊の湯」があり、男女日替わりで利用。
![宿膳 八幡屋 満海の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010863_3899_1.jpg)
![宿膳 八幡屋 満海の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010863_3842_1.jpg)
宿膳 八幡屋 満海の湯
- 住所
- 福岡県遠賀郡岡垣町原670-6
- 交通
- JR鹿児島本線海老津駅から西鉄バス波津行きで20分、波津海水浴場前下車すぐ
- 料金
- 入浴券=大人800円、小学生400円/貸バスタオル・フェイスタオル=各100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:00(閉店22:00)、土・日曜、祝日は10:30~