トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 福岡・北九州 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 柳川・久留米・秋月 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

柳川・久留米・秋月 x 寺社仏閣・史跡

「柳川・久留米・秋月×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「柳川・久留米・秋月×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約300年前に建てられた「くど造り」の民家で、重要文化財「平川家住宅」、水郷の町・柳川のシンボル「並倉」、地名の由来である本殿の宝珠石は天から降ってきた石と伝えられる「岩屋神社」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:5 件

柳川・久留米・秋月のおすすめエリア

柳川

城下町をどんこ舟で巡り、名物・ウナギのせいろ蒸しを堪能

久留米

とんこつラーメン発祥の地といわれる歴史ある城下町

大牟田

世界遺産にも登録された明治期の炭鉱跡が残る

秋月・朝倉

昔ながらの街並みが今なお残る山里の城下町と三連の水車

柳川・久留米・秋月のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 28 件

平川家住宅

約300年前に建てられた「くど造り」の民家で、重要文化財

「くど造り」といわれる極めて珍しい構造の民家で、平川光臣氏宅。200年以上前に建てられたもので、重要文化財。主屋には15畳の部屋や台所、座敷がある。内部の見学は予約が必要。

平川家住宅

平川家住宅

住所
福岡県うきは市浮羽町田籠383
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は予約制)

並倉

水郷の町・柳川のシンボル

川下りの途中で見られる、3つ並んだ赤レンガ造りの倉。明治後期に建てられた柳川特産の味噌の製造工場で、西日を浴びた姿がエキゾチックな雰囲気。

並倉

並倉

住所
福岡県柳川市三橋町江曲216
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、工場見学は予約制)

岩屋神社

地名の由来である本殿の宝珠石は天から降ってきた石と伝えられる

およそ1500年前を起源とする神社。本殿の宝珠石は天から降ってきた石と伝えられ、地名の由来にもなっている。本殿の裏には、高さ54mの権現岩などの巨岩、奇岩が多い。

岩屋神社
岩屋神社

岩屋神社

住所
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山
交通
JR久大本線夜明駅からBRTバス添田行きで1時間15分、筑前岩屋下車、徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

三柱神社

不敗の名将・立花宗茂を祀る

柳河藩九代藩主立花鑑賢によって文政9(1826)年に創建され、藩祖の立花宗茂とその妻ぎん千代、妻の父の戸次道雪の三神を祀ることから名が付いた。

三柱神社

三柱神社

住所
福岡県柳川市三橋町高畑323-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

御塚・権現塚史跡の広場

5世紀から6世紀前半ごろの埴輪片や土器などが発見された

権現塚古墳は二重の堀をめぐらせた円墳。御塚古墳は帆立貝式前方後円墳で、三重の堀がある。御塚古墳は5世紀後半、権現塚古墳は6世紀前半ごろの築造とされる。現在、広場として整備している。

御塚・権現塚史跡の広場

御塚・権現塚史跡の広場

住所
福岡県久留米市大善寺町宮本386-1
交通
西鉄天神大牟田線大善寺駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

清水寺

紅葉の名所として知られる名刹は安産や縁結びのご利益も

清水山の山腹に最澄が開基した天台宗の名刹。寺には安産や縁結びを願って多くの人が訪れる。周辺には本坊庭園、清水三重塔などの見どころもある。本坊庭園は紅葉の名所。

清水寺

住所
福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
交通
JR九州新幹線筑後船小屋駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/本坊庭園=大人300円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本坊庭園は9:00~17:00(閉園、団体の場合は要予約)

恵蘇八幡宮

獅子頭をはじめ、数々の社宝をおさめる朝倉地域の総社

斉明天皇と天智天皇を祀り、獅子頭をはじめ、数々の社宝をおさめる朝倉地域の総社。秋には、農作物の豊作を祝って「神幸祭」が行われている。

恵蘇八幡宮

恵蘇八幡宮

住所
福岡県朝倉市山田166
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

北野天満宮

学問、交通安全などの神として広く知られ、四季折々の花が咲く

天喜2(1054)年、京都の北野天満宮の代官所として創建された。学問、交通安全などの神として広く知られている。境内には、白梅や紅梅、コスモスなど四季折々の花が咲く。

北野天満宮

北野天満宮

住所
福岡県久留米市北野町中3267
交通
西鉄甘木線北野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

