トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 福岡・北九州 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 柳川・久留米・秋月 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 久留米 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

久留米 x 寺社仏閣・史跡

「久留米×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「久留米×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。5世紀から6世紀前半ごろの埴輪片や土器などが発見された「御塚・権現塚史跡の広場」、紅葉の名所として知られる名刹は安産や縁結びのご利益も「清水寺」、学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く「北野天満宮」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:2 件

久留米のおすすめエリア

久留米市街

名品の数々を揃える美術館や筑後一の宮などが見どころ

久留米のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 14 件

御塚・権現塚史跡の広場

5世紀から6世紀前半ごろの埴輪片や土器などが発見された

権現塚古墳は二重の堀をめぐらせた円墳。御塚古墳は帆立貝式前方後円墳で、三重の堀がある。御塚古墳は5世紀後半、権現塚古墳は6世紀前半ごろの築造とされる。現在、広場として整備している。

御塚・権現塚史跡の広場の画像 1枚目

御塚・権現塚史跡の広場

住所
福岡県久留米市大善寺町宮本386-1
交通
西鉄天神大牟田線大善寺駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

清水寺

紅葉の名所として知られる名刹は安産や縁結びのご利益も

清水山の山腹に最澄が開基した天台宗の名刹。寺には安産や縁結びを願って多くの人が訪れる。周辺には本坊庭園、清水三重塔などの見どころもある。本坊庭園は紅葉の名所。

清水寺

住所
福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
交通
JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/本坊庭園=大人300円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本坊庭園は9:00~17:00(閉園、団体の場合は要予約)

北野天満宮

学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く

天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られている。境内には、白梅や紅梅、コスモスなど四季折々の花が咲く。

北野天満宮の画像 1枚目

北野天満宮

住所
福岡県久留米市北野町中3267
交通
西鉄甘木線北野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大本山善導寺

浄土宗七大本山のひとつ

創建承元2(1208)年の古刹で、浄土宗の九州大本山。境内には県の天然記念物のクスの巨木や県の重要文化財である大梵鐘があり、荘厳な雰囲気が漂う。

大本山善導寺の画像 1枚目
大本山善導寺の画像 2枚目

大本山善導寺

住所
福岡県久留米市善導寺町飯田550
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス田主丸駅行きで30分、善導寺下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(事務所は9:00~16:00)

七夕神社(媛社神社)

七夕の織姫がモデルの女像が祀られる「恋人の聖地」

筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。「恋人の聖地」に認定されていて、社殿内に祀る女像は、およそ240年前に七夕物語の織姫をモデルに彫られたもの。毎年8月7日に夏祭りを開催。

七夕神社(媛社神社)の画像 1枚目
七夕神社(媛社神社)の画像 2枚目

七夕神社(媛社神社)

住所
福岡県小郡市大崎1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄小郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

全國総本宮 水天宮

全国水天宮の総本宮

祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社として信仰を集め、現在では安産、子供守護の神としても知られる。

全國総本宮 水天宮の画像 1枚目
全國総本宮 水天宮の画像 2枚目

全國総本宮 水天宮

住所
福岡県久留米市瀬下町265-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈願は9:00~16:00(最終受付)、御守所は~17:00(閉所)

青木繁旧居

明治の趣が感じられる建物

日本近代美術史のなかでもっとも著名な洋画家の一人、青木繁が17歳まで過ごした旧居を復元して公開。写真パネルや解説パネル、作品の複製などを通して、28年の生涯に迫る。

青木繁旧居の画像 1枚目

青木繁旧居

住所
福岡県久留米市荘島町431
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

水田天満宮・恋木神社

良縁祈願をお参りに

水田天満宮の末社で、日本で唯一「恋」という文字が入ることから良縁を祈願する人が多い。ハート形の陶板を埋め込んだ恋参道や、夫婦雛、幸福一位の木などがあり、恋愛運アップに期待が高まる。

水田天満宮・恋木神社

住所
福岡県筑後市水田62-1
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

坂本繁二郎生家

近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎の遺品や資料を展示

近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎は、旧久留米藩士の子として誕生。生家は久留米市に残る唯一の武家屋敷で、館内には繁二郎の遺品や坂本家に伝わる資料などを展示している。

坂本繁二郎生家の画像 1枚目

坂本繁二郎生家

住所
福岡県久留米市京町224-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩5分
料金
入場料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、20名以上の団体は大人150円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

専念寺

本堂内部はきらびやかな彩色の、「九州の日光」と称される寺

元久元(1204)年に創建されたと伝えられ、「九州の日光」と称される美しい寺。本堂内部は、朱・緑青・金泥のきらびやかな彩色がほどこされている。本堂内部は見学不可。

専念寺の画像 1枚目

専念寺

住所
福岡県久留米市草野町草野258
交通
JR久大本線筑後草野駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

高良大社

社殿は九州最大級で、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある

筑後一の宮で、式内名神大社の正一位として古代より地域筆頭の格式を誇り、厄除け、延命長寿で篤い信仰がある。社殿は九州最大級と伝え、重要文化財に指定されている。

高良大社の画像 1枚目
高良大社の画像 2枚目

高良大社

住所
福岡県久留米市御井町1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス御井町経由信愛女学院行きで15分、御井町下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、透塀内での参拝は5:00~19:00(閉門)、冬期は6:00~18:00(閉門)

龍護山千光寺

栄西が建立した日本最古の禅寺の一つでアジサイ寺としても有名

建久3(1192)年に、筑後在国司草野永平が栄西を招いて建立した日本最古の禅寺のひとつ。6月はアジサイが美しく咲く。

龍護山千光寺

住所
福岡県久留米市山本町豊田2287
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス草野経由上原行きで21分、山本コミュニティーセンター前下車、徒歩8分
料金
拝観料(アジサイ観覧期間6月上旬~下旬)=大人300円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

溝口竈門神社

良縁の神様を祭神とする歴史ある神社

太宰府の宝満宮竈門神社から勧請され、1000年以上の歴史をもつ神社。良縁の神様である玉依姫命を祭神とし、縁結びのご利益があるといわれている。また「かまど」にかけて、古くから台所の火事火難除けのご利益があるともいわれている。

溝口竈門神社の画像 1枚目

溝口竈門神社

住所
福岡県筑後市溝口1553
交通
JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は~16:00頃

御勢大霊石神社

14代仲哀天皇を祭神とする歴史ある神社

「延喜式」にも名を記す古社。社前に「史蹟仲哀天皇殯葬伝説地」と刻んだ石碑が立つ。久留米城主の有馬氏が本殿と拝殿を再建している。

御勢大霊石神社の画像 1枚目
御勢大霊石神社の画像 2枚目

御勢大霊石神社

住所
福岡県小郡市大保1032
交通
西鉄天神大牟田線大保駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由