円清寺

梵鐘には唐草文や真珠模様の精巧な装飾がされ目を引く

藩主黒田如水が死去した慶長9(1604)年にその冥福を祈るために栗山備後利安が建立した。高さ70cm、唐草文や真珠模様の精巧な装飾が目を引く梵鐘で有名。

円清寺

円清寺

住所
福岡県朝倉市杷木志波5276
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大本山善導寺

浄土宗七大本山のひとつ

創建承元2(1208)年の古刹で、浄土宗の九州大本山。境内には県の天然記念物のクスの巨木や県の重要文化財である大梵鐘があり、荘厳な雰囲気が漂う。

大本山善導寺
大本山善導寺

大本山善導寺

住所
福岡県久留米市善導寺町飯田550
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス田主丸駅行きで30分、善導寺下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(事務所は9:00~16:00)

大生寺

生い茂る大木や苔むした石仏など、心静まるたたずまい

緑の大木がうっそうと生い茂り、境内には苔むす石仏、庭前の巨岩の間に湧く岩清水など、静かなたたずまいが風情を感じさせる臨済宗の寺。奈良時代、行基の開基といわれる。

大生寺

住所
福岡県うきは市浮羽町流川478
交通
JR久大本線うきは駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

八女津媛神社

豊かな緑と人々の安全を十数世紀にわたって見守り続けている

八女の地名の由来でもある八女津媛を祀る神社。深山にひっそりとたたずみ、八女市矢部地区の豊かな緑と人々の安全を十数世紀にわたって見守り続けている。

八女津媛神社

八女津媛神社

住所
福岡県八女市矢部村北矢部4015
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス矢部行きで1時間24分、石川内下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

普光寺

「三池観音」の名でも親しまれる

弘仁14(823)年に開創された天台宗の古刹。境内には樹齢400年といわれる全長約22mの臥龍梅(県天然記念物)があり、紅色の八重梅と共に2月中旬から3月上旬まで楽しめる。

普光寺

住所
福岡県大牟田市今山2538
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
梅まつり期間中は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
境内自由

七夕神社(媛社神社)

七夕の織姫がモデルの女像が祀られる「恋人の聖地」

筑後川の支流、宝満川西岸に鎮座する神社。「恋人の聖地」に認定されていて、社殿内に祀る女像は、およそ240年前に七夕物語の織姫をモデルに彫られたもの。毎年8月7日に夏祭りを開催。

七夕神社(媛社神社)
七夕神社(媛社神社)

七夕神社(媛社神社)

住所
福岡県小郡市大崎1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄小郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

全國総本宮 水天宮

全国水天宮の総本宮

祭神に平家ゆかりの安徳天皇を祀っている全国水天宮の総本宮。壇ノ浦の悲劇にまつわることから海運守護神の社として信仰を集め、現在では安産、子供守護の神としても知られる。

全國総本宮 水天宮
全國総本宮 水天宮

全國総本宮 水天宮

住所
福岡県久留米市瀬下町265-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈願は9:00~16:00(最終受付)、御守所は~17:00(閉所)

定林寺

曹洞宗の寺院で、アジサイが有名

アジサイ寺として有名な曹洞宗の寺院。見ごろは6月。三池山麓に散乱していた石塔を集めた石塔群は、福岡県の文化財に指定されている。

定林寺
定林寺

定林寺

住所
福岡県大牟田市今山1878
交通
JR鹿児島本線大牟田駅から西鉄バス普光寺行きで20分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

青木繁旧居

明治の趣が感じられる建物

日本近代美術史のなかでもっとも著名な洋画家の一人、青木繁が17歳まで過ごした旧居を復元して公開。写真パネルや解説パネル、作品の複製などを通して、28年の生涯に迫る。

青木繁旧居

青木繁旧居

住所
福岡県久留米市荘島町431
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

水田天満宮・恋木神社

良縁祈願をお参りに

水田天満宮の末社で、日本で唯一「恋」という文字が入ることから良縁を祈願する人が多い。ハート形の陶板を埋め込んだ恋参道や、夫婦雛、幸福一位の木などがあり、恋愛運アップに期待が高まる。

水田天満宮・恋木神社

住所
福岡県筑後市水田62-1
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

坂本繁二郎生家

近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎の遺品や資料を展示

近代洋画の巨匠といわれる坂本繁二郎は、旧久留米藩士の子として誕生。生家は久留米市に残る唯一の武家屋敷で、館内には繁二郎の遺品や坂本家に伝わる資料などを展示している。

坂本繁二郎生家

坂本繁二郎生家

住所
福岡県久留米市京町224-1
交通
JR九州新幹線久留米駅から徒歩5分
料金
入場料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、20名以上の団体は大人150円、小・中学生50円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

大己貴神社

日本で最古の神社との説もある。通称「おんがさま」

筑前町弥永にある神社で、通称「おんがさま」。社の起源は古く、神功皇后が三韓征伐で発願したといわれていて、日本で最古の神社との説もある。

大己貴神社

大己貴神社

住所
福岡県朝倉郡筑前町弥永697-3
交通
甘木鉄道甘木駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